ようこそ、静岡県立浜松湖東高校天文部OB会のホームページへ
“夜空の会”は、静岡県立浜松湖東高校天文部(旧・地学部)OBが主催する天文同好会です。その関係者(恩師、顧問、卒業生、在校生、その家族&友人など)に参加資格が有ります。天文への係わりは問いません。現在、一般会員(卒業生)は200名を越えています。年1回程度の飲み会、有志による天体観望会(キャンプの色合いが強いですが…)や市民観測会などへも参加しています。他の天文関連の同好会・サークルなどに参加している人もいて、公共天文施設、写真展の見学なども行っています。しかし最近の“夜空の会”としての活動は非常に低調で、現在では開催イベントへの参加者は数えるほどしかいません。
このページを制作・保守しているのは静岡県浜松市に住んでいるTOMO君です。科学的な事、工学的な事(擬似科学やトンデモを含めて)全般に興味が有り、宇宙開発、宇宙論、SFが大好きです。初めて意識して夜空を見たのは、ジャコビニ流星雨予想にマスコミが大騒ぎした時です。高校では天文部に所属し、現在でもそのOB会が活動しています。
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
メーリングリストとはインターネットを利用したコミュニケーション方法の1つで、電子メールを特定のアドレスに送信すると、登録してあるメンバーに同じ電子メールが届く仕組みです。こうしてメンバー間でいろいろな話題を語り合います。夜空の会メーリングリストは、1993年7月に喜多野氏と鈴木氏により夏キャンプの準備を電子メールで行ったのが始まりです。その後、有志を増やしていき1996年1月にスタートしました。参加人数が少ないので、夜空の会ゆかりの皆様の参加をお待ちしています。同じクラブの仲間と天文の話題はもちろん、近況報告、趣味の話、話題になった出来事など何でも気楽に語り合いましょう。世代的に隔たりがあっても天文という共通の話題は有る事ですし、自分とは別の世代の人の話を聞くのも刺激になると思います。夜空の会メーリングリストに参加するための入会金・会費などは不要です。
参加方法は、下記の電子メールアドレスへ、夜空の会メーリングリストのメンバーになりたい旨のメールを送ってください。標題は何でも結構です。この時、あなたのお名前と卒業年度(もしくは天文部との係わり)などを添えていただけると嬉しいです。メンバー登録は手作業にて行っており、登録が終了すると登録完了の電子メールを返信します。
天文の話題に限らず何でもどうぞ。私はプロではありませんが、天文に対するご質問には可能な限り回答したいと思っています。 ご意見・ご要望は掲示板に書き込むか、下記の電子メールにてお待ちしています(アットは@に書き換えてください)。
tomocat14 アット hotmail.com
このページはリンクフリーですが、できれば掲示板か電子メールでお知らせください。