VIPRPG紅白2014 | |
投票結果はこちらから得票数一覧・・・中間、速報と同形式の得票数の早見表です部門別投票・・・部門別に上位10作品を確認できます表彰会場【2/15コメント掲載】・・・部門別上位3位に入った作品を表彰します投票結果【2/15公開!】・・・全作品の総合順位と感想をSS付きで見れます投票結果中間はこちら投票結果速報はこちら投票要綱投票審査とはVIPRPG紅白2014では、公開された各作品を一般プレイヤーの投票によって評価し、その点数で順位を決定します。これは毎年行われている試みです。 8つの部門ごとに投票が行われ部門別順位を決定し、 各部門の合計点数により総合順位が決定されます。 さらに紅組・白組ごとに点数を集計し、 点数のより多かった組が優勝チームとなります。 投票によって上位に選ばれた作品は専用ページに掲載されます。 投票も祭りの楽しみのひとつです。 参加者やプレイヤーの皆様の「このゲームはすごかった!」という思いを形にする試みです。 難しく構えず、気楽に楽しんでいただければ幸いです。 ・投票は誰でも自由に行えます。プレイヤー、作品投稿者の区別はありません。 ・今年は評価平均で競うのではなく、合計投票ポイントによる審査を行います。 ・投票ポイントは「一番面白かった作品」のみ2ポイントで、残りは全て1ポイントとして計算されます。 ・遅刻作品も提出され次第、投票が可能になります。ペナルティはありません。 ・投票の際に寄せられた「コメント」は、結果発表時に一部抜粋またはすべて掲載する場合があります。 ・結果発表で上位に選ばれた場合、後日管理側より作者様へメールを送信いたします。その際、差し支えなければ掲載用にコメントを頂ければ幸いです。(コメントは任意です) ・不正票・組織票は禁止です。 【投票部門】 総合部門 最も面白かった作品と面白かった作品の合計ポイントです 技術部門 技術面(テクニック)を評価します。 物語部門 物語面(シナリオ)を評価します。 演出部門 演出面(画像/音声/それらの使い方)を評価します。 斬新部門 斬新さを評価します。 遊びやすさ部門 遊びやすさ(インタフェース/プレイヤーへの配慮等)を評価します。 ワロス部門 笑える作品を評価します。 ひどい部門 これひどな作品(褒め言葉)を評価します。 【結果】 最終的な投票順位は全ての合計ポイントが多い作品から上位が決まります。 部門入賞はその部門のポイントが多い作品から上位が決まります。 【アンケート】 審査結果発表時に、作品の紹介文として一緒に掲載します。 お手隙であれば回答していただければ幸いです。(任意です) コメント 作品に対する感想があれば一言お願いします。 ハンドルネーム・性別・年齢 投票者の名前欄に表示します。 【スケジュール】 投票受付期間 01月01日 某時刻 〜 01月31日 23:59 (途中メンテナンス、中間発表あります) 【更新履歴】 2/15投票結果公開、全作品のほぼ全てのコメントを公開 表彰者によるコメントを掲載 2/14作業中に集計ミスを発見したので修正 ◆カウント漏れ No.46 おしゃれのみかたサンデーマンのメソポタミ 総合部門 誤:1(0/1) →正:3(1/1) 有効票数:388票→389票 ◆部門自体のミス No.75 宝探し 誤:ワロス4票 → 正:ひどい4票 ※部門別上位、表彰作品には影響はありません 1/19投票結果中間を発表(1/18時点) 1/9 投票結果速報を発表(1/8時点) 1/8 No.87がコピペリストから抜けていたのを修正、No.55の文字数を念のために修正 トップへ戻る |