三池港駅

 |
>M井塩業三池工場線〜製塩工場
>M化学工業三川工場線〜フェノール工場
>三池港駅駅舎〜および鉄道課
>港本庫充電室〜港本庫の付帯建物
>他炭積込みホッパー〜高架桟橋施設
>九電線〜九電港発電所への石炭輸送
>施設課港工場〜港駅の車両工場
>三池港本庫〜港駅の電車庫
>三池港駅秤量所〜本庫周辺の施設
>底開桟橋(船渠)(内港)〜石炭桟橋
>港2号踏切と三池港正門 |
四ツ山駅
 |
>三作四ツ山分工場〜三池製作所の分工場
>四ツ山分岐点〜複線から4線への分岐
>三池火力発電線〜発電所への石炭輸送
>石油線〜石油基地への線路
>四ツ山駅駅舎〜三池本線のジャンクション
>西原駅、2015年再訪〜通勤ホーム跡
>荒尾駅連絡線〜国鉄荒尾駅への連絡線
>四ツ山坑線〜四ツ山坑への線路
>早米来ガード・早米来踏切 |
万田駅

 |
>万田採土線
>万田停車場配線一例
>万田第二坑〜万田坑の晩年
>万田駅ホーム、2014年再撮影〜通勤ホーム跡
>妙見駅〜通勤ホーム跡
>萬田の定点観察、その2〜万田坑絵葉書
>晩年の万田駅
>原万田駅、2013年再撮影、玉名線分岐跡〜通勤ホーム跡
>万田坑を通過する石炭列車〜ホサ列車と万田坑 |
宮原駅

|
>宮原駅その7〜宮原汽缶場線
>宮原駅その6〜宮原操車場
>宮原駅その5〜白川分岐
>宮原駅その4〜逆様川線その2
>宮原駅その3〜逆様川線その1
>宮原駅その2〜筒井原分岐
>宮原駅その1〜年表と路線変遷
>宮原坑その4〜旧宮原配電所
>宮原坑その3〜最近の写真
>宮原坑その2〜絵葉書から
>宮原坑その1〜絵葉書から
|
宮浦駅
 |
>荒れ果てた海コン線〜2017
>宮浦車庫〜脱線復旧した18号
>宮浦駅石炭ホッパー〜宮浦坑の名残
>海上コンテナ線〜コンテナホーム
>宮浦駅ホーム〜勝立線通勤ホーム跡
>宮浦駅駅舎〜現役駅舎
>宮浦駅秤量所〜石炭積出時代の施設
>TDI線〜保管電車の留置線 |
三池浜駅

|
>浜駅0キロポスト〜起点の証
>三池製煉所銀水線跡〜知られざる専用線
>三井バーディッシュ染料側線跡〜浜駅最後の貨物
>三池浜駅舎〜専用線を統括
>浜貯炭場〜最末端の線路
>南新開立坑〜三池浜
>横須船積場〜初代の起点駅 |
旭町駅
 |
>京町ヤード〜旭町線の小ヤード
>旭町駅駅舎〜現役駅舎
>仮屋川操車場脱線転轍機
>仮屋川操車場〜JRとの連絡ヤード |
炭鉄の風景



|
>万田坑の5月〜古絵葉書
>予定桟橋跡〜三池港
>炭鉱電車in三川坑、5号電車〜2016新設展示場
>くろばし周辺〜宮浦万田間
>ガタガタ橋〜三川坑
>大牟田川界隈その1
>鳥居形電柱、その2〜宮浦駅
>工場の謎の門〜宮浦
>早鐘弾薬庫(?)〜合成町
>三作造船所〜三池港
>三池港燈台〜三池港
>野積倉庫〜三池港。
>閘門を通過する船〜三池港
>ダンクロのいた岸壁〜三池港
>船渠のみえる風景〜三池港
>浜線落日〜浜線
>デッドヒート?〜旭町線
>炭鉄の名前〜三池鉄道を探して
>島原航路の旧桟橋〜三池港 |