廃墟 ハイキング
?「地獄の穴へ・・・」【合同イベント】
今回は「山歩きはしているが、危険な山歩きは慣れていない」そんなメンバーの為に
のんびりハイキングを楽しみながら「地獄の穴」を目指すことになった。
(山歩き初心者でも来れる場所であること、数多い山岳行動経験者の元、安全確認も充分考慮しました)
隊長B氏撮影 |
今回は一度行ったことのある 「地獄の穴」へ向かった! 慣れていないメンバーもいるので 隊長のもと安全確認をしながら楽しく?山歩きとなった。 |
隊長B氏撮影 |
ここからは少し道が狭くなるので無理をせず 「足元注意」を第一に。 |
隊員Nakaty氏撮影 |
斜面上部にいる女性レンジャーより安全指示の元、 踏破になる。 |
隊長B氏撮影 |
そしてこちらの写真が我々側がいる写真。 同じ場面を別方向から撮るのも面白い! そして何かあった場合の為いつでも |
|
これより上部は非常に落石が多い為 隊長の指示でメンバーを2分割しての登頂になる。 |
|
そして無事登頂!記念の一枚! |
|
我々は通称:マッターホルンと言う、あまり名前は出したくないが本当の名は戸〇岩と言われている。 |
隊長B氏撮影 |
こちらの写真で大きさ比較をしてみる。 赤丸内に著者他数名がいる。 大きさが分かるであろうか。 |
こちらが我々のいる「マッターホルン」頂上 |
|
そしてこれが「地獄の穴」である。 |
?
?
?
|
ちょっと降りてみました。 勿論、安全確認と強度の確認、そして足場の確認は しっかり行っています。 |
|
最初「腕がらみ懸垂降下」にしたが このロープ硬くすべりが悪かった。。。 なので通常懸垂降下で降りた。 |
|
「地獄の穴」を目の前で見てみたい!!! ただそれだけを思い降りた。。。 |
そして
とうとう辿り着いた!
あまりに大きすぎる為に現実感がなかったあの大穴。
上からでは、まるで絵を見ている様だった。
その「地獄の穴」を目の前で見たい!
それは夢では終わらなかった。
大きさが分かるであろうか?著者の姿が見てとれるであろう。 |
|
|
|
著者も写真を撮って見た(笑) | するとこの様な風景である。 |
|
そしてこれが「地獄の穴」である。私のカメラではこれが限界。 何だか小さい穴を覗きこんでいる様にしか写らない。まったく臨場感がない(悲) 穴のそこは見えない、これ以上近づくと落ちてしまいかねない。 ここより更に下へ降りてみたいが、それはさすがに無理であろう。 |
|
|
そして無事帰還。「地獄の穴」よ、その下に何を隠している。。。 例の列車が眠っているのであろうか? |
皆も無事に帰還の途についた。 |
|
いつか・・・いつかあの穴の下へ辿り着くことが出来る日を願って・・・(モデルNakathy氏)