妙現寺
平塚市南金目170 (0463)58−0113
平成14年11月
本殿内部を改装中であった
東海大学正門右手の小高い丘の一角に建っているのが、日蓮宗の法悦山妙現寺です。昭和4年に下吉沢にあった当時無住の妙現寺をこの青柳に移したといわれます。本尊は日蓮上人像、引き締まった威厳に満ちたお顔は魅力的です。 境内には平成7年建立の「青柳稲荷社」があり本尊は文殊菩薩で、右手に剣、左手に稲束を持ち、鎌を背負う珍しい像容をしてます。本殿前には立派な日蓮上人像が建っています。 『新編相模国風土記稿』 下吉澤村にあり ○妙現寺 法悦山と号す、法華宗下總国葛飾平賀村本土寺末、 慶長3年(1598)起立せり、開山 日現本山十八世、受圓院と号す、寛文2年()5月17日卒、 本尊 釈迦多寶 △七面堂 |
近辺情報 ○1963年東海大学湘南校舎開校
次は 正蔵院 約1.1k