2014年12月 2日,「ポリキューブ」の新バージョンを公開いたしました. 新バージョンでは,体積 8 までの立体ポリオミノ,ポリキューブのリスト を表示できるようになりました. |
Javaアプレット | 公開日 | 画像 | アプレットの簡単な説明 | |
---|---|---|---|---|
ペグ・ソリテア | 2007/ 5/ 1 | ![]() |
ペグ・ソリテアという一人ゲームで遊びます. | |
タイリングレクタングル | 2009/ 2/28 | ![]() |
プレイヤーとコンピュータが交互に1×2のタイルを置いていき, タイルを置けなくなった方が負け,という2人ゲームです. | |
キャラクター迷路 | 2004/ 7/29 | ![]() |
特殊文字─,│,┐,└,┘,┌,├,┤,┬,┴,┼を組み合わせて迷路を作ります. | |
3D迷路 | 2007/ 3/18 | ![]() |
3Dで描かれた迷路の中を,プレイヤーの視点で自由に歩き 回ることができます. | |
正多面体 | 2006/ 4/20 | ![]() |
正多面体とは,全ての面が合同な正多角形であり, 各頂点に集まる面の個数が等しい凸多面体として定義されます. 本アプレットでは,正多面体を中心とするいくつかの多面体を 自由に観察することができます. | |
ポリオミノ | 2010/ 1/16 | ![]() |
ペントミノをはじめとする,タイル張りパズルを コンピュータが解きます.あなたは本アプレットを 使用せずに,ペントミノのパズルを制覇できますか? | |
ポリイアモンド | 2013/10/26 | ![]() |
正三角形を単位とするピースを組み合わせて,1つの 図形を作るパズルをコンピュータが解きます.人間の手で解くのは極めて 難しい「ヘキサモンド」のパズルも,本アプレットなら瞬時に解くことが できます.パズルの解がアニメーションで表示されますので,どんな アニメーションで解が表示されるのか,一度ご覧ください. | |
ポケットキューブ | 2007/12/23 | ![]() |
2×2×2のルービック・キューブです. コンピュータにポケットキューブを解かせたり, コンピュータとポケットキューブの速解き対決をすることもできます. | |
3Dテトリス | 2009/ 4/19 | ![]() |
落下してくるブロックを積み上げて行く「テトリス」の 3次元バージョンです.様々な角度から空間を眺め,自由にブロックを 回転させ,積み上げて行く楽しさは普通のテトリスより1次元アップ! | |
究極の迷路 | 2013/ 1/14 | ![]() |
コンピュータがランダムに作成した迷路を楽しむことが できます.敵キャラやアイテムも登場します.今後,この作品にはいろいろな機能を付けて行きます. | |
ポリキューブ (NEW) | 2014/12/ 2 | ![]() |
「ポリオミノ」の 3 次元バージョンです. 立方体を単位とするいくつかの立体を組み合わせて 一つの立体を作るパズルを,コンピュータが解きます. 個性豊かな立体 たちが織りなす世界を,一度お試しください. |
皆様からのご意見,ご感想をお待ちしております.
管理人にメールを送る.