活動内容
オフシーズン (4月〜11月) |
バスケット | 週に1回東体育館でプレーします。 男女合同のチームでなかなかエキサイトします! |
サッカー | スキー部のサッカーはとにかく走ります! もちろん冬に向けての体力づくりの一環ですから。 |
|
ソフトボール | 今日はボール打ちたいな〜投げたいな〜という日に。 | |
バドミントン | 雨でグランドが使用できない時に東広島体育館などで行います。そんな日はたいてい卓球もやります。 | |
ランニング | どのスポーツでも共通で大切な持久力UPを狙いとした練習です。 | |
インライン | スキーの運動と共通した動きの練習を取り入れ技術的練習として行っています。これがこけると結構いたい・・・。 | |
ウエイトトレーニング | 主にスキーに必要な下半身を中心とした筋力、バランスUPを目標にトレーニングします。 | |
シーズン (12月〜3月) |
11月末〜冬休み | 県北のスキー場を中心に日帰りで練習に行ったりします。初雪が待ち遠しいころです。 |
冬休み | 例年長野県の菅平高原スキー場で1週間から10日間練習を行います。 中には一月ほど合宿に入る人もいます。 合宿の終わりごろには学生チャンピオン大会やインカレ、各県の国体予選といった重要な大会があります。 |
|
1月〜2月 | 近隣のスキー場でフリーで滑ったり、ポール練習などに行って各人スキルアップです。 この時期は授業やテストなどで忙しいので部活と勉強の両立で部員一同がんばっています! |
|
春休み (2月初旬〜3月末) |
2月下旬から大会に出場しながらの遠征になります。 例年 2月末 中四国九州学生スキー選手権大会 3月初旬 全関西学生スキー選手権大会 3月中旬 広島県学生スキー大会 です。 長い選手で1ヶ月近く遠征しています。 |
|
※上記の他に、アルペン、ノルディックそれぞれSAJ公認のA,B級大会などのポイントレースにも出場し、個人のスキー選手としてSAJポイントの獲得を目指しています。 |