Updated: June 25, 2004
【格安?】ラ・コルーニャへの色んな行きかたを検討してみる【割高?】
記載内容は上にある更新日時点の情報です。
登場する地名や経路は、画像置き場 の大雑把な地図でご確認いただける筈。また、リンク集 では、旅程を検討する上で有益であろうと思われるサイトを紹介しています。
- 東京からヨーロッパへ
- 飛行機でラ・コルーニャへ
- 列車でラ・コルーニャへ
- バスでラ・コルーニャへ
- 船でラ・コルーニャへ
- サンプル・ルート
列車でラ・コルーニャへ
ラ・コルーニャへは、AVEなどのような最新の高速列車が走っているわけでもなく、列車の便数も少なく、バスと比較してかなり利便性が悪いので、あまり利用する価値はないだろうなあ、と思います。
そもそもヨーロッパではスイスに次ぐ山国なわけで、鉄道路を敷設する自体が大変そうなので、しょうがないのかもしれませんが。
RENFE (スペイン国鉄) の、マドリー〜ラ・コルーニャ間の時刻表は 往路はこちら で 復路はこちら。所要時間約8時間半〜10時間で、運賃は片道40.50 € (ファーストクラスは54.00 €) で、夜行の場合は寝台料金があります。
パリからラ・コルーニャに向かう場合は、フランス国内を SNCF (フランス国鉄) で移動し、国境 (イルン Irún またはエンダイヤ Hendaya / Hendaye) でRENFEに乗り換えることになります。
国境〜ラ・コルーニャ間の時刻表は 往路はこちら で 復路はこちら。運賃は39.00 €。
このルートでラ・コルーニャまで向かう列車は1日に1便しかないため、このスケジュールにあわせてSNCFの列車を選ぶと必然的に往復とも夜行便となり、所要時間は都合まるまる24時間程度となります。
なお、フランス方面からの移動を考える場合、列車ということでは、北部海岸沿いにローカル鉄道網が連なっていて、エンダイヤ〜サン・セバスティアン〜ビルバオといったルートを Eusko Tren (バスク鉄道) が、ビルバオ〜サンタンデール〜オビエド〜フェロール Ferrol といったルートを FEVE (狭軌鉄道) が運行していますが、とんでもなく鈍行の各駅停車な鉄道なので、鉄オタでもない限り、これを走破しようなどと考えてはいけませんヽ(´ー`)ノ