日記文学会入会案内
日記文学会は、日記文学懇話会時代から数えると、20年を超える歴史を
有する研究者、愛好者の団体です(本会の歩み)。年に二回の大会を運営し、
2006年7月には50回の大会を開催しました。
また、年一度発刊の「日記文学研究誌」は16号まで刊行され、
単行本『日記文学研究』も3冊上梓しています。
現在、会員は約130名です。
日記文学は一般に紀貫之の『土佐日記』を嚆矢とする仮名の日記を指します。
このジャンルは中古・中世を中心に大きな発展を遂げました。しかし、この研究
会の研究対象は中古・中世の日記文学にとどまるものではありません。日記文学
の特質は、漢文で書かれた日記や周辺の物語、和歌などの文学作品、歴史・文化
との関わりを通して、はじめて見えてくるものだと思われます。また、近世の仮名の
日記も、さらなる研究が期待される領域といえましょう。
日記文学に関心のある方で、日記文学会の会則にご賛同いただける方は
どなたでも入会できます。会費は年4千円です。入会をご希望の方は事務局まで
ご連絡ください。折り返し、入会申し込み用紙、振替用紙などをお送りいたします。
indexに戻る