![]() |
旧・勲一等瑞宝章受章者一覧 (戦前の部) |
このページは、旧「勲一等瑞宝章」の受章者のうち、日本国憲法施行の日(昭和22年5月3日)以前の受章者をご紹介しています(勲一等瑞宝章受章者のうち、戦前の部掲載総数は1168名)。
瑞宝章の解説は瑞宝章のページを、昭和22年5月3日以後の旧「勲一等瑞宝章」受章者は戦後の部を、平成15年11月3日以後の新「瑞宝大綬章」受章者は瑞宝大綬章受章者を、写真は内閣府ホームページ内にある賞勲局のページ、造幣局ホームページ内の勲章のページをそれぞれご覧ください。
勲一等瑞宝章 |
爵位・階級は最高位のものを、官職名は代表的なものを掲載。順序は日付順、同日の場合は五十音順による(受章当時の階級順ではないことに注意)。
- 井田譲(男爵・陸軍少将、長崎県知事) 明治21年12月26日
- 井上毅(子爵、文部大臣) 明治22年3月5日
- 宍戸たまき(子爵、駐清公使) 明治22年6月19日
- 井上勝(子爵、鉄道局長官) 明治22年10月29日
- 曾我祐準(子爵・陸軍中将、参謀次長) 明治22年11月3日
- 浅野長勲(侯爵、議定、旧広島藩主) 明治22年12月27日
- 大給恒(伯爵、賞勲局総裁) 明治22年12月27日
- 勝安房(伯爵、海軍卿) 明治22年12月27日
- 久我建通(内大臣) 明治22年12月27日
- 島津忠義(公爵、参議、旧鹿児島藩主) 明治22年12月27日
- 伊達宗城(大蔵卿、旧宇和島藩主) 明治22年12月27日
- 鳥尾小弥太(子爵・陸軍中将、近衛都督) 明治22年12月27日
- 東久世通禧(伯爵、枢密院副議長) 明治22年12月27日
- 毛利元徳(公爵、参議、旧山口藩主) 明治22年12月27日
- 吉井友実(伯爵、宮内次官) 明治22年12月27日
- 吉田清成(子爵、枢密顧問官) 明治22年12月27日
- 青木周蔵(子爵、外務大臣) 明治23年6月30日
- 三浦梧楼(子爵・陸軍中将、朝鮮公使) 明治23年6月30日
- 花房義質(子爵、枢密顧問官) 明治23年12月26日
- 尾崎忠治(男爵、大審院長) 明治24年3月30日
- 清岡公張(子爵、枢密顧問官) 明治24年3月30日
- 槙村正直(男爵、行政裁判所長官) 明治24年3月30日
- 箕作麟祥(男爵、行政裁判所長官) 明治24年3月30日
- 樺山資紀(伯爵・海軍大将、海軍大臣) 明治24年6月27日
- 田中不二麿(子爵、司法大臣) 明治24年6月27日
- 山尾庸三(子爵、法制局長官) 明治25年6月29日
- 河野敏鎌(子爵、農商務大臣) 明治25年12月29日
- 田中光顕(伯爵・陸軍少将、宮内大臣) 明治25年12月29日
- 黒川通軌(男爵・陸軍中将、第四師団長) 明治26年5月26日
- 野津道貫(侯爵・元帥陸軍大将、第四軍司令官) 明治26年5月26日
- 仁礼景範(子爵・海軍中将、海軍大臣) 明治26年6月29日
- 陸奥宗光(伯爵、外務大臣) 明治26年10月30日
- 林友幸(伯爵、枢密顧問官) 明治26年12月28日
- 芳川顕正(伯爵、内務大臣) 明治26年12月28日
- 山口尚芳(会計検査院長) 明治27年6月12日
- 河瀬真孝(子爵、侍従長) 明治27年12月26日
- 大鳥圭介(男爵、枢密顧問官) 明治28年6月21日
- 西園寺公望(公爵、内閣総理大臣) 明治28年6月21日
- 野村靖(子爵、内務大臣) 明治28年6月21日
- 鍋島直大(侯爵、式部長官、旧佐賀藩主) 明治28年7月23日
- 伊東巳代治(伯爵、農商務大臣) 明治28年8月20日
- 岡沢精(子爵・陸軍大将、侍従武官長) 明治28年8月20日
- 桂太郎(公爵・陸軍大将、内閣総理大臣) 明治28年8月20日
- 滋野清彦(男爵・陸軍中将) 明治28年8月20日
- 西徳二郎(男爵、外務大臣) 明治28年8月20日
- 野崎貞澄(男爵・陸軍中将、第六師団長) 明治28年8月20日
- 林清康(海軍中将) 明治28年8月20日
- 渡辺国武(子爵、大蔵大臣) 明治28年8月20日
- 九鬼隆一(男爵、枢密顧問官) 明治28年9月4日
- 池田謙斎(男爵・陸軍軍医総監、宮中顧問官) 明治28年10月31日
- 鍋島幹(男爵、広島県知事) 明治28年10月31日
- 林董(伯爵、外務大臣) 明治28年10月31日
- 三宮義胤(男爵、式部長官) 明治28年12月4日
- 海江田信義(子爵、枢密顧問官) 明治28年12月29日
- 細川潤次郎(男爵、枢密顧問官) 明治28年12月29日
- 楠本正隆(男爵、衆議院議長) 明治29年3月14日
- 蜂須賀茂韶(侯爵、貴族院議長、旧徳島藩主) 明治29年3月14日
- 松平正直(男爵、宮城県知事) 明治29年3月31日
- 三浦安(東京府知事) 明治29年3月31日
- 山田信道(男爵、農商務大臣) 明治29年3月31日
- 真木長義(男爵・海軍中将、海軍機関学校長) 明治29年6月30日
- 正親町実徳(参与) 明治29年10月31日
- 杉孫七郎(子爵、枢密顧問官) 明治29年12月25日
- 西周(男爵、貴族院議員) 明治30年1月27日
- 乃木希典(伯爵・陸軍大将、第三軍司令官、自決) 明治30年6月26日
- 岩倉具定(公爵、宮内大臣) 明治30年6月30日
- 河田景与(子爵、鳥取県令) 明治30年10月11日
- 岩村通俊(男爵、農商務大臣) 明治30年12月28日
- 伊東方成(宮中顧問官) 明治31年3月28日
- 伊集院兼寛(子爵・海軍少将、貴族院議員) 明治31年4月16日
- 高崎正風(男爵、枢密顧問官) 明治31年7月20日
- 田尻稲次郎(子爵、会計検査院長) 明治31年8月8日
- 四条隆謌(侯爵・陸軍中将、奥羽追討総督) 明治31年11月24日
- 籠手田安定(男爵、貴族院議員) 明治32年3月31日
- 安場保和(男爵、北海道庁長官) 明治32年5月23日
- 児玉源太郎(伯爵・陸軍大将、陸軍大臣) 明治32年12月27日
- 永山武四郎(男爵・陸軍中将、第七師団長) 明治33年5月4日
- 黒田久孝(男爵・陸軍中将、東宮武官長) 明治33年5月10日
- 橋本綱常(子爵・陸軍軍医総監) 明治33年5月10日
- 奥保鞏(伯爵・元帥陸軍大将、参謀総長) 明治33年5月31日
- 黒木為禎(伯爵・陸軍大将、第一軍司令官) 明治33年5月31日
- 南部甕男(男爵、大審院長) 明治33年6月30日
- 伊丹重賢(男爵、錦鶏間祗候) 明治33年7月5日
- 岩下方平(子爵、麝香間祗候) 明治33年8月14日
- 福原実(男爵・陸軍少将、錦鶏間祗候) 明治33年9月21日
- 井上良馨(子爵・元帥海軍大将、聯合艦隊司令長官) 明治33年11月30日
- 石田英吉(男爵、農商務次官) 明治34年4月8日
- 渡辺洪基(学習院長) 明治34年4月16日
- 野田豁通(男爵・陸軍主計総監、野戦監督総監) 明治34年12月27日
- 井伊直憲(伯爵、貴族院議員、旧彦根藩主) 明治35年1月9日
- 永山盛輝(男爵、貴族院議員) 明治35年1月18日
- 山口正定(男爵、侍従長) 明治35年3月21日
- 長谷川好道(伯爵・元帥陸軍大将、参謀総長) 明治35年5月31日
- 松岡康毅(男爵、農商務大臣) 明治35年6月30日
- 渡辺千秋(子爵、宮内大臣) 明治35年6月30日
- 長与専斉(宮中顧問官) 明治35年8月16日
- 西村茂樹(貴族院議員) 明治35年8月16日
- 加藤高明(伯爵、内閣総理大臣) 明治35年12月28日
- 栗野慎一郎(子爵、枢密顧問官) 明治35年12月28日
- 曾禰荒助(子爵、大蔵大臣) 明治35年12月28日
- 高平小五郎(男爵、外務次官) 明治35年12月28日
- 松本荘一郎(鉄道庁長官) 明治36年3月17日
- 野村維章(男爵、東京控訴院検事長) 明治36年5月7日
- 大迫尚敏(子爵・陸軍大将、学習院長) 明治36年5月16日
- 大島久直(子爵・陸軍大将、教育総監) 明治36年5月16日
- 大島義昌(子爵・陸軍大将、関東都督) 明治36年5月16日
- 小川又次(子爵・陸軍大将、第四師団長) 明治36年5月16日
- 西寛二郎(子爵・陸軍大将、教育総監) 明治36年5月16日
- 池田章政(侯爵、麝香間祗候、旧備前藩主) 明治36年6月5日
- 黒田清綱(子爵、枢密顧問官) 明治36年6月26日
- 津田真道(男爵、衆議院副議長) 明治36年8月26日
- 井上光(男爵・陸軍大将、第四師団長) 明治36年11月25日
- 平田東助(伯爵、内大臣) 明治36年12月14日
- 清浦奎吾(伯爵、内閣総理大臣) 明治36年12月26日
- 税所篤(子爵、奈良県知事) 明治36年12月26日
- 福羽美静(子爵、元老院議官) 明治37年3月25日
- 川村景明(子爵・元帥陸軍大将、東京衛戍総督) 明治37年5月27日
- 大浦兼武(子爵、内務大臣) 明治37年6月28日
- 実吉安純(子爵・海軍軍医総監、海軍医務局長) 明治37年11月29日
- 立見尚文(男爵・陸軍大将、第八師団長) 明治37年11月29日
- 渡辺清(男爵、錦鶏間祗候) 明治37年12月30日
- 松本順(陸軍軍医監、軍医本部長) 明治38年3月2日
- 上村彦之丞(男爵・海軍大将、聯合艦隊司令長官) 明治38年5月30日
- 阪井重季(男爵・陸軍中将、留守第一師団長) 明治38年5月30日
- 柴山矢八(男爵・海軍大将、聯合艦隊司令長官) 明治38年5月30日
- 西島助義(男爵・陸軍中将、第二師団長) 明治38年5月30日
- 津田出(陸軍少将、貴族院議員) 明治38年6月5日
- 時任為基(男爵、貴族院議員) 明治38年9月1日
- 中島錫胤(男爵、貴族院議員) 明治38年10月5日
- 伊瀬地好成(男爵・陸軍中将、第六師団長) 明治38年11月30日
- 大久保春野(男爵・陸軍大将) 明治38年11月30日
- 沖原光孚(男爵・陸軍中将、第一五師団長) 明治38年11月30日
- 塚本勝嘉(男爵・陸軍中将、第九師団長) 明治38年11月30日
- 原口兼済(男爵・陸軍中将、韓国駐剳軍司令官) 明治38年11月30日
- 加藤弘之(男爵、枢密顧問官) 明治38年12月22日
- 股野琢(内大臣府秘書官長) 明治38年12月22日
- 川崎祐名(男爵・陸軍主計監) 明治39年1月13日
- 壬生基修(伯爵、貴族院議員) 明治39年3月5日
- 相浦紀道(男爵・海軍中将、横須賀鎮守府司令長官) 明治39年4月1日
- 赤羽四郎(弁理公使) 明治39年4月1日
- 浅田徳則(外務省総務長官) 明治39年4月1日
- 有地品之允(男爵・海軍中将、呉鎮守府司令長官) 明治39年4月1日
- 伊藤雋吉(男爵・海軍中将、海軍次官) 明治39年4月1日
- 尾崎三良(男爵、法制局長官) 明治39年4月1日
- 小畑美稲(男爵、錦鶏間祗候) 明治39年4月1日
- 川口武定(男爵・海軍主計総監、宮内次官) 明治39年4月1日
- 北垣国道(男爵、枢密顧問官) 明治39年4月1日
- 久保田譲(男爵、文部大臣) 明治39年4月1日
- 高橋是清(内閣総理大臣、暗殺) 明治39年4月1日
- 田中芳男(男爵、元老院議官) 明治39年4月1日
- 珍田捨巳(子爵、侍従長) 明治39年4月1日
- 辻新次(男爵、帝国教育会長) 明治39年4月1日
- 中山孝麿(侯爵、東宮大夫) 明治39年4月1日
- 野村素介(男爵、元老院議官) 明治39年4月1日
- 波多野敬直(子爵、宮内大臣) 明治39年4月1日
- 原田一道(男爵・陸軍少将、錦鶏間祗候) 明治39年4月1日
- 古市公威(男爵、枢密顧問官) 明治39年4月1日
- 穂積陳重(男爵、枢密院議長) 明治39年4月1日
- 本田親雄(男爵、枢密顧問官) 明治39年4月1日
- 村田保(貴族院議員) 明治39年4月1日
- 村田経芳(男爵・陸軍少将、貴族院議員) 明治39年4月1日
- 安広伴一郎(南満洲鉄道株式会社総裁) 明治39年4月1日
- 由利公正(子爵、東京府知事) 明治39年4月1日
- 長岡護美(子爵、特命全権公使) 明治39年4月8日
- 浜弘一 明治40年4月1日
- 松永正敏(男爵・陸軍中将、第二師団長) 明治40年5月31日
- 山中信儀(男爵・陸軍中将、第一六師団長) 明治40年5月31日
- 福島安正(男爵・陸軍大将、関東都督) 明治40年11月13日
- 戸田氏共(伯爵、式部長官、旧大垣藩主) 明治40年12月27日
- 千田貞暁(男爵、錦鶏間祗候) 明治41年4月23日
- 斉藤桃太郎(帝室会計審査局長官) 明治41年4月30日
- 長崎省吾 明治41年4月30日
- 上原勇作(子爵・元帥陸軍大将、陸軍大臣) 明治41年5月25日
- 岩佐純(男爵、侍医) 明治41年6月25日
- 佐藤愛麿(特命全権大使) 明治41年8月4日
- 三好退蔵(大審院長) 明治41年8月20日
- 稲垣満次郎(弁理公使) 明治41年11月25日
- 米田虎雄(子爵・陸軍歩兵中佐、侍従長) 明治41年12月25日
- 山内万寿治(男爵・海軍中将、呉鎮守府司令長官) 明治42年5月25日
- 神山郡廉(男爵、参与) 明治42年8月20日
- 伊集院彦吉(男爵、外務大臣) 明治42年10月11日
- 山根武亮(男爵・陸軍中将、近衛師団長) 明治42年11月20日
- 有坂成章(男爵・陸軍中将、技術審査部長) 明治43年5月20日
- 徳川昭武(陸軍少尉、麝香間祗候、旧水戸藩主) 明治43年7月1日
- 梅謙次郎(法制局長官) 明治43年8月25日
- 富岡定恭(男爵・海軍中将) 明治43年11月28日
- 郷純造(男爵、大蔵次官) 明治43年12月2日
- 河島醇(北海道庁長官) 明治44年4月28日
- 荒井堅太郎(枢密院副議長) 明治44年6月13日
- 石井菊次郎(子爵、外務大臣) 明治44年6月13日
- 和田彦次郎(農商務次官) 明治44年6月19日
- 亀井英三郎(警視総監) 明治44年8月24日
- 渋沢栄一(子爵、貴族院議員) 明治44年8月24日
- 島津忠義(公爵、参議、旧鹿児島藩主) 明治44年8月24日
- 松井慶四郎(男爵、外務大臣) 明治44年8月24日
- 若槻礼次郎(男爵、内閣総理大臣) 明治44年8月24日
- 安達峯一郎(常設国際司法裁判所所長) 明治45年5月24日
- 大谷喜久蔵(男爵・陸軍大将、教育総監) 明治45年5月24日
- 神尾光臣(男爵・陸軍大将、青島守備軍司令官) 明治45年5月24日
- 島村速雄(男爵・元帥海軍大将、軍令部長) 明治45年5月24日
- 山田彦八(海軍中将) 明治45年5月24日
- 藤田嗣章(陸軍軍医監) 明治45年6月27日
- 平佐良蔵(男爵・陸軍中将、第一五師団長) 明治45年7月4日
- 楫取素彦(男爵、錦鶏間祗候) 大正元年8月15日
- 沖守固(男爵、錦鶏間祗候) 大正元年10月7日
- 穂積八束(貴族院議員) 大正元年10月15日
- 仁田原重行(陸軍大将、東京衛戍総督) 大正元年11月21日
- 依田広太郎(陸軍中将) 大正元年11月21日
- 長谷川喬(東京控訴院長) 大正元年12月11日
- 寺原長輝(福岡県知事) 大正元年12月23日
- 村木雅美(男爵・陸軍中将、東宮大夫) 大正元年12月31日
- 井上良智(男爵・海軍中将) 大正2年1月4日
- 仙波太郎(陸軍中将) 大正2年5月31日
- 林太一郎(陸軍中将) 大正2年5月31日
- 山脇玄(行政裁判所長官) 大正2年6月18日
- 阿部守太郎(特命全権公使) 大正2年9月6日
- 秋月左都夫(特命全権大使) 大正2年9月22日
- 秋山好古(陸軍大将、教育総監) 大正2年11月28日
- 一戸兵衛(陸軍大将、教育総監) 大正2年11月28日
- 加藤友三郎(子爵・元帥海軍大将、内閣総理大臣) 大正2年11月28日
- 岡野敬次郎(男爵、司法大臣) 大正2年12月27日
- 菊池大麓(文部大臣) 大正2年12月27日
- 楠瀬幸彦(陸軍中将、陸軍大臣) 大正2年12月27日
- 太田峰三郎(貴族院書記官長) 大正3年4月7日
- 奥田義人(男爵、司法大臣) 大正3年4月13日
- 井口省吾(陸軍大将、朝鮮駐剳軍司令官) 大正3年5月16日
- 内山小二郎(男爵・陸軍大将、侍従武官長) 大正3年5月16日
- 梅沢道治(陸軍中将) 大正3年5月16日
- 大迫尚道(陸軍大将、第四師団長) 大正3年5月16日
- 岡市之助(男爵・陸軍中将、陸軍大臣) 大正3年5月16日
- 小泉正保(陸軍中将) 大正3年5月16日
- 長岡外史(陸軍中将、参謀次長) 大正3年5月16日
- 藤井茂太(陸軍中将) 大正3年5月16日
- 松川敏胤(陸軍大将、朝鮮駐剳軍司令官) 大正3年5月16日
- 横田国臣(男爵、大審院長) 大正3年6月29日
- 本郷房太郎(陸軍大将、青島守備軍司令官) 大正3年11月30日
- 大沢謙二(東京帝国大学医科大学長) 大正3年12月23日
- 藤波言忠(子爵、宮中顧問官) 大正3年12月23日
- 浜尾新(子爵、枢密院議長) 大正3年12月23日
- 八代六郎(男爵・海軍大将、海軍大臣) 大正3年12月23日
- 吉松茂太郎(海軍大将、聯合艦隊司令長官) 大正4年1月30日
- 南部辰内(陸軍中将) 大正4年3月29日
- 古川阪次郎(工学博士) 大正4年4月24日
- 三須宗太郎(男爵・海軍大将、舞鶴鎮守府司令長官) 大正4年4月24日
- 森林太郎(森鴎外、陸軍軍医総監) 大正4年4月24日
- 木村荘介(海軍軍医総監) 大正4年5月29日
- 坂本一(海軍中将) 大正4年5月29日
- 島津忠済(公爵、貴族院議員) 大正4年8月19日
- 松室致(司法大臣) 大正4年9月29日
- 明石元二郎(男爵・陸軍大将、台湾総督) 大正4年11月1日
- 押川則吉(農商務次官) 大正4年11月7日
- 近藤基樹(男爵・海軍造兵中将、艦型試験所長) 大正4年11月7日
- 島川文八郎(陸軍大将、陸軍技術本部長) 大正4年11月7日
- 志水小一郎(陸軍省法務局長) 大正4年11月7日
- 財部彪(海軍大将、海軍大臣) 大正4年11月7日
- 種子田右八郎(海軍造船総監) 大正4年11月7日
- 名和又八郎(海軍大将) 大正4年11月7日
- 長谷川謹介 大正4年11月7日
- 李家隆介(石川県知事) 大正4年11月7日
- 黒田長成(侯爵、枢密顧問官) 大正4年11月10日
- 高木兼寛(男爵・海軍軍医総監、海軍軍医学校長) 大正4年11月10日
- 一木喜徳郎(男爵、枢密院議長) 大正4年12月1日
- 岡玄卿(男爵、宮中顧問官) 大正4年12月1日
- 西郷吉義(陸軍軍医監) 大正4年12月1日
- 高辻修長(子爵、宮中顧問官) 大正4年12月1日
- 北条氏恭(子爵、宮中顧問官、旧狭山藩主) 大正4年12月1日
- 三島毅(東京帝国大学教授) 大正4年12月1日
- 内田嘉吉(台湾総督) 大正4年12月10日
- 石原健三(枢密顧問官) 大正5年1月19日
- 大島健一(陸軍中将、陸軍大臣) 大正5年1月19日
- 菅原通敬(枢密顧問官) 大正5年1月19日
- 添田寿一(日本興業銀行総裁) 大正5年1月19日
- 平沼騏一郎(男爵、内閣総理大臣、A級戦犯・終身禁錮) 大正5年1月19日
- 久我通久(侯爵、宗秩寮総裁) 大正5年2月28日
- 仙石貢(鉄道大臣) 大正5年4月1日
- 中隅敬蔵 大正5年4月1日
- 水町袈裟六(枢密顧問官) 大正5年4月1日
- 沖野忠雄 大正5年4月28日
- 難波正(京都帝国大学教授) 大正5年4月28日
- 平井晴二郎(帝国鉄道庁総裁) 大正5年4月28日
- 青山胤通(男爵、東京帝国大学医科大学長) 大正5年5月25日
- 河本重次郎(東京帝国大学教授) 大正5年5月25日
- 桜井錠二(男爵、枢密顧問官) 大正5年5月25日
- 田中館愛橘(東京帝国大学名誉教授) 大正5年5月25日
- 弘田長(東京帝国大学教授) 大正5年5月25日
- 高田早苗(文部大臣) 大正5年7月14日
- 箕浦勝人(逓信大臣) 大正5年7月14日
- 津軽承昭(伯爵、旧弘前藩主) 大正5年7月19日
- 幣原喜重郎(男爵、内閣総理大臣) 大正5年8月19日
- 手島精一(東京工業学校長) 大正5年9月13日
- 大屋権平(工学博士) 大正5年9月29日
- 星野金吾(陸軍中将) 大正5年10月28日
- 柴五郎(陸軍大将、台湾軍司令官) 大正6年5月25日
- 福羽逸人(子爵、大膳頭) 大正6年7月21日
- 星野恒(東京帝国大学教授) 大正6年9月9日
- 渋谷在明(陸軍中将) 大正6年12月24日
- 丹波敬三(東京帝国大学教授) 大正6年12月24日
- 平山成信(男爵、枢密顧問官) 大正7年3月28日
- 目種田種太郎(男爵、枢密顧問官) 大正7年5月23日
- 中沢岩太(京都帝国大学教授) 大正7年7月18日
- 松平乗承(子爵、日本赤十字社副社長) 大正7年8月12日
- 青木宣純(陸軍中将) 大正7年9月29日
- 市来乙彦(大蔵大臣) 大正7年9月29日
- 勝田主計(大蔵大臣) 大正7年9月29日
- 田中義一(男爵・陸軍大将、内閣総理大臣) 大正7年9月29日
- 渡辺渡(東京帝国大学教授) 大正7年11月18日
- 緒方正規(東京帝国大学教授) 大正8年2月27日
- 小金井良精(東京帝国大学教授) 大正8年2月27日
- 岡田良平(文部大臣) 大正8年5月24日
- 藤井幸槌(陸軍中将) 大正8年5月30日
- 富井政章(男爵、枢密顧問官) 大正8年6月28日
- 和田垣謙三(東京帝国大学教授) 大正8年7月19日
- 渡辺廉吉(貴族院議員) 大正8年7月29日
- 倉富勇三郎(男爵、枢密院議長) 大正8年9月29日
- 鈴木喜三郎(内務大臣) 大正8年9月29日
- 大井成元(男爵・陸軍大将、内閣参議) 大正8年10月25日
- 大庭二郎(陸軍大将、教育総監) 大正8年10月25日
- 栗田直八郎(陸軍中将) 大正8年10月25日
- 久原躬弦(京都帝国大学教授) 大正8年11月21日
- 由比光衛(陸軍大将、青島守備軍司令官) 大正8年11月28日
- 伊達只吉(海軍機関中将) 大正8年12月15日
- 田中盛秀(海軍中将) 大正8年12月15日
- 戸祭文蔵(海軍軍医中将) 大正8年12月15日
- 萩野末吉(陸軍中将) 大正8年12月15日
- 山口九十郎(海軍中将) 大正8年12月15日
- 加藤恒忠(駐白公使) 大正8年12月25日
- 田健次郎(男爵、農商務大臣) 大正8年12月25日
- 長井長蔵 大正8年12月25日
- 阿部浩(東京府知事) 大正9年2月28日
- 馬場三郎(皇后宮大夫) 大正9年3月5日
- 有馬良橘(海軍大将、枢密顧問官) 大正9年1月30日
- 宇都宮太郎(陸軍大将、朝鮮軍司令官) 大正9年1月30日
- 山本達雄(男爵、大蔵大臣) 大正9年4月23日
- 西川虎次郎(陸軍中将) 大正9年5月26日
- 高橋順太郎(東京帝国大学教授) 大正9年6月4日
- 岡部長職(子爵、司法大臣) 大正9年6月25日
- 小藤文次郎(東京帝国大学教授) 大正9年6月25日
- 山川健次郎(男爵、東京帝国大学総長) 大正9年6月25日
- 岡実(農商務省工務局長) 大正9年9月7日
- 近藤廉平(男爵、日本郵船株式会社社長) 大正9年9月7日
- 三浦謹之助(東京帝国大学名誉教授) 大正9年9月7日
- 元田肇(衆議院議長) 大正9年9月7日
- 立花小一郎(男爵・陸軍大将、関東軍司令官) 大正9年9月29日
- 秋山雅之介 大正9年11月1日
- 有松英義(法制局長官) 大正9年11月1日
- 石光真臣(陸軍中将) 大正9年11月1日
- 岩村俊武(海軍中将) 大正9年11月1日
- 内田定槌 大正9年11月1日
- 内野辰次郎(陸軍中将) 大正9年11月1日
- 正親町実正(伯爵、侍従長) 大正9年11月1日
- 大塚勝太郎 大正9年11月1日
- 岡喜七郎(警視総監) 大正9年11月1日
- 神野勝之助(大蔵次官) 大正9年11月1日
- 上山満之進(台湾総督) 大正9年11月1日
- 河合操(陸軍大将、参謀総長) 大正9年11月1日
- 木佐木幸輔(海軍機関中将) 大正9年11月1日
- 木村剛(海軍中将) 大正9年11月1日
- 白仁武(日本郵船株式会社社長) 大正9年11月1日
- 谷口留五郎(徳島県知事) 大正9年11月1日
- 土屋光金(海軍中将) 大正9年11月1日
- 道家斉(貴族院議員) 大正9年11月1日
- 東郷吉太郎(海軍中将) 大正9年11月1日
- 仲小路廉(農商務大臣) 大正9年11月1日
- 松井茂(貴族院議員) 大正9年11月1日
- 松浦善助(陸軍中将) 大正9年11月1日
- 松村龍雄(海軍中将) 大正9年11月1日
- 矢部辰三郎(海軍軍医中将) 大正9年11月1日
- 山中柴吉(海軍中将) 大正9年11月1日
- 若林賚蔵(貴族院議員) 大正9年11月1日
- 東園基愛(子爵、宮中顧問官) 大正9年11月10日
- 飯島魁(東京帝国大学教授) 大正9年12月25日
- 片山国嘉(東京帝国大学教授) 大正9年12月25日
- 佐藤三吉(東京帝国大学医科大学長) 大正9年12月25日
- 田部芳(検事) 大正9年12月25日
- 藤沢利喜太郎(東京帝国大学教授) 大正9年12月25日
- 松村任三 大正9年12月25日
- 真野文二(枢密顧問官) 大正9年12月25日
- 宮崎道三郎 大正9年12月25日
- 河村正彦(陸軍中将) 大正10年3月1日
- 児玉秀雄(伯爵、内務大臣) 大正10年5月1日
- 北畠治房(男爵、大阪控訴院長) 大正10年5月3日
- 国分象太郎(朝鮮総督府中枢院書記官長) 大正10年6月27日
- 佐藤進(男爵・陸軍軍医総監) 大正10年7月6日
- 富谷*太郎(大審院長) 大正10年7月29日
- 畑良太郎 大正10年9月30日
- 町田経宇(陸軍大将、樺太派遣軍司令官) 大正10年11月30日
- 石川千代松(東京帝国大学教授) 大正10年12月27日
- 川原袈裟太郎(海軍中将) 大正11年1月31日
- 木場貞長(文部次官) 大正11年3月29日
- 尾野実信(陸軍大将、関東軍司令官) 大正11年6月27日
- 井上哲次郎(東京帝国大学文科大学長) 大正11年7月26日
- 窪田静太郎(行政裁判所長官) 大正11年8月29日
- 早川千吉郎(南満洲鉄道株式会社社長) 大正11年10月14日
- 小牧昌生 大正11年10月23日
- 小野寺重太郎(陸軍中将) 大正11年11月1日
- 松浦寛威(陸軍中将) 大正11年11月1日
- 仁尾惟茂(専売局長官) 大正11年11月14日
- 舟越揖四郎(海軍中将) 大正11年11月30日
- 横山又次郎(東京帝国大学教授) 大正11年12月23日
- 寺野精一(東京帝国大学教授) 大正12年1月8日
- 南部麟太郎(陸軍中将) 大正12年2月10日
- 奥繁三郎(衆議院議長) 大正12年2月16日
- 井口在屋(東京帝国大学教授) 大正12年3月25日
- 渡辺暢(貴族院議員) 大正12年4月26日
- 森岡守成(陸軍大将、朝鮮軍司令官) 大正12年5月29日
- 田付七太(特命全権大使) 大正12年6月16日
- 清棲家教(伯爵、貴族院議員) 大正12年7月13日
- 寺尾寿(東京物理学校長) 大正12年8月6日
- 西野元(大蔵次官) 大正12年9月1日
- 馬場*一(大蔵大臣) 大正12年9月1日
- 石丸重美(鉄道次官) 大正12年10月18日
- 山之内一次(鉄道大臣) 大正12年10月30日
- 大森房吉(東京帝国大学教授) 大正12年11月8日
- 手塚太郎 大正12年12月25日
- 神田乃武(男爵、貴族院議員) 大正12年12月30日
- 入江為守(子爵、東宮侍従長) 大正13年1月26日
- 山崎四男六(帝室林野管理局長官) 大正13年2月7日
- 大倉喜八郎(男爵) 大正13年2月11日
- 田辺朔郎(京都帝国大学教授) 大正13年2月11日
- 宇垣一成(陸軍大将、陸軍大臣) 大正13年2月23日
- 小松謙次郎(鉄道大臣) 大正13年2月23日
- 柚原宗蔵(陸軍中将) 大正13年2月23日
- 西村精一(男爵・陸軍中将、貴族院議員) 大正13年3月20日
- 小原*吉(男爵、内匠頭) 大正13年4月9日
- 岩崎久弥(男爵、三菱合資会社社長) 大正13年5月31日
- 小幡酉吉(枢密顧問官) 大正13年5月31日
- 加藤寛治(海軍大将、軍令部長) 大正13年5月31日
- 楠瀬熊治(海軍造兵中将) 大正13年5月31日
- 小橋一太(文部大臣) 大正13年5月31日
- 田中都吉(駐ソ大使) 大正13年5月31日
- 松平恒雄(宮内大臣) 大正13年5月31日
- 松本重威 大正13年5月31日
- 三井八郎右衛門(男爵、三井組) 大正13年5月31日
- 山川端夫(法制局長官) 大正13年5月31日
- 芳沢謙吉(外務大臣) 大正13年5月31日
- 金山延 大正13年6月30日
- 佐藤昌介(男爵、北海道帝国大学総長) 大正13年6月30日
- 土方寧(東京帝国大学法科大学長) 大正13年6月30日
- 横田秀雄(大審院長) 大正13年6月30日
- 一条実輝(公爵・海軍大佐、東宮侍従長) 大正13年7月9日
- 河村善益(貴族院議員) 大正13年9月21日
- 谷村真男 大正13年12月10日
- 木内重四郎(貴族院議員) 大正14年1月9日
- 久保田政周(内務次官) 大正14年1月22日
- 大塚要(京都帝国大学教授) 大正14年1月27日
- 斉藤半六(海軍中将) 大正14年1月27日
- 柳原愛子(典侍、大正天皇御生母) 大正14年5月10日
- 徳川頼倫(侯爵、貴族院議員) 大正14年5月19日
- 福原佳哉(陸軍中将) 大正14年6月30日
- 江木翼(文部大臣) 大正14年9月16日
- 平塚保(海軍中将) 大正14年11月25日
- 田内三吉 大正14年12月24日
- 福原鐐二郎(学習院長) 大正15年1月27日
- 大木遠吉(伯爵、司法大臣) 大正15年2月15日
- 伊藤博邦(公爵、式部長官) 大正15年2月25日
- 住友吉左衛門(男爵) 大正15年3月1日
- 上田万年(東京帝国大学文科大学長) 大正15年3月27日
- 井上一次(陸軍中将) 大正15年4月26日
- 豊島直通 大正15年4月26日
- 本多熊太郎 大正15年5月10日
- 塚本清治(内閣書記官長) 大正15年7月12日
- 浜口雄幸(内閣総理大臣、暗殺) 大正15年7月22日
- 斉藤七五郎(海軍中将) 大正15年7月23日
- 早速整彌(大蔵大臣) 大正15年9月13日
- 清野長太郎(神奈川県知事) 大正15年9月15日
- 津野一輔(陸軍次官) 大正15年9月25日
- 関屋貞三郎(枢密顧問官) 大正15年10月28日
- 二上兵治(枢密顧問官) 大正15年10月28日
- 伊沢多喜男(台湾総督) 大正15年10月30日
- 引田乾作(陸軍中将) 大正15年11月19日
- 湯浅倉平(男爵、宮内大臣) 大正15年11月29日
- 武井守正(男爵、枢密顧問官) 大正15年12月4日
- 平山信(東京帝国大学教授) 大正15年12月17日
- 有吉明(特命全権公使) 昭和2年1月22日
- 三上参次(東京帝国大学文学部長) 昭和2年1月22日
- 芳賀矢一(国学院大学学長) 昭和2年2月6日
- 中村是公(南満洲鉄道株式会社総裁) 昭和2年3月1日
- 井上幾太郎(陸軍大将、陸軍航空本部長) 昭和2年3月22日
- 河村譲三郎(貴族院議員) 昭和2年4月16日
- 安保清種(海軍大将、海軍大臣) 昭和2年5月25日
- 相磯槌 昭和2年6月30日
- 磯村年(陸軍大将、東京警備司令官) 昭和2年6月30日
- 田中国重(陸軍大将、台湾軍司令官) 昭和2年6月30日
- 百武三郎(海軍大将、侍従長) 昭和2年6月30日
- 宮地久寿馬(陸軍中将) 昭和2年6月30日
- 安河内麻吉(内務次官) 昭和2年7月15日
- 谷口尚真(海軍大将、軍令部長) 昭和2年7月18日
- 入江達吉 昭和2年8月19日
- 鈴木孝雄(陸軍大将、陸軍技術本部長) 昭和2年9月6日
- 長岡春一 昭和2年9月6日
- 横井時敬(東京農業大学長) 昭和2年11月2日
- 宇佐川一正(男爵・陸軍中将、東洋拓殖株式会社総裁) 昭和2年11月10日
- 小川平吉(鉄道大臣) 昭和2年11月29日
- 竹上常三郎(陸軍中将) 昭和2年11月29日
- 古川*三郎(海軍中将) 昭和2年11月29日
- 吉田要作 昭和2年12月16日
- 沢柳政太郎(文部次官) 昭和2年12月24日
- 花井卓蔵(衆議院副議長) 昭和3年4月21日
- 杉山四五郎(内務次官) 昭和3年6月13日
- 大谷幸四郎(海軍中将) 昭和3年6月25日
- 小泉六一(陸軍中将) 昭和3年7月30日
- 村岡長太郎(陸軍中将、関東軍司令官) 昭和3年8月29日
- 金谷範三(陸軍大将、参謀総長) 昭和3年9月29日
- 宇佐美勝夫(賞勲局総裁) 昭和3年9月29日
- 鎌田栄吉(文部大臣) 昭和3年11月2日
- 岸本鹿太郎(陸軍大将、東京警備司令官) 昭和3年11月2日
- 服部宇之吉(東京帝国大学教授) 昭和3年11月2日
- 渡辺寿(陸軍中将) 昭和3年11月2日
- 柏谷義三 昭和3年11月10日
- 佐藤鉄太郎(海軍中将、舞鶴鎮守府司令長官) 昭和3年11月10日
- 吉村長策(海軍中将) 昭和3年11月21日
- 荒木寅三郎(学習院長) 昭和3年12月28日
- 黒田英雄(大蔵次官) 昭和3年12月28日
- 西園寺八郎(公爵、主馬頭) 昭和3年12月28日
- 宮田光雄(内閣書記官長) 昭和3年12月28日
- 水野直(子爵、陸軍政務次官) 昭和4年4月30日
- 三土忠造(大蔵大臣) 昭和4年4月30日
- 板倉松太郎 昭和4年6月29日
- 古在由道 昭和4年7月12日
- 山崎直方(東京帝国大学教授) 昭和4年7月26日
- 俵孫一(商工大臣) 昭和4年8月1日
- 福田彦助(陸軍中将) 昭和4年8月1日
- 菱刈隆(陸軍大将、関東軍司令官) 昭和4年9月4日
- 安満欽一(陸軍中将) 昭和4年9月5日
- 松井平三郎(陸軍中将) 昭和4年10月25日
- 上野季三郎 昭和4年10月29日
- 望月圭介(内務大臣) 昭和4年10月29日
- 三宅米吉(東京文理科大学長) 昭和4年11月11日
- 小山松吉(司法大臣) 昭和4年11月13日
- 中村精男(中央気象台長) 昭和5年1月3日
- 南次郎(陸軍大将、陸軍大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和5年1月20日
- 山極勝三郎(東京帝国大学教授) 昭和5年3月2日
- 本田幸介(帝室林野局長官) 昭和5年4月20日
- 吉田豊彦(陸軍大将、陸軍技術本部長) 昭和5年4月22日
- 畑英太郎(陸軍大将、関東軍司令官) 昭和5年5月31日
- 西久保弘道(警視総監) 昭和5年7月8日
- 野村吉三郎(海軍大将、外務大臣) 昭和5年7月8日
- 渡辺錠太郎(陸軍大将、教育総監、暗殺) 昭和5年7月8日
- 山田三良(京城帝国大学総長) 昭和5年7月10日
- 安達謙蔵(逓信大臣) 昭和5年8月12日
- 志村源太郎(日本勧業銀行総裁) 昭和5年8月23日
- 立作太郎 昭和5年9月9日
- 正木直彦(東京美術学校長) 昭和5年10月15日
- 石井省一郎(貴族院議員) 昭和5年10月20日
- 赤井春海(陸軍中将) 昭和5年11月6日
- 阿部信行(陸軍大将、内閣総理大臣) 昭和5年11月6日
- 松平康荘(侯爵、大日本農会会頭) 昭和5年11月17日
- 長谷川直敏(陸軍中将) 昭和5年12月11日
- 牧野菊之助(大審院長) 昭和5年12月11日
- 松村鶴蔵(京都帝国大学教授) 昭和5年12月11日
- 山口鋭之助(東京帝国大学教授) 昭和6年2月9日
- 田中隆三(文部大臣) 昭和6年3月11日
- 九条道実(公爵、掌典長) 昭和6年4月11日
- 永井松三(外務次官) 昭和6年4月11日
- 玉利喜造(貴族院議員) 昭和6年4月21日
- 大角岑生(男爵・海軍大将、海軍大臣、航空事故死) 昭和6年5月14日
- 堤正義 昭和6年5月14日
- 山本英輔(海軍大将、聯合艦隊司令長官) 昭和6年5月14日
- 斯波忠三郎(男爵、東京帝国大学名誉教授) 昭和6年6月15日
- 出渕勝次(駐米大使) 昭和6年6月15日
- 吉田伊三郎(駐土大使) 昭和6年6月15日
- 小野塚喜兵次(東京帝国大学総長) 昭和6年8月13日
- 植田謙吉(陸軍大将、関東軍司令官) 昭和6年9月8日
- 緒方勝一(陸軍大将、陸軍技術本部長) 昭和6年9月8日
- 町田忠治(大蔵大臣) 昭和6年9月8日
- 織田万 昭和6年10月31日
- 川崎卓吉(商工大臣) 昭和6年10月31日
- 左近司政三(海軍中将、国務大臣) 昭和6年10月31日
- 佐藤尚武(外務大臣) 昭和6年10月31日
- 土肥慶蔵(東京帝国大学教授) 昭和6年11月6日
- 井上準之助(大蔵大臣、暗殺) 昭和6年12月12日
- 藤沢幾之輔(衆議院議長) 昭和6年12月12日
- 荒木貞夫(男爵・陸軍大将、陸軍大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和7年1月15日
- 牛島虎太郎 昭和7年1月15日
- 小笠原長生(子爵・海軍中将) 昭和7年1月15日
- 阪本*之助 昭和7年2月8日
- 谷田三郎 昭和7年2月8日
- 和仁貞吉(大審院長) 昭和7年2月8日
- 小川龍(海軍軍医中将) 昭和7年2月29日
- 団琢磨(男爵、三井合名会社理事長、暗殺) 昭和7年3月5日
- 小林躋三(海軍大将、聯合艦隊司令長官) 昭和7年3月14日
- 清水澄(枢密院副議長) 昭和7年3月14日
- 呉秀三(東京帝国大学教授) 昭和7年3月26日
- 末広恭三 昭和7年4月9日
- 高橋光衛(内閣書記官長) 昭和7年4月9日
- 安楽兼道(警視総監) 昭和7年4月12日
- 太田政弘(台湾総督) 昭和7年4月13日
- 川村竹治(司法大臣) 昭和7年4月13日
- 南弘(逓信大臣) 昭和7年4月13日
- 山梨勝之進(海軍大将、学習院長) 昭和7年5月14日
- 林銑十郎(陸軍大将、内閣総理大臣) 昭和7年6月14日
- 長岡半太郎(大阪帝国大学総長) 昭和7年7月9日
- 山本鶴一(陸軍中将) 昭和7年7月9日
- 林弥三吉(陸軍中将) 昭和7年7月25日
- 松浦鎮次郎(枢密顧問官) 昭和7年9月9日
- 西義一(陸軍大将、教育総監) 昭和7年10月15日
- 本山彦一(大阪毎日新聞社社長) 昭和7年12月30日
- 美濃部達吉(枢密顧問官) 昭和8年1月19日
- 米内光政(海軍大将、内閣総理大臣) 昭和8年1月19日
- 秦豊助(拓務大臣) 昭和8年2月4日
- 永野修身(元帥海軍大将、軍令部総長、A級戦犯・病死) 昭和8年3月23日
- 中村良三(海軍大将、内閣参議) 昭和8年3月23日
- 本庄繁(男爵・陸軍大将、関東軍司令官、自決) 昭和8年3月23日
- 新城新蔵(京都帝国大学総長) 昭和8年4月6日
- 森連(陸軍中将) 昭和8年4月13日
- 広瀬寿助(陸軍中将) 昭和8年5月10日
- 真崎甚三郎(陸軍大将、教育総監) 昭和8年7月20日
- 三木猪太郎 昭和8年7月20日
- 青柳栄司 昭和8年8月3日
- 松田道一 昭和8年9月4日
- 南鷹次郎(北海道帝国大学総長) 昭和8年9月4日
- 下条康麿(文部大臣) 昭和8年10月5日
- 仙石政敬(子爵、宗秩寮総裁) 昭和8年10月5日
- 広田弘毅(内閣総理大臣、A級戦犯・絞首刑) 昭和8年10月5日
- 新渡戸稲造(国際連盟事務次長) 昭和8年10月16日
- 松井石根(陸軍大将、中支那方面軍司令官、A級戦犯・絞首刑) 昭和8年11月2日
- 村山龍平(朝日新聞社社長) 昭和8年11月24日
- 高木貞治(東京帝国大学名誉教授) 昭和8年12月13日
- 渡辺龍聖(東京音楽学校長) 昭和8年12月13日
- 矢作栄蔵(東京音楽学校長) 昭和8年12月18日
- 末次信正(海軍大将、聯合艦隊司令長官) 昭和9年1月9日
- 村上直次郎 昭和9年1月9日
- 森賢吾(貴族院議員) 昭和9年1月19日
- 大島義済 昭和9年2月7日
- 川島義之(陸軍大将、陸軍大臣) 昭和9年2月7日
- 松木直亮(陸軍大将、第一四師団長) 昭和9年2月7日
- 岡本連一郎(陸軍中将) 昭和9年2月22日
- 小磯国昭(陸軍大将、内閣総理大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和9年4月5日
- 中村孝太郎(陸軍大将、陸軍大臣) 昭和9年4月5日
- 鳩山一郎(内閣総理大臣) 昭和9年4月5日
- 林仙之(陸軍大将、東京警備司令官) 昭和9年4月5日
- 荒城二郎(海軍中将) 昭和9年4月29日
- 荒蒔義勝(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 安藤紀三郎(陸軍中将、内務大臣) 昭和9年4月29日
- 伊藤孝次(海軍造機中将) 昭和9年4月29日
- 今井田清徳(朝鮮総督府政務総監) 昭和9年4月29日
- 今村信次郎(海軍中将、佐世保鎮守府司令長官) 昭和9年4月29日
- 宇佐美興屋(陸軍大将、侍従武官長) 昭和9年4月29日
- 牛丸福作(海軍中将) 昭和9年4月29日
- 枝原百合一(海軍中将) 昭和9年4月29日
- 大谷一男(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 大湊直太郎(海軍中将) 昭和9年4月29日
- 牛島貞雄(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 梅崎延太郎(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 大田為吉 昭和9年4月29日
- 鎌田弥彦(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 河井弥八(参議院議長) 昭和9年4月29日
- 木原清(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 国府津中(海軍軍医中将) 昭和9年4月29日
- 小杉武司(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 後藤文夫(内務大臣) 昭和9年4月29日
- 近衛文麿(公爵、内閣総理大臣、自決) 昭和9年4月29日
- 佐野子之助(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 柴山重一(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 鈴木直太郎 昭和9年4月29日
- 鈴木吉一(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 瀬川章友(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 武田秀一(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 千葉郁浩(陸軍主計総監) 昭和9年4月29日
- 寺内寿一(元帥陸軍大将、陸軍大臣、病死) 昭和9年4月29日
- 寺島健(海軍中将) 昭和9年4月29日
- 等々力森蔵(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 鳥谷章(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 永井柳太郎(逓信大臣) 昭和9年4月29日
- 長谷川清(海軍大将、支那方面艦隊司令長官) 昭和9年4月29日
- 八田嘉明(商工大臣) 昭和9年4月29日
- 林博太郎(伯爵、南満洲鉄道株式会社総裁) 昭和9年4月29日
- 原田敬一(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 百武源吾(海軍大将、横須賀鎮守府司令長官) 昭和9年4月29日
- 弘岡道明(陸軍軍医総監) 昭和9年4月29日
- 古川三郎(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 堀丈夫(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 前田米蔵(商工大臣) 昭和9年4月29日
- 三井清一郎(陸軍主計中将、貴族院議員) 昭和9年4月29日
- 安田郷雄(陸軍中将) 昭和9年4月29日
- 山岡万之助(関東長官) 昭和9年4月29日
- 山本悌二郎(農林大臣) 昭和9年4月29日
- 吉田茂(厚生大臣) 昭和9年4月29日
- 渡辺満太郎(陸軍獣医総監) 昭和9年4月29日
- 片岡直温(大蔵大臣) 昭和9年5月21日
- 渡辺章(男爵・陸軍中将、第三師団長) 昭和9年5月27日
- 石渡敏一(内閣書記官長) 昭和9年5月31日
- 潮恵之輔(内務大臣) 昭和9年6月21日
- 桑木厳翼(東京帝国大学教授) 昭和9年6月21日
- 野中秀雄 昭和9年6月21日
- 堀切善次郎(内務大臣) 昭和9年6月21日
- 河野秀男(会計検査院長) 昭和9年11月1日
- 小原直(司法大臣) 昭和9年11月1日
- 溝渕進馬(東北帝国大学教授) 昭和9年12月1日
- 安藤厳水(陸軍中将) 昭和10年1月28日
- 藤井真信(大蔵大臣) 昭和10年1月31日
- 関口健一郎 昭和10年2月8日
- 河村正彦(陸軍中将) 昭和10年3月1日
- 松田源治(文部大臣) 昭和10年4月10日
- 佐藤恒丸(陸軍軍医監) 昭和10年5月1日
- 林頼三郎(司法大臣) 昭和10年6月11日
- 原嘉道(男爵、枢密院議長) 昭和10年6月11日
- 津田静枝(海軍中将) 昭和10年7月11日
- 篠田治策 昭和10年8月12日
- 永田鉄山(陸軍中将、陸軍省軍務局長、暗殺) 昭和10年8月12日
- 川口虎雄 昭和10年12月7日
- 山崎達之輔(農林大臣) 昭和10年12月7日
- 渋谷伊之彦(陸軍中将) 昭和10年12月14日
- 秋田清(拓務大臣) 昭和10年12月23日
- 松岡洋右(外務大臣、A級戦犯・病死) 昭和10年12月23日
- 野田鶴雄(海軍造兵中将) 昭和11年1月9日
- 山田三郎 昭和11年1月16日
- 島村他三郎 昭和11年2月4日
- 芳賀権四郎 昭和11年2月4日
- 本多岩次郎(東京高等蚕糸学校長) 昭和11年2月4日
- 遠藤源六(行政裁判所長官) 昭和11年3月11日
- 池田寅二郎(大審院長) 昭和11年4月15日
- 大井清一 昭和11年4月15日
- 有田八郎(外務大臣) 昭和11年5月1日
- 柳沢保恵(伯爵、第一生命保険相互会社社長) 昭和11年5月25日
- 三宅徳業(行政裁判所長官) 昭和11年6月13日
- 児玉友雄(陸軍中将) 昭和11年7月7日
- 新村出(京都大学名誉教授) 昭和11年7月7日
- 梅津美治郎(陸軍大将、参謀総長、A級戦犯・終身禁錮) 昭和11年7月10日
- 及川古志郎(海軍大将、海軍大臣) 昭和11年7月10日
- 笠井平十郎(陸軍中将) 昭和11年7月10日
- 犬塚太郎(海軍中将) 昭和11年7月17日
- 高岡熊雄(北海道帝国大学総長) 昭和11年8月10日
- 和田亀治(陸軍中将) 昭和11年10月22日
- 荒川文六(九州帝国大学総長) 昭和11年11月2日
- 徳川達孝(伯爵、侍従職幹事) 昭和11年12月25日
- 外山豊造(陸軍中将) 昭和12年2月15日
- 針塚長太郎 昭和12年4月14日
- 渡辺俊雄 昭和12年4月14日
- 板垣征四郎(陸軍大将、陸軍大臣、A級戦犯・絞首刑) 昭和12年5月8日
- 沢田節蔵 昭和12年6月3日
- 多田駿(陸軍大将、第一一師団長) 昭和12年6月3日
- 平賀譲(男爵・海軍造船中将、東京帝国大学総長) 昭和12年6月3日
- 石原誠 昭和12年7月5日
- 安藤利吉(陸軍大将、台湾総督、自決) 昭和12年7月7日
- 大串敬吉(陸軍中将) 昭和12年7月7日
- 河村恭輔(陸軍中将) 昭和12年7月7日
- 小林角太郎(陸軍中将) 昭和12年7月7日
- 東条英機(陸軍大将、内閣総理大臣、A級戦犯・絞首刑) 昭和12年7月7日
- 浜田吉次郎(海軍中将) 昭和12年7月7日
- 山岡重厚(陸軍中将) 昭和12年7月7日
- 田代暁一郎(陸軍中将) 昭和12年7月16日
- 馬渕鋭太郎 昭和12年9月9日
- 土肥原賢二(陸軍大将、教育総監、A級戦犯・絞首刑) 昭和12年11月9日
- 岡村寧次(陸軍大将、支那派遣軍総司令官) 昭和12年12月11日
- 加藤隆義(海軍大将、第二艦隊司令長官) 昭和12年12月11日
- 安藤広太郎(内閣顧問) 昭和13年2月4日
- 片山正夫 昭和13年2月4日
- 香月清司(陸軍中将、支那駐屯軍司令官) 昭和13年2月4日
- 荘司市太郎 昭和13年2月4日
- 泉二新熊(大審院長) 昭和13年3月9日
- 三宅秀(東京帝国大学名誉教授) 昭和13年3月16日
- 坂本俊篤(男爵・海軍中将、海軍大学校長) 昭和13年4月28日
- 杉村陽太郎(駐仏大使) 昭和13年6月3日
- 後宮淳(陸軍大将、支那派遣軍総参謀長、シベリア抑留) 昭和13年8月13日
- 塩沢幸一(海軍大将、第一遣外艦隊司令長官) 昭和13年8月13日
- 藤田進(陸軍中将) 昭和13年8月13日
- 篠塚義男(陸軍中将) 昭和13年9月7日
- 中岡弥高(陸軍中将) 昭和13年9月7日
- 本野享 昭和13年9月7日
- 松本丞治(国務大臣) 昭和13年9月14日
- 豊田副武(海軍大将、聯合艦隊司令長官、A級戦犯・無罪) 昭和13年10月13日
- 斉藤博(駐米大使) 昭和13年11月15日
- 堀田正昭(駐伊大使) 昭和13年11月15日
- 佐々木到一(陸軍中将) 昭和13年12月14日
- 吉田善吾(海軍大将、海軍大臣) 昭和13年12月14日
- 杉栄三郎 昭和14年1月16日
- 蓮沼蕃(陸軍大将、侍従武官長) 昭和14年1月16日
- 日比野正治(海軍中将) 昭和14年1月16日
- 桜内幸雄(大蔵大臣) 昭和14年2月14日
- 末松茂治(陸軍中将) 昭和14年2月14日
- 山田乙三(陸軍大将、関東軍司令官、シベリア抑留、戦犯・重労働25年) 昭和14年2月14日
- 岡今朝雄(会計検査院長) 昭和14年3月23日
- 谷寿夫(陸軍中将) 昭和14年3月23日
- 中山蕃(陸軍中将) 昭和14年3月23日
- 山本五十六(元帥海軍大将、聯合艦隊司令長官、戦死) 昭和14年3月23日
- 嶋田繁太郎(海軍大将、海軍大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和14年4月13日
- 渡辺中(陸軍獣医中将) 昭和14年4月13日
- 幣原担 昭和14年5月1日
- 久納整一(陸軍中将) 昭和14年6月17日
- 小寺房次郎 昭和14年6月17日
- 稲葉四郎(陸軍中将) 昭和14年7月11日
- 松井命(陸軍中将) 昭和14年7月11日
- 浜田国松(衆議院議長) 昭和14年9月9日
- 磯谷廉介(陸軍中将、第十師団長、戦犯・終身刑) 昭和14年9月23日
- 牛島実常(陸軍中将) 昭和14年9月23日
- 桑木崇明(陸軍中将) 昭和14年9月23日
- 岡田武松(中央気象台長) 昭和14年10月26日
- 荻洲立兵(陸軍中将、第六軍司令官) 昭和14年10月26日
- 谷口元治郎(陸軍中将) 昭和14年10月26日
- 宮城長五郎(司法大臣) 昭和14年10月26日
- 村上恭一(枢密院書記官長) 昭和14年10月26日
- 渡辺千冬(子爵、司法大臣) 昭和14年10月26日
- 古賀峯一(元帥海軍大将、聯合艦隊司令長官、遭難戦死) 昭和14年12月14日
- 浜本喜三郎(陸軍中将) 昭和14年12月14日
- 今村均(陸軍大将、第八方面軍司令官、戦犯・禁錮10年) 昭和15年1月15日
- 田崎武八郎(陸軍獣医中将) 昭和15年1月15日
- 安藤麟三(陸軍中将) 昭和15年2月10日
- 飯田貞固(陸軍中将) 昭和15年2月16日
- 岩松義雄(陸軍中将) 昭和15年2月16日
- 伍堂卓雄(海軍技術中将、農林大臣) 昭和15年2月16日
- 関亀治(陸軍中将) 昭和15年3月13日
- 田中静壱(陸軍大将、第一四軍司令官、自決) 昭和15年3月13日
- 中村孝之助 昭和15年4月18日
- 鷲津*平(陸軍中将) 昭和15年4月18日
- 三条西実義(伯爵) 昭和15年4月27日
- 浅川一衛(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 飯田祥二郎(陸軍中将、第一五軍司令官、シベリア抑留) 昭和15年4月29日
- 石田保秀(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 石原莞爾(陸軍中将、第一六師団長) 昭和15年4月29日
- 井出宣時(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 出光万兵衛(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 伊藤知剛(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 岩下新太郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 上野勘一郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 牛島満(陸軍大将、第三二軍司令官、自決) 昭和15年4月29日
- 内田荘一(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 榎本重治 昭和15年4月29日
- 大谷正男(皇太后宮大夫) 昭和15年4月29日
- 小畑敏四郎(陸軍中将、国務大臣) 昭和15年4月29日
- 御宿好(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 香積見弼(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 北野憲造(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 木村民蔵(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 木村弘人(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 熊谷敬一(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 来栖三郎(特命全権大使) 昭和15年4月29日
- 黒岩義勝(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 黒崎定三(法制局長官) 昭和15年4月29日
- 桑原四郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 斉藤千城(陸軍軍医中将) 昭和15年4月29日
- 佐伯清一(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 沢本頼雄(海軍大将、海軍次官) 昭和15年4月29日
- 鹿野澄(陸軍主計中将) 昭和15年4月29日
- 篠原次郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 周山満蔵(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 菅原道大(陸軍中将、航空総監) 昭和15年4月29日
- 鈴木熊太郎(陸軍主計中将) 昭和15年4月29日
- 鈴木率道(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 瀬谷啓(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 高橋伊望(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 瀧正雄(企画院総裁) 昭和15年4月29日
- 田中朝三(海軍軍医中将) 昭和15年4月29日
- 値賀忠治(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 寺倉正三(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 永井潜(東京帝国大学教授) 昭和15年4月29日
- 中川泰輔(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 中野太郎(海軍軍医中将) 昭和15年4月29日
- 中山徳治(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 永見俊徳(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 八角三郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 花島孝一(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 馬場保雄(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 原敬太郎(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 樋口季一郎(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 尾藤加勢士(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 平林盛人(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 古市龍雄(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 古野好武(陸軍主計中将) 昭和15年4月29日
- 本多政材(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 前田利為(侯爵・陸軍大将、ボルネオ守備軍司令官、航空事故死) 昭和15年4月29日
- 増野周万(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 松浦光清(陸軍軍医中将) 昭和15年4月29日
- 松平頼寿(伯爵、貴族院議長) 昭和15年4月29日
- 水戸春造(海軍中将) 昭和15年4月29日
- 矢野道也 昭和15年4月29日
- 矢部潤二(陸軍主計中将) 昭和15年4月29日
- 山田梅二(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 山本幹之助(海軍造船中将) 昭和15年4月29日
- 横山勇(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 吉岡豊輔(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 吉沢忠男(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 渡辺正夫(陸軍中将) 昭和15年4月29日
- 篠原誠一郎(陸軍中将) 昭和15年5月17日
- 藤井洋治(陸軍中将) 昭和15年5月17日
- 安井藤治(陸軍中将、国務大臣) 昭和15年5月17日
- 塩田定市(陸軍中将) 昭和15年5月21日
- 竹越与三郎(枢密顧問官) 昭和15年6月10日
- 野村直邦(海軍大将、呉鎮守府司令長官) 昭和15年7月13日
- 本多光太郎(東北帝国大学総長) 昭和15年7月13日
- 谷本馬太郎(海軍中将、佐世保鎮守府司令長官) 昭和15年8月16日
- 舞伝男(海軍中将) 昭和15年8月16日
- 河田烈(大蔵大臣) 昭和15年9月11日
- 吉町太郎一 昭和15年9月11日
- 草場辰巳(陸軍中将) 昭和15年9月11日
- 長屋順耳 昭和15年9月11日
- 藤原松三郎 昭和15年9月11日
- 細萱戊子郎(海軍中将、第五艦隊司令長官) 昭和15年9月11日
- 本間雅晴(陸軍中将、第一四軍司令官、戦犯・銃殺刑) 昭和15年9月11日
- 原田熊吉(陸軍中将) 昭和15年10月15日
- 岩村清一(海軍中将) 昭和15年11月4日
- 三木良英(陸軍軍医中将) 昭和15年11月4日
- 川崎龍起 昭和16年2月1日
- 大久保立(子爵・海軍造船中将、海軍造船総監) 昭和16年2月4日
- 三矢宮松 昭和16年2月10日
- 上村清太郎(陸軍中将) 昭和16年3月11日
- 土橋一次(陸軍中将) 昭和16年3月11日
- 甘粕重太郎(陸軍中将) 昭和16年4月11日
- 伊藤述史(情報局総裁) 昭和16年5月9日
- 東郷重徳(外務大臣、A級戦犯・禁錮20年) 昭和16年5月9日
- 豊田貞次郎(海軍大将、外務大臣) 昭和16年5月9日
- 高須四郎(海軍大将、聯合艦隊司令長官、病戦死) 昭和16年6月17日
- 安達二十三(陸軍中将、第一八軍司令官、自決) 昭和16年7月8日
- 桜井省三(陸軍中将、第二八軍司令官) 昭和16年8月9日
- 中沢良夫 昭和16年8月9日
- 堀切善兵衛(衆議院議長) 昭和16年8月9日
- 山下奉文(陸軍大将、第二五軍司令官、戦犯・絞首刑) 昭和16年8月9日
- 長与又郎(東京帝国大学教授) 昭和16年8月16日
- 小泉親彦(陸軍軍医中将、厚生大臣、自決) 昭和16年9月13日
- 重光葵(外務大臣、A級戦犯・禁錮7年) 昭和16年9月13日
- 永津佐比重(陸軍中将) 昭和16年9月13日
- 田崎慎治 昭和16年10月7日
- 平田昇(海軍中将) 昭和16年10月7日
- 松浦光晴(陸軍軍医中将) 昭和16年11月11日
- 河辺正三(陸軍大将、第一五軍司令官) 昭和16年12月12日
- 松井太久郎(陸軍中将) 昭和16年12月12日
- 小山松寿(衆議院議長) 昭和16年12月24日
- 小林仁(海軍中将) 昭和17年1月14日
- 酒井隆(陸軍中将) 昭和17年1月14日
- 郷誠之助(男爵、内閣参議) 昭和17年1月19日
- 石黒貞蔵(陸軍中将) 昭和17年2月14日
- 小野鑑正 昭和17年2月14日
- 河瀬四郎(海軍中将) 昭和17年2月14日
- 桑木或雄 昭和17年2月14日
- 林春雄(東京帝国大学名誉教授) 昭和17年2月14日
- 片村四八(陸軍中将) 昭和17年3月10日
- 田所美治 昭和17年5月5日
- 野口遒 昭和17年5月5日
- 井上貞衛(陸軍中将) 昭和17年6月3日
- 大賀茂(陸軍中将) 昭和17年6月3日
- 武田貞治(海軍中将) 昭和17年6月3日
- 杉山六蔵(海軍中将) 昭和17年7月8日
- 関原六(陸軍中将) 昭和17年7月8日
- 寺本熊市(陸軍中将) 昭和17年7月8日
- 遠山登(陸軍中将) 昭和17年7月8日
- 中野英光(陸軍中将) 昭和17年7月8日
- 新見政一(海軍中将、舞鶴鎮守府司令長官) 昭和17年7月8日
- 根本博(陸軍中将) 昭和17年7月8日
- 井上匡四郎(子爵、鉄道大臣) 昭和17年8月19日
- 大熊政吉(海軍中将) 昭和17年8月19日
- 楠本実隆(陸軍中将) 昭和17年8月19日
- 鷹森孝(陸軍中将) 昭和17年8月19日
- 谷正之(外務大臣) 昭和17年8月19日
- 三川軍一(海軍中将、第八艦隊司令長官) 昭和17年8月19日
- 木戸幸一(侯爵、内大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和17年9月8日
- 後藤英次(海軍中将) 昭和17年9月8日
- 田尻常雄 昭和17年9月8日
- 南雲忠一(海軍大将、戦死) 昭和17年9月8日
- 野間口兼雄(海軍大将) 昭和17年9月8日
- 横山静雄(陸軍中将) 昭和17年9月8日
- 池田清 昭和17年10月10日
- 大川内伝七(海軍中将) 昭和17年10月10日
- 加藤豊治郎 昭和17年10月10日
- 塚原二四三(海軍大将、軍令部次長) 昭和17年10月10日
- 中山惇(陸軍中将) 昭和17年10月10日
- 赤鹿理(陸軍中将) 昭和17年11月12日
- 草鹿任一(海軍中将、南東方面艦隊司令長官) 昭和17年11月12日
- 清水光美(海軍中将) 昭和17年11月12日
- 奈良晃(陸軍中将) 昭和17年11月12日
- 山内正文(陸軍中将) 昭和17年11月12日
- 井関仭(陸軍中将) 昭和17年12月9日
- 内山英太郎(陸軍中将) 昭和17年12月9日
- 十川次郎(陸軍中将) 昭和17年12月9日
- 土橋勇逸(陸軍中将) 昭和17年12月9日
- 中村俊久(海軍中将) 昭和17年12月9日
- 牟田口廉也(陸軍中将、第一五軍司令官) 昭和17年12月9日
- 鈴木貞次(陸軍中将) 昭和18年1月15日
- 竹下義晴(陸軍中将) 昭和18年1月15日
- 田中久一(陸軍中将) 昭和18年1月15日
- 深井英五(枢密顧問官) 昭和18年1月15日
- 岩村通世(司法大臣) 昭和18年2月9日
- 小畑英良(陸軍大将、第三一軍司令官、グアム戦死) 昭和18年2月9日
- 栗田健男(海軍中将、第二艦隊司令長官) 昭和18年2月9日
- 原忠一(海軍中将、第五航空艦隊司令長官、戦犯・禁錮6年) 昭和18年2月9日
- 牧田覚三郎(海軍中将) 昭和18年2月9日
- 楠本長三郎(大阪帝国大学総長) 昭和18年2月10日
- 青木重誠(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 井上保雄(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 茨木清次郎(東京音楽学校長) 昭和18年3月9日
- 渋沢元治(名古屋帝国大学総長) 昭和18年3月9日
- 澄田*四郎(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 鳥巣玉樹(海軍中将) 昭和18年3月9日
- 富永信政(陸軍大将、アンボン病戦死) 昭和18年3月9日
- 原守(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 松山祐三(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 山本務(陸軍中将) 昭和18年3月9日
- 宇川済(陸軍中将) 昭和18年4月10日
- 影佐禎昭(陸軍中将、第三八師団長) 昭和18年4月10日
- 片山省太郎(陸軍中将) 昭和18年4月10日
- 加藤怜三(陸軍中将) 昭和18年4月10日
- 小林徹理(海軍中将) 昭和18年4月10日
- 西山博太郎 昭和18年4月10日
- 丸山政男(陸軍中将) 昭和18年4月10日
- 内田孝行(陸軍中将) 昭和18年5月11日
- 及川源七(陸軍中将) 昭和18年5月11日
- 佐野忠義(陸軍中将) 昭和18年5月11日
- 田中勤(陸軍中将) 昭和18年5月11日
- 戸塚道太郎(海軍中将、横須賀鎮守府司令長官) 昭和18年5月11日
- 石井嘉穂(陸軍中将) 昭和18年6月9日
- 小沢治三郎(海軍中将、聯合艦隊司令長官) 昭和18年6月9日
- 神田正種(陸軍中将) 昭和18年6月9日
- 北島驥子雄(陸軍中将、重砲兵学校長) 昭和18年6月9日
- 佐久間為人(陸軍中将) 昭和18年6月9日
- 芝田徹心 昭和18年6月9日
- 大久保利武(侯爵、農商務省商工局長) 昭和18年7月13日
- 賀屋興宣(大蔵大臣、A級戦犯・終身禁錮) 昭和18年7月14日
- 河本文一(会計検査院長) 昭和18年7月14日
- 長野祐一郎(陸軍中将) 昭和18年7月14日
- 福田良三(海軍中将) 昭和18年7月14日
- 青木成一(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 板花義一(陸軍中将、第二航空軍司令官) 昭和18年8月16日
- 岩永汪(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 角田覚治(海軍中将、第一航空艦隊司令長官、戦死) 昭和18年8月16日
- 河野悦次郎(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 副島大助(海軍中将) 昭和18年8月16日
- 竹原三郎(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 豊嶋房太郎(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 野副昌徳(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 宮城音五郎(東北帝国大学教授) 昭和18年8月16日
- 和知鷹二(陸軍中将) 昭和18年8月16日
- 青木九一郎(陸軍軍医中将) 昭和18年9月7日
- 小林信男(陸軍中将) 昭和18年9月7日
- 原顕三郎(海軍中将) 昭和18年9月7日
- 真野五郎 昭和18年9月7日
- 柳田元三(陸軍中将) 昭和18年9月7日
- 鈴木梅太郎(東京帝国大学名誉教授) 昭和18年9月20日
- 木下勇(陸軍中将) 昭和18年10月9日
- 酒井康(陸軍中将) 昭和18年10月9日
- 鮫島具重(男爵・海軍中将、第四艦隊司令長官) 昭和18年10月9日
- 下山琢磨(陸軍中将、第五航空軍司令官) 昭和18年10月9日
- 田副登(陸軍中将) 昭和18年10月9日
- 野田謙吾(陸軍中将) 昭和18年10月9日
- 広幡忠隆(侯爵、皇后宮大夫) 昭和18年10月9日
- 武藤章(陸軍中将、陸軍省軍務局長、A級戦犯・絞首刑) 昭和18年10月9日
- 安藤一雄(九州工業大学長) 昭和18年11月11日
- 岡新(海軍中将) 昭和18年11月11日
- 鈴木宗作(陸軍大将、第三五軍司令官、戦死) 昭和18年11月11日
- 高木武雄(海軍大将、第六艦隊司令長官、戦死) 昭和18年11月11日
- 西原一策(陸軍中将) 昭和18年11月11日
- 沼田多稼蔵(陸軍中将) 昭和18年11月11日
- 堀内茂礼(海軍中将) 昭和18年11月11日
- 真島利行(東北帝国大学名誉教授) 昭和18年11月11日
- 山口修一 昭和18年11月11日
- 横山助成(警視総監) 昭和18年11月11日
- 渡部信(宮中顧問官) 昭和18年11月11日
- 板垣政参(九州帝国大学教授) 昭和18年12月20日
- 木村正路 昭和18年12月20日
- 代谷清志(海軍中将) 昭和18年12月20日
- 寺岡謹平(海軍中将) 昭和18年12月20日
- 花谷正(陸軍中将) 昭和18年12月20日
- 林久治郎 昭和18年12月20日
- 人見秀三(陸軍中将) 昭和18年12月20日
- 藤田数太郎(海軍中将) 昭和18年12月20日
- 三浦忠次郎(陸軍中将) 昭和18年12月20日
- 山県正郷(海軍大将、第四南遣艦隊司令長官、航空事故死) 昭和18年12月20日
- 山本三男(陸軍中将) 昭和18年12月20日
- 上村利道(陸軍中将) 昭和19年1月18日
- 大塚惟精(中国地方総監) 昭和19年1月18日
- 大野一郎(陸軍中将) 昭和19年1月18日
- 下野一霍(陸軍中将) 昭和19年1月18日
- 白根松介(男爵、宮内次官) 昭和19年1月18日
- 田中新一(陸軍中将) 昭和19年1月18日
- 中沢三夫(陸軍中将) 昭和19年1月18日
- 畠山耕一郎(海軍中将) 昭和19年1月18日
- 佐伯文郎(陸軍中将) 昭和19年2月16日
- 佐藤幸徳(陸軍中将、第三一師団長) 昭和19年2月16日
- 西村祥治(海軍中将) 昭和19年2月16日
- 田結穣(海軍中将) 昭和19年2月16日
- 西山福太郎(陸軍中将) 昭和19年2月16日
- 岡本保之(陸軍中将) 昭和19年3月7日
- 片桐茂(陸軍中将) 昭和19年3月7日
- 志摩清英(海軍中将) 昭和19年3月7日
- 西村琢磨(陸軍中将) 昭和19年3月7日
- 本多義夫(陸軍中将) 昭和19年3月7日
- 森武夫(陸軍主計中将) 昭和19年3月7日
- 内田信也(農商務大臣) 昭和19年4月12日
- 平田正判(陸軍中将) 昭和19年4月12日
- 小倉達次(陸軍中将) 昭和19年5月17日
- 金沢正夫(海軍中将) 昭和19年5月17日
- 佐藤勇助 昭和19年5月17日
- 塚原政次 昭和19年5月17日
- 西原貫治(陸軍中将) 昭和19年5月17日
- 服部暁太郎(陸軍中将) 昭和19年5月17日
- 青木一男(大蔵大臣) 昭和19年6月13日
- 古閑健(陸軍中将) 昭和19年6月13日
- 堤不来貴(陸軍中将) 昭和19年6月13日
- 長島毅(大審院長) 昭和19年6月13日
- 星野利夫(陸軍中将) 昭和19年6月13日
- 三浦三郎(陸軍中将) 昭和19年6月13日
- 両角業作(陸軍中将) 昭和19年6月13日
- 中川健蔵(台湾総督) 昭和19年6月26日
- 石本貞直(陸軍中将) 昭和19年7月13日
- 梶塚隆二(陸軍軍医中将) 昭和19年7月13日
- 河合定二(海軍造船大佐) 昭和19年7月13日
- 沢田竹二郎 昭和19年7月13日
- 伊藤賢三(海軍中将) 昭和19年8月15日
- 宇垣纏(海軍中将、第五航空艦隊司令長官、戦死) 昭和19年8月15日
- 河田槌太郎(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 久保九次(海軍中将) 昭和19年8月15日
- 熊谷岱蔵(東北大学名誉教授) 昭和19年8月15日
- 佐武安太郎 昭和19年8月15日
- 田中信男(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 津田美武(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 原田次郎(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 久徳知至 昭和19年8月15日
- 福栄真平(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 宮野省三 昭和19年8月15日
- 村岡豊(陸軍中将) 昭和19年8月15日
- 磐井虎二郎(陸軍中将) 昭和19年9月12日
- 大達茂雄(内務大臣) 昭和19年9月12日
- 島田俊雄(衆議院議長) 昭和19年9月12日
- 末藤知文(陸軍中将) 昭和19年9月12日
- 田尻利雄(陸軍中将) 昭和19年9月12日
- 早渕四郎(陸軍中将) 昭和19年9月12日
- 松阪広政(司法大臣) 昭和19年9月12日
- 吉田峯太郎(陸軍中将) 昭和19年9月12日
- 前田利定(子爵、逓信大臣) 昭和19年10月3日
- 落合忠吉(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 木村経広(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 窪田忠彦 昭和19年10月12日
- 郡場寛 昭和19年10月12日
- 坂口静夫(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 柴山兼四郎(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 高橋隆篤(陸軍獣医中将) 昭和19年10月12日
- 武田馨(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 宮崎繁三郎(陸軍中将、第五四師団長) 昭和19年10月12日
- 山路秀男(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 吉岡安直(陸軍中将) 昭和19年10月12日
- 伊丹政吉(陸軍中将) 昭和19年11月15日
- 下村定(陸軍大将、陸軍大臣) 昭和19年11月15日
- 山下亀三郎 昭和19年12月13日
- 上村幹男(陸軍中将) 昭和19年12月20日
- 大城戸三治(陸軍中将) 昭和19年12月20日
- 北沢貞治郎(陸軍中将) 昭和19年12月20日
- 原田宇一郎(陸軍中将) 昭和19年12月20日
- 矢野機(陸軍中将) 昭和19年12月20日
- 赤柴八重蔵(陸軍中将) 昭和20年1月25日
- 高橋茂寿慶(陸軍中将) 昭和20年1月25日
- 八木秀次(大阪大学総長) 昭和20年1月25日
- 和田幸助(陸軍中将) 昭和20年1月25日
- 河東卓四郎(陸軍中将) 昭和20年2月14日
- 鯉登行一(陸軍中将) 昭和20年2月14日
- 森田広(陸軍中将) 昭和20年2月14日
- 山本武蔵 昭和20年3月22日
- 石渡荘太郎(大蔵大臣) 昭和20年4月18日
- 岡田資(陸軍中将、第一三方面軍司令官、B級戦犯・絞首刑) 昭和20年4月18日
- 羽田亨(京都帝国大学総長) 昭和20年4月18日
- 村治敏男(陸軍中将) 昭和20年4月18日
- 安部孝一(陸軍中将) 昭和20年5月17日
- 岡田忠彦(衆議院議長) 昭和20年5月17日
- 下村宏(情報局総裁) 昭和20年5月17日
- 鈴木重義(陸軍法務中将) 昭和20年6月30日
- 多田礼吉(陸軍主計中将) 昭和20年6月30日
- 能崎清次(陸軍中将) 昭和20年6月30日
- 秦彦三郎(陸軍中将、関東軍総参謀長、シベリア抑留) 昭和20年6月30日
- 甘露寺受長(伯爵) 昭和20年9月26日
- 古賀龍太郎(陸軍中将) 昭和20年7月25日
- 松永貞市(海軍中将) 昭和20年7月25日
- 松本倭文雄(陸軍法務中将) 昭和20年7月25日
- 水原義重(陸軍中将) 昭和20年7月25日
- 山根定吉(陸軍獣医中将) 昭和20年7月25日
- 徳川圀順(公爵・陸軍歩兵少尉、貴族院議長) 昭和21年1月30日
- 今裕 昭和21年2月11日
- 霜山精一(大審院長) 昭和21年2月26日
- 内田祥三(東京大学名誉教授) 昭和21年5月2日
- 大森洪太 昭和21年5月24日
- 君島武男 昭和22年2月10日
- 三瀬幸三郎 昭和22年2月10日