筒井勝美プロの解説を聞く会員たち
わたしたちの活動目的
身障者や老齢者との、囲碁による交流と福祉活動の推進
(市社会福祉協議会より助成金を受けています)
2004年市より優良活動団体の表彰を受けました
会員数 2005年2月現在
41名(女性6)
毎年増加しています。
新年大会に女性も活躍
秦野福祉囲碁(さくら会)NO.15
本会の主な活動
市立本町小学校
ゲーム部指導年4回
定例会毎週月曜日
JAディサービスセンター
ボランティア
サポートセンター
毎週土曜日
身障者等の送迎
中学生ボランティア受け入れ
2 本町小学校より、ゲーム部児童への囲碁指導
本年度も本町小学校児童への囲碁指導について要請があり、すでに3回すませました。
6月28日(水) 松下・橋本
10月11日(水) 荒川・三間・中・清水
11月 8日(水) 滝口・坂井・松下
2月 6日(水)
*いずれも14;35〜15;25
したがって、14;30ごろまでに、
正面玄関より入り、事務室に言葉をかけてください。
*児童はいずれも初心者ですから、初歩より教えてください。終了時刻を厳守 。(5分前には終了し、後かたづけ)
*車でおいでの方は、大碁盤を持参し、10分ぐらい説明指導。
*指導に参加くださる方は、橋本へお知らせください。
ニュース 2006年7月3日(月)発行