
澄んだスープと麺の相性もバッチり

青竹手打ち麺はコシもありモッチリ

餃子は太目
|

人気の塩ラーメンもおいしい!
|
|
|
|
|

|
ラーメン |
600 |
円 |
|
チャーシューメン |
800 |
円 |
|
塩ラーメン |
650 |
円 |
|
ネギラーメン |
750 |
円 |
|
メンマーメン |
700 |
円 |
|
ワカメラーメン |
700 |
円 |
|
餃 子(3ケ) |
280 |
円 |
★ラーメン大盛100円増。
無味感想
「青竹手打ちラーメン」を店名にかぶせているくらいなので麺に自信を持っているお店です。
(店主は田村屋さんで修行したとのこと)
店内奥には麺打ち台があって毎日青竹を使って麺を作っています。
麺は手打特有な不揃いな麺ですが、食感はツルツル、モチモチと弾力がありかなりの優れもの。
私は塩ラーメン、カミさんは醤油ラーメンを注文。
昼時を過ぎていたせいか、店主が近寄ってきて「まず、スープを飲んでください」とのこと。
塩ラーメンは、見た目があっさりですが、ダシが効いていてなかなかイケます。
醤油ラーメンも佐野らーめんの特徴を生かした薄醬油色をした透明なものでおいしいスープですね。スープにも自信があるのですね。
塩ラーメンにはバラ肉のロールタイプのチャーシューが2枚、みつば、シナチク、ナルト、のり、ネギがのって、見た目もとってもグーです。
醤油ラーメンは、チャーシュー2枚、シナチク、ナルト、ネギが鎮座します。
特にチャーシューは、大判で厚みがありながら柔らかく仕上がっていて、何故か得した気になります。
モッチリした麺ととの相性も良く、醬油も塩ラーメンも、どちらもおいしくいただきました。
餃子は、やや大ぶりで、具もいっぱい詰まっていていて、食べると肉汁が溢れ出てこれもおいしくいただきました。
|
|
|
|