★ラオス語をしゃべってみよう!☆
ラオス語は発音が難しいので、これで通じなくても勘弁してください(笑)
後はもう身振り手振りで伝えるしかないんです!!ラオス人にひたすら教えてもらいましょう♪
「これは使える!」ってなラオス語を習得した人はぜひ教えてください☆
・・・最近更新したものです!
まずは基本の挨拶をマスターしましょう〜♪
サバイディー
おはよう!こんにちは!こんばんわ!(*^0^*)
サバイディーボー?
おはようございます。 お元気ですか?
※「ボー?」は疑問形です。なんでも語尾につけると「……なの?」になります。
コプチャイライライ
ありがとうございます(「コプチャイ」で軽くありがとう)
※「ライライ」は「たくさん」という意味。あとにでてくる「ガァム(きれい・美しい)ライ」は「とってもきれい」ということ。
ボーペンニャン♪
どういたしまして。 どうにかなるさ! 気にするな!
※この「ボー」は、否定の「ボー」です。頭につけると「〜〜じゃない。」という否定のことばになります。
たとえば「ボーガァム」は「きれいじゃない」ってこと。
「ペンニャン?」は単独で使うと「なぜ?」っていうニュアンスで使えます。
「コプチャイライライ」に対して返す言葉で使う場合は、「ボーペンニャン・ドォック(クはかみしめる感じ)」っていうとマニアックです。
コートード
ごめんなさい、すいません m(>_<;)m
ノームラップファンディー
おやすみなさい
チャオ
はい
ボー
いいえ (「ボー?」と最後に付けると疑問形になるよ!)
ラコーン
さようなら
ポップカンマイ
また会いましょう
※「ポップカンマイ ド(ダ)ァー」語尾に「ド(ダ)ァー」とつけると、ちょっとラオス人っぽい。
ポップカンマイ、ピーナー
来年また会いましょう!
※「ピー」…年、「ナー」…来。
「ポップカンマイ オーカ・ナー」というと「(機会があれば)また来ます」という丁寧なニュアンス。
今日は「ムーニー」明日は「ムーウーン」(「ニー」…ここ、「ムー」…日)
ちなみに「今」は「ディオニー」です。「ディオニーボー?」で「いま(すぐ)?」
シッ(ク) カッ マッイー
また来ます
※語尾の「イー」の部分の音は上がり気味で。
ソッ(ク) ディー
Good Luck!!
※店を出るときや、人と別れるときによく耳にする言葉です。
数字編
ヌーン
1
ソーン
2
サーム
3
シー
4
ハー
5(鼻にかかるような発音で!)
ホック
6
チェット
7
ペット
8
カオ
9
シップ
10
シップエッド
11
シップソーン
12
サーオ
20
サーオエッド
21
サームシップ
30
ローイ
100
パン
1,000
ムーン 又は シップパン
10,000
セーン
100,000
ラーン
1,000,000
交流編☆友達を作ろう〜♪
コイスー○○ 又は スーコイメーン○○
私は○○(名前)です
※「コイ」…私、「スー」…名前
チャオ スーニャン?
あなたのお名前は?
※「スーニャン?」だけでも通じます。でも目上の方には使わないほうがいいかも?
ニンディー ティーダイーフー チャックチャオ/
(北部では)ニンディー ティレフー チャプチャオ
はじめまして!
コイペン [ナックヒャーン]
私は(学生)です。
アーニュー タオダイ?/チャックピー?
何歳ですか?
※(「チャック」…いくつ?」、「ピー」…年)
○ピー
○歳です
cha bok withii son hai チャ ボーックウィティーソーンハイ
教えてあげましょう
ファーサー ニープン ワォワ ○○
日本語では○○です。
hong pheng namkan ホーンペーン ナムカン
一緒に歌いましょう♪
イーム レエーオゥ
おなかいっぱい!
※「レエーオゥ」とは「〜した(過去形)」という意味。
例えば「ギンッ レエーオゥ」なら「食べた」という意味になる。動詞の後に使うようです。
ニム ディエー!
笑って!(写真を撮るときなどにおすすめ☆)
ngam laai ンガム ラーイ
きれい
ナー ハッ
かわいい
※「ナー」の発音は下げ気味で、「ハッ」は息を吐きながら高い声で。
チャオスー
かっこいい
※この場合の「チャオ」は、「あなた(YOU)」という意味だと思います。
muan bo ムアン ボー?
楽しい?
ホゥォン ナム ユー サイ?
トイレはどこですか?
※「サイ」は「どこ」
コイ ヤァック パイ〜?
〜へ行きたい
コイ ハック ザオ/チャオ(kuoi hak zao/chao)
※I LOVE YOU♪(最後に「ライライ」をつけると気持ちがこもってGOOD!)
運動会編☆ラオスでやってみよう(笑)
シー
色
シーディエン
赤色
シーファー
青色
シーカオ
白色
シールアン
黄色
シーダム
黒色
シーキアオ
緑色
シーナムタン
茶色 ※お砂糖のことも「ナムタン」
リェンテオスー!
並んで!
○コン
○人(1人、2人…)
レーン
走る
ビン/(北部では)リョーカム
飛ぶ
muai (laai) bo ムアイ (ラーイ)ボー
(とても)疲れましたか?
muai (laai) ムアイ (ラーイ)
(とても)疲れた
マーニー
こっちへ来て
※「マー」…来る、「ニー」…ここ
シー○、スォスォ!
○色頑張れ!!(「スォスォ」は単なる掛け声だけど、訳するとこうなるかな☆)
仕入れ編♪いつするんだ?まあ、買い物にでもどうぞ(笑)
タウダイ?
いくらですか?
ルッダイボー/マットゥハイデー
おまけして下さい
クゥカン ミー イーク ボー?
もっと同じのたくさんなぁい?<
※「クゥカン」…同じ、「ミー」…ある、「イーク」…もっと(たくさん)
ノイノイ ミー ボー?
小さいのある?
コーサー!
お願い!
コーバイビンデー/アオビン ダイボー
領収書ください
※(「ビン」の発音は「bing」と鼻にかかる感じで!)←なかなか通じません(笑)発音が難しいよ〜(>_<)
「アオ」は「take」って感じでかなり使えます。
「ダイボー」は「たいじょーぶ(オッケー)?」って感じに使うと受け手の感じがいい。
単語編☆何かのお役に立ててください(笑)
- 人間のからだ編
- hua フア 頭
- ナァーン 顔
- ポム 髪の毛
- ダン 鼻(語尾の発音は上げて)
- 動作編
- パイ 行く(go)など
※いろんな使い方があるそうです!
たとえば「トラサップ(電話) パイ〜〜」「〜〜へ電話をかける。」
- hong pheng ホーンペーン 歌う
- ギンッ 食べる(発音の最後で舌を歯の裏につける感じで)
- ナンローン 座る
- ルックン 立つ
- ドゥーン 起きる
- キアン 書く
- ニョッ(ク)チョー 乾杯!
- キッ(ト) ホォーン 想う※切ない感じや誰かに会いたいと思う感情を表しているようです。
- 状態・天気・様子など
- キーティー/キドゥー いたずらっこ、きかんぼう
- キーヤァン 臆病
- ディー 良い
- チャイ ディー (心が)いい人
- ネナォ 寒い
- ホーン 暑い
- フォントゥォック 雨
※「トゥォック」は落ちるという意味。
「トゥォック チャイ」で、「チャイ」(心)を落とす…「びっくりする」
ゴルフ場で、池ポチャは、「トゥォック ナム」「ナム」は「水」だから。
なんだかラオス語は単純だ!
- パ ラー 大丈夫!
- ニャイ 大きい
- ノーイ 小さい
- ナァッ 重い
- ペッ(ト) 辛い
- メン くさい ※語尾は上がり気味で
- ケーン 硬い
- 身近な生活編
- トラサップ 電話
- トラタット テレビ
- タイフー 写真(語尾の発音は上げて)
- ビック ペン ボールペン
- チョッ コップ
- ナム 水
- ナム ホォーン お湯
- ナム イェン 冷たい水
- モア 帽子(語尾の発音を上げて)
- ティグノーイ こども
※「ディェック ノーイ」は他人の子供をいいます。自分の子供は「ルーック」といいます。
「ノイ」は小さいという意味があります。
- ブーアン スプーン
- ソーム フォーク
- タンラーン 椅子
- ドックマァイ/グーラムッ 花
※ラオスの国花(道端の木に咲く白い花)は「ドック チャンパ」です☆
- アチャー 先生
- ティーピンポン/ホゥォン ヒィァ〜ン 学校
※「ヒィァ〜ン」…勉強する、「ホゥォン」…建物のことをさしていう言葉
交流編で出てきましたが、「ホゥォン ナム」は、「建物+水」で「トイレ」ということです!
- ニョン 飛行機
- カンダイ 階段
- ファン 夢
- 動植物・虫編
- マー 犬(語尾の発音を上げて)
- マックモー すいか
- マックテン メロン
- ミープァ はえ
- メオ 猫
- カッタイ うさぎ
- ニュン 蚊