Emily and Jeffrey Meyer Can Tell The World | ![]() |
無器っちょな俺は まるでリュリ つんぼの俺は まるでベートーベン 真似乞食の俺は まるでセバスチャン・バッハ 強欲な俺は まるでアルビノーニ でもね 君にゃ音楽は無理だね |
私が自分のプライベート日記に、
と、書いた翌日の、6月10日(火)。岩見沢市へ仕事に行く。
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() ▲おいっ、久保が真ん中かよっ! ![]() ▲いやぁー、楽しい&楽しい♪ ![]() ![]() ▲ ![]() 逢わなくても充分、濃密な関係が続いている不思議。・・・いや、もはや不思議ですらないな。 jimonoさん、バンドのベーシストが抜けたそうな。はる先生にバンドに入ってもらったら? ![]() ▲久保もいないのに(?)、いつのまにか『共犯新聞』3ショットになってる(笑)。 ミカキチ、jimono先生、もちろん初対面なんだけど、『共犯新聞』のおかげで(?)、最初っからド真ん中の会話♪
![]() ![]() ![]() ▲書家★川村羊蹄!
![]() ![]() ![]() ![]() ▲エミリーとジェフは、3年間の契約が終わり、8月でアメリカにもどっちゃう。 そればかりか、エミリーと、はる先生が勤めている高校から、ALT(=ガイジン英語教師)がエミリーを最後にいなくなるらしい。 久保「えっ!?どーして?」 はる先生「ガイジンの先生が学校で利用されていないから、らしいわよ。」 久保「おかしい。おかしすぎるよ。」 ![]() ▲もうエミリーとは二度と逢えない、かもね。 ![]() ![]() ![]() ▲ジェフ 「久保サン、7月カ、8月ニ、登山、シマショウ!」 エミリー 「久保サン、7月カ、8月ニ、フレンチ・レストラン行キマショウ!akillerサンヤ、若林博士、タテワキサンモ連レテキテ♪」 ![]() It's all just a game. Rock-n-roll gypsies are ridin' tonight.」 |
|||||||||||||||||||||
そして私は葬式会場の奥から、じっと、焼香をする人々を見つめ、 あの利尻島の漁師が現れるのを、待っていた。 ![]() ▲そう。この方だ。
![]() な、ジェフ。な、エミリー。 |
差出&撮影人 : Jeffrey Meyer 送信日時: 2007年10月15日 9:40Pm 宛先 : 久保AB-ST元宏 Hola! Ohisashiburi ! Hope all is well in Numata ! We visited Uryunuma Shitsugen with the Shibuyas a few weeks ago. It was really beautiful! We had a lot of fun with the Shibuya family. Check out ![]() This Wednesday we are going to see ![]() ![]() Should be a funky time. Hope to see you sometime soon ! Keep on keepin' it real in Numata ! Jeff (and of of course Em) P.S. Say hi to Soran Chan and the Wakabayashis for us ! |
インドの最下層民の 子どもたちのために、 酔いどれよう♪
|
||||||
|
text by 久保AB-ST元宏 (2007年1月29日 3:29Am)
▲まぁ、事情をよく分らん方は、上記のカキコミが、ちんぷん&かんぷんでございましょー。 2007年1月27日(金)4Pm、JR札幌駅前の『大同ギャラリー』に私も行ってみた。 螺旋階段を昇り、ビルの中ほどに作られた空中庭園の中にあるギャラリーに、一歩、入ってみれば、あらら、なんと、かな〜り、目立つ(笑)。 ↓
■入り口から、真正面に飾られているではないかっ!![]() えーと、つ・つ・つ、つまりぃ〜、コレ、である。 ↓ ![]() ▲エミリー・メイヤー作 『異才 Kubo-san』 ・・・・・・がくっ。 まぁ、この作品によって私は、少年時代には絵を描き、中年時代には絵を評論し、余生は絵のモデルとなることにより、 あらゆるスタンスで絵画に取り組んだこととなったのだ(?)。 ▼でも&まぁ、この絵の元になった写真は、上下が反対なのよね(笑)。
しかも、これ2006年1月1日の朝で、前日の大みそかに酒を飲みすぎて、無精ひげ&顔がパンパンなのよね(笑&がくっ)。
■こーゆー絵を話題にすると、「似てる」とか、「似てない」になるケド、まぁ、コレは、「似顔絵」じゃぁーナクって、「芸術」(笑)だからねぇ。 ■自分の顔の絵を観ていたら、二階の会場から、會田千夏画伯が降りてきて、相手をしてくれた♪
▼會田画伯が、「久保さんの”ヤミ米屋さんに、なれますように。”、近代美術館で目立っていましたよ〜(笑)。」
![]() ▲2007年5月20日(日) 12:30Pm ジェフリー&エミリーの家に行き、 ![]() これ、どこに飾るんだ(笑)? ヤミ米屋の社長室に肖像画として飾るか(がくっ。)? |