いよいよグラウンドワーク・インターンシップが開催されます。
遊水匠の会では、グラウンドワーク環境改善活動を進めるに絶対必要な匠の技があります。
私達は、現役時代に培ってきたあらゆる技・業・伎のエキスパートが楽しく笑顔でグラウンドワーク事業の縁の下の力持ち的推進役として活動しています。
今回のオンザジョブトレーニング(OJT体験学習)研修の受け入れ先として皆様のお役に立てること楽しみにお待ちしています。
私達の経験豊かな元・現役プロの社会のいろいろなノウハウを学び、その中から地域を元気にし、日本を元気にして行こうではありませんか。
WELCOME INTERN SHIP
研修内容 日本の伝統文化・技術の伝承
1、改善活動の必須施工技術・・・簡易測量、安全取扱事故防止指導、くい打ち、丁張り、電動工具、スコップの安全な使い方等
2、活動現場の整備・・・竹垣、木工(水車、天水尊他)、ビオトープ等
3、粗大ゴミのリサイクル・・・座卓、卓袱台、机等廃材の蘇生再利用
4、看板、標柱、竹明かり等製作・・・事務所、活動現場、案内板等制作
5、電気安全取扱教室・・・配電盤の知識、電線の繋ぎ方、漏電ブレーカ役割、火災、感電事故防止
6、親子ものづくり教室・・・PET(風車、水ロケット)、紙すき手作りはがき、木製ミニ腰掛、本箱、木製プランタ、ベンチ
7、漬物教室・・・百枚着け、キューちゃん漬け、ラッキョウ他
8、手打ちそば教室・・・手打ちそば、たれの仕込み、わさびの練り方
9、庭木剪定教室・・・松、うめ、柿、花木、ヒバ、赤目樫等庭木の手入
10、 建造物の新築改築改装・・・木塀の製作、作業小屋の建築、改装、杉皮門、釣瓶井戸、竹窓、表札、ペンキ塗り、木樋、水車、天水尊、古民家風改装、造作等の大工仕事
新聞記事