英語学習法 英語教材 英語講座などを厳選してご紹介します。
「小学校英語指導者資格認定コース」として認定 →
アルク児童英語教師養成コース
私が児童英語教師を目指して英語の勉強を始めた頃は、web上で英文法、英会話、英語教材などを、英語のリンク集や英語の総合情報をかたっぱしから調べました。
このサイトを訪れた方、初めまして!管理人の「ぺこ」です。
私、児童英語教師を目指して勉強中に、このサイトを立ち上げました。
(2004年12月、アルク児童英語教師養成コース の終了証です)
長いようで短かった半年間のコースでしたが、
英語を再び勉強するキッカケになったほか、文法・発音の基本、子供に英語を教える際の大切なコトなど、私にとっても意義のある6ヶ月でした。
◆このサイトのご案内◆
英語の勉強方法は数多くあります。
また、便利な英語教材、自分の空いた時間で勉強できる通信講座、ネットを使っての学習ツールなど、数えたらきりがありません。
このサイトではじっさいに私が利用したオススメの英語学習のほか、さまざまな英語勉強法をお伝えいたします。
しかし英語の勉強方法よりも、英語を習得するためには、
あきらめずに、コツコツ続けることではないでしょうか?
もちろん、思いどおりに進んでいかないこともあります。
それでもへこまずに英語の勉強をつづけていくこと。
このサイトの目的は、がんばり過ぎない・あきらめないを合言葉に、さまざまな英語学習方法を紹介していきます。
◆英語関連スポンサードリンク◆
インドで買ったT-shirtにプリントされていた、お気に入りメッセージ
o○o。For you
NEVER GIVE UP
No matter what is going on
Never give up
Develop the heart
Too much energy in your country
is spent developing the heart
Be compassionate
Not just to your friends
but to everyone
Be compassionate
Work for peace
in your heart and in the world
Work for peace
and I say again
Never give up
No matter what is happening
No matter what is going on around you
Never give up
〜H.H.The XIV Dalai Lama〜
仕事が忙しくて、時間がとれなくても、
若いころと違って、なかなか単語がおぼえられなくても、
英語学習をあきらめない気持ちが、一番大切ではないでしょうか。
3日で3歩どころか3歩すすんで2歩さがるノロマな亀より遅いスピードでも
少しずつでも前には進んでいるのです。 NEVER GIVE UP!!