ウィキメディア・コモンズより・日本の世界遺産の地図、日本語版。2017年7月時点。
no.3:白神山地(青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、深浦町、中津軽郡西目屋村、秋田県山本郡藤里町)
no.5:法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
no.6⇒古都奈良の文化財
no.7⇒古都京都の文化財(その1)
no.7⇒古都京都の文化財(その2)
no.11⇒姫路城
no.12⇒原爆ドーム
no.13⇒厳島神社
no.15⇒明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(その1)
no.17⇒平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び
考古学的遺跡群―
no.20⇒ ル・コルビュジエの建築作品−近代建築への顕著な貢献
no.22⇒長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎地区)
ウィキメディア・コモンズ経由で・長崎県の五島列島の地図。配色は各市町に対応。
太字は有人島、細字は無人島。
原城城郭遺構。
クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植ライセンスのもとに利用を許諾されています。
ウィキメディア・コモンズより・原城虎口遺構(長崎県南島原市)
ウィキメディア・コモンズより・ア津諏訪神社とア津教会を結ぶ道
世界文化遺産・天草の崎津集落。
天草のア津集落とア津天主堂 世界遺産登録候補決定!
カトリックア津教会。
世界遺産登録へーア津天主堂「長崎と天草の潜伏キリシタン関連遺産」
崎津教会 | カトリック福岡司教区
崎津諏訪神社。
天草・崎津集落 諏訪神社 潜伏キリシタンの地
ウィキメディア・コモンズより・トウヤ:世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産で、
重要文化的景観でもある熊本県天草市のア津集落 トウヤという小路
ウィキメディア・コモンズより・カケ世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産で、
重要文化的景観でもある熊本県天草市のア津集落 カケという足場。