大宮市民の森 見沼グリーンセンター 2006年 12月
実は他の場所を目指していたのですが、偶然行き着きました。
そうしたらすっごく充実の場所だったのです。
しかも駐車場から、温室からリス園から無料でした。
紅葉と青い空。
温室には、名前と人数を記入して入場。
ブーゲンビリアがきれい。
ピンクの源平カズラ
子宝草はお花が咲きそうです。
サボテンも充実
バナナもいっぱい生っています。
トケイソウだそうです。
ちょっぴりベルサイユ風?
もう終わりだけれどバラ園もありました。
バラの実もいっぱいです。
りすの家とあるビジターセンター風の小屋に入ると名前と人数を書いてくださいといわれて書くと
さらに奥へ進むドアがあって、りすが暮らす森ゾーンへ。
ビジターセンターだと思って入ったら意外な空間が広がっていたのでびっくりです。
放し飼いのシマリスが見られるというのですが。
キョロキョロ探すと、いました!
餌場や住みやすそうな環境の中ピョンピョンとはねて何匹も。
すごく近くに出てきてどんぐりをポリポリ食べたりしています。
また外にはどんぐりボックスがあって、私達が公園内で拾ったどんぐりを入れて
リスのえさ用にストック出来るようになっていました♪ 私達もちょっぴり協力出来るのですね。
でも肝心などんぐりを見つけることが出来なかったのですが。。
帰りには、野菜とお花の産直所に寄ってサトイモとお花を買いました。
見沼グリーンセンターは、広くて色々あるけどほのぼのとしていてとってもいい空間でした。