安芸国あき の くに | ![]() |
トップページ 戦国年表 人物 合戦・出来事 国と郡 城・社寺 関連表 用語集 公開記録 参考文献 プロフィール・リンク メール | |
![]() |
郡数 | 戦国の頃存在した郡 | 現在の都道府県 | 現在の主な市町村 | 存在した主な城郭 |
8 | 豊田郡 | 広島 (西部) |
三原 | 高山城、新高山城 |
賀茂郡 | 三原、東広島、呉、広島 | 鏡山城 | ||
安北郡 | 広島 | |||
高田郡 | 安芸高田 | 吉田郡山城、多治比猿掛城 | ||
安南郡(あなみ) | 江田島 | |||
佐東郡 | 広島 | 広島城、銀山城 | ||
山縣郡 | 北広島、安芸太田 | 日野山城 | ||
佐西郡(ささい) | 廿日市、大竹 | 己斐城、亀居城 | ||
※ 現在の都道府県・市町村は、大まかに区分けした場合のものです。現在の市町村がほかの郡、あるいは国の一部であったケースも多いのが実態です |
西暦 | 主な出来事 |
1497 | 毛利元就誕生 |
1517 | 有田中井手の戦で武田元繁討死 |
1523 | 毛利元就、毛利氏を継ぐ |
1541 | 毛利元就、吉田郡山城の戦で尼子晴久に勝利 |
1555 | 陶晴賢、厳島の戦で毛利元就に攻められ自害 |
1571 | 毛利元就死没 |
1600 | 毛利氏に替わり福島正則が入国 |
1619 | 福島正則、広島城の無断改修の咎で信濃国に転封 |