![]() |
坂上田村麻呂が築いた平山城 | |
![]() |
相馬中村城そうまなかむらじょう |
場所 | 福島県相馬市中村北町142 |
旧国郡名 | 陸奥国磐城 宇多郡 |
別名 | 馬稜城 |
種別 | 平山城 |
築城時期 | 800年頃 |
築城背景 | 征夷大将軍に任じられた坂上田村麻呂が、奥州征伐の拠点とするために築城。 |
名城 | 私の500名城 |
主な城主 | 中村家、相馬隆胤、相馬利胤 |
天守 | 建てられた(詳細不明) |
主な遺構 | 堀、大手門 |
主な再建物 | |
交通 | JR常磐線 相馬駅 徒歩約15分 |
駐車場 | 馬陵公園(東三の丸)の無料駐車場 |
徒歩・登山 | 駐車場〜徒歩3分〜本丸 |
<個人評価> | ||||
総合 | 遺構 | 再建整備 | 知名度 | アクセス |
○ | ○ | △ | ○ | 歩3分 |
![]() 蓮池と中村城址 |
![]() 本丸跡の相馬神社 |
![]() 外大手一ノ門(現存) |
noimage |