・
クラブ・ゴクウ 平成30年5月19〜20日 セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝! |
参 加 者 |
□ 驚異の復活をとげたカリスマ会長。 あんた、人間じゃーねえよ・・・・・。 □ か弱きもののために、お導きの光を照らし続けたのに、最後に裏切られた仏様こと元総理。 □ この日のために和田峠を数回走るも全く効果のなかったスットコ。仏様のお慈悲で走りました。 |
以上3名 |
病み上がりの会長にカツを入れるため、王滝のイベントに参加することにした3人組。 19日昼過ぎ、それぞれの思いで現地集合。いよいよ決選の火蓋が切られるときが来た。 ![]() なかでも、病み上がりのくせにやる気満々の会長は、退路を断って「お立ち台宣言」!!! ![]() 自転車にはルート図を貼り付け、気合の書き込みで燃えていたが・・・・・・ 突然のコース変更でぜんぜん予定がくるって途方にくれる会長であった。 ![]() ![]() とりあえず受付を済ませ、上がるだろうお立ち台を事前確認。 ![]() コース説明を兼ねたウェルカムパーティーに参加。まずは、パーティに勝利すべくスタートポジションの確保。 ![]() ![]() 最前列に位置して、あとはスタートの号砲を待つのみ。 さっさと、早く早くやってくれ 「乾杯!」 を・・・・ ![]() ![]() 大勢の参加者にひるむことなく、前哨戦のこのレースは単独ぶっちぎりの勝利をしたのであった。 この調子で明日もがんばろう?????? ![]() まだ、明るいうちから2次会開催。お飲み物がずんずんすすんでしまった。 明日は、スタート地点まで11kmの自走があるから早々と8時過ぎに就寝。 ![]() 20日、冷え込んだが青空の良い天気を迎えた。 いよいよ、レースが始まる。その前の勝負は、早朝に・・・・・・・。 現地に備え付けられた仮設トイレは数が少なく長蛇の列。 このレース、スタートで出遅れると悲惨なことになってしまう。 その後、本レースのスタート地点まで11kmの移動。これだけで体力を消耗・・・ ![]() 途中、自然湖をバックに記念撮影。 8時半のスタート後は、会長の先行であとは全く知らないので想像。 「前に付け。」「たれるな。」と呟きながら頑張ったんであろう。 元総理とスットコは、互いに抜きつ抜かれつ、激しいバトルを展開したのであった。 このバトルとて、最後尾の些細な争いであったことは言うまでもないが・・・・。 ![]() 結果、驚異の復活を遂げた会長は、見事に公約通り、お立ち台に・・・・。 万歳〜、万歳〜、万歳〜。 王滝のイベントは、普段の山に比べれば相当に厳しい。 その厳しさの後のゴールは達成感が素晴らしい。 再度、出たいかと問われれば「は〜い。」という返事はすぐにできないが・・・・ とにかく、振り返ってみれば楽しい2日間であった。 おしまい |
・