![]()
ハブは沖縄で最も恐れられている生き物です それだけに沖縄県民の生活とも深い関わりがあります しかし、ハブについて本当のことはあまり知られていません ここは、ハブという生き物とハブ問題の現状を正しく認識してもらい これから我々はハブとどうつきあっていけば良いのかを考える 私営ネット博物館です 一部修正 <2007年8月> 外来種とハブとの雑種に関して、間違った情報が蔓延しているようなので、急きょ内容を修正しました。 もし雑種に咬まれても、既存のハブの血清(抗毒素)で治療できます。詳しくはこちらのページをご覧下さい。 ※2007年8月26日のお昼に某TV番組で放送されたタイワンハブとハブとの雑種に関する内容は、編集に一部問題があると思われ、視聴者に事実と異なる情報を与える可能性が高いと考えられます。 お知らせ <2004.5.10 移転> 管理者の都合により、しばらく更新の予定はありません。 閉鎖(削除)も考えましたが、このままの形で残すことにしました。 いずれ更新を再開するつもりですので、その時までお待ちいただけたら幸いです。m(_ _)m 本文及び画像の転載については、営利目的以外(教育用など)の場合は ご自由に行ってもらって構いません。連絡も必要ありませんが、 出典の明記だけはお願い致します。
当サイト(ハブの館)へのリンクは自由に行ってください。
(since 1998.10.12) |