【TOPページへ】
〜恒例!中部エ○ミ軍団BBQオフ〜
【2007.08.19】
2007年8月19日、今年も恒例のBBQエボミが開催されました。
簡単ですが、オフレポです。
前日の買い出しは例年通り、地元の大型スーパーでした。
買出しメンバーはいつもの面々で”たくと”軍団長、”はんぞう”、私”さわだ”の3人です。
今年は、昨年より人数が少ないので買い出しの量も少なめでした。
食材は、肉を中心に、じゃかいも・アスパラ・エリンギ・キャベツ・もやし等・・・
そのほかにも、”ホタテ”を毎年買っていましたが、今年は”大あさり”を購入。
その他にも、調味料やらBBQの道具やらを沢山。
しかし、毎回迷うのが”焼きそば”の麺の量なんですよね。
(調子に乗って買いすぎてしまうので、押さえ気味に買わないと後で大変ですからね〜)
で、2時間程度で買い物も無事終了です。
買い出し部隊の”たくと”軍団長・”はんぞう”さんお疲れ様でした。
ちなみに、買い出しの後、三菱の営業所で新型ギャランを見てきました。
この段階(18日)では、展示車のみですが25日以降に試乗車もできるとのことです。
ちなみに、私は26日に試乗してきました。
2WDのナビパッケージでしたが結構乗りやすくて良かったです。
さて、本題にもどりまして。
なんだかんだで、オフ会当日です。
私は野菜担当だったので、この日は早起きして野菜の下ごしらえです。
じゃがいも・タマネギ・なすび等を適当にスライスし、焼きそば用にキャベツを刻んだり、量が多いので結構な手間でした。
ま〜、オートキャンプ場の炊事場でやるよりは自宅で下ごしらえした方が楽ですがね。
さて、下ごしらえをしていると、すでに7時半です。ガソリンを入れたり少々の雑用をこなさないといけないので、急いで出発〜。
途中、”ぽこぽこ”さんと待ち合わせなので急いで行きます。
給油をしてから無事に”ぽこぽこ”さんと合流し集合場所の「岐阜公園駐車場」に到着です。
(しかし、ガソリン高いですね〜)
到着すると何人かの方がすでにきていました。
AJM以来ですので2ヶ月ぶりです。
挨拶もそこそこにエボ談義をしていると、続々と集まってきました。

再びエボ談義ののち、時間となりましたので出発です。
合計7台+1で連結走行です。
いつも通り、連結走行していると目立ちます。

途中、信号等でバラバラになりながら、中継地点「ラステンほらど」に到着です。
すでに、「ラステンほらど」には”ぐっち”さんと”ジャッキー”さんが見えていました。

”ジャッキー”さんは筋金入りの”ミラエボ”乗りですが今回は中距離移動用”Dingo”で登場です。
さて、ここで恒例の参加車両の紹介です。

【たくと号】、【ノギノキ号】、【さわだ号】

【きら号】、【ぽこぽこ号】、【はるくん号】

【ライチ号】、【ぐっち号】、【ジャッキー号(中距離使用)】

【はんぞう号(臨時便!?)】
少々のエボ談義の後、簡単な説明会をしていよいよ「TACランド板取」に向けて出発です。
時期的に板取川では多くの方々がBBQや、キャンプを楽しんで見えました。
特に何もなく、無事に「TACランド板取」に到着です。
毎年の恒例行事なのでいつも通りに奥の駐車場に詰めて駐車です。

到着すると、すぐにタープの設営です。
なれたもので、役割分担をして早々と設営完了。
平行して”はんぞう”さんを中心にBBQの準備です。
今回も”はんぞう”さん自作BBQコンロと推奨の炭を使用しました。火力も強く、長持ち。
良かったですね〜
BBQの準備もできたので早々に開始です。
とにかく”肉”から焼きます。今回は鉄板が用意してありましたので、その横で”野菜のバター焼き”も作ります。
いつも焼き手は”はんぞう”&”さわだ”ですが今回は”ぽこぽこ”さんにも焼き手に回っていただきありがとうございました。
写真はありませんが美味しかったです。
BBQ中のエボ談義はもうすぐ発売の「エボ]」の話題が中心でしたね。
噂のSSTはどうなんでしょう?今度のエボは値段が値段なので簡単に買えそうにありません。
よくよく考える、私のエボZは破格だった事がよく分かります。
順調にBBQを楽しんでいると、少々天気が怪しくなってきました。
警戒をしているものの、突然の突風・・・
2つ張ったタープの一つが倒れてしまい一時大騒ぎでしたが、無事に復旧。(というか、面倒なので一張りのみに変更)

そのまま、BBQを続けます。
この後、少し天気が回復しましたが結局、豪雨です。

でも、豪雨の中でも”焼きそば”作りです。(笑)
焼きそば、美味しかったな〜〜
(自画自賛!!)
さて、天候が不安定な状態は相変わらずでしたので、タープやその他の装備を片付けることに。
なれているので、片付けるのも早い早い。
片付け後、集合写真を駐車場で撮りました。

”ぐっち”さん、結構様になってます。(さすが○○○!)
この後。”ジャッキー”さんは帰宅との事。いつも遠くから参加、ご苦労様です。次回もよろしくお願いします。
この後は、有志(?)による水遊びです。

【ぐっち教官:みんな、水には慣れたな。それでは、これから水中移動訓練を行う。】
【みんな(陸メンバー):がんばれ〜】

【ぐっち教官:”ぽこぽこ”二等兵、しっかり泳がんか!】
【ぽこぽこ二等兵:すいません・・・。教官・・・ぶくぶく・・・】
・
・
・
【ぽこぽこ二等兵:はぁ、はぁ・・・】
【ぐっち教官:これくらいでへばってどうする!】
・
・
・
『こんな会話があったかどうか・・・(当然、フィクションですよ・・・フィクションと思いたい)』
時間も結構いい時間になってきました。16時を回ってましたからね。
最終の後片付けを行って、みんなで対岸にある板取温泉へ移動です。
ここで、”ノギノギ”さんと”ぐっち”さんはご帰宅。次回もよろしくお願いします。
残ったメンバーで温泉に入り、ここでもエボ談義。
温泉から出ても、エボ談義は続きます。
この時の議題は「”はるくん”号のエンジンルームは、なぜ、こんなに綺麗か?」でした。
いや、本当に綺麗でしたよ。(どんな洗浄してるんだろう?)
私のエボZはすでに7年目でもうすぐ10万キロ。エンジンルームなんで洗っても汚れは落ちません(泣)

この後、もうしばらくエボ談義が続き、解散です。そして、希望者だけでファミレスで夕食となりました。

最後に、今回のオフ会に参加されたすべての皆さま、お疲れ様でした。
次回のオフ会も、よろしくお願いいたします〜。
簡単ですが、これでオフレポ終了です。
次回は、MMFですね。
では、次回のMMFin岡崎でお会いしましょう。
最後に、乱文ですが最後までオフレポをご覧いただき有り難うございました。
【TOPページへ】