![]() |
![]() |
風俗営業許可申請手続代行センター | |
愛媛県四国中央市 海事代理士・行政書士 藤 田 晶 事務所 |
海事代理士・行政書士 藤 田 晶 事務所 | 社団法人 日本海事代理士会 正会員 愛媛県行政書士会 会員 |
〒799−0101 愛媛県四国中央市川之江町3023番地の4 | |
電話:0896−58−1821 FAX:0896−56−6023 | |
http://www.geocities.jp/fujita_office/ | 著作権相談員(管理番号 第0939068号) |
店舗 |
3 店舗その他これに類する区画された施設 本号は、「遊技設備を備える店舗その他これに類する施設」において当該遊技設備を用いて客に遊技をさせる営業を対象とする。したがって、屋外にあるもの等「店舗その他これに類する区画された施設」に当たらない場所において客に遊技をさせる営業は、本号の対象とならない。 また、本号の対象は、「店舗」及び「店舗に類する区画された施設」であるが、「店舗」に当たらない後者についてのみ令第1条の要件に当たるものを対象外とするものである。 (1) 店舗 ア 店舗の意義 「店舗」とは、社会通念上一つの営業の単位と言い得る程度に外形的に独立した施設をいい、ゲームセンター、ゲーム喫茶のように法第2条第1項第5号の営業用に設けられた店舗である場合はもとより、飲食店営業、小売業等の営業用に設けられた店舗も、同号の「店舗」に含まれる。すなわち、社会通念上の「店舗」に遊技設備を備える場合は、風俗営業の許可を要することとなる。施設が「一つの営業の単位と言い得る程度に外形的に独立」しているとは、看板等の表示、従業者の服装、又は営業時間の独立性等その実態から判断して、一つの営業単位としての独立的性格を有することをいう。したがって、区画された施設が一個の営業用の家屋である場合には当然に店舗となるが、区画された施設がビルディング等の大規模な建物にある場合でも、この独立的性格を有するときには、店舗に当たる。 |
風営適正化法(風営法)等解釈運用基準第3の3(1)ア |
受付時間 9:00〜17:00 (日曜・祝日を除く。) 日曜日・祝日でも上記時間内であれば可能な限りご対応いたします。お気軽にお問合せください。また、他のお客様と面談中等で、お電話がつながりにくいことがあります。時間をおいてお掛け直しいただければ幸甚です。 |
![]() |
海事代理士・行政書士 藤 田 晶 |
著作権相談員(管理番号 第0939068号) |
〒799−0101 愛媛県四国中央市川之江町3023番地の4 |
電話 0896−58−1821 |
FAX 0896−56−6023 |
http://www.geocities.jp/fujita_office/ |
![]() |
![]() |
風俗営業許可申請手続代行センター |
トップページに戻る |
いらっしゃいませ…藤田 海事・行政 事務所です。 |
![]() |