アダマ(ナザレット)
2015年3月現在
どんなところ?
オロミア州の州都、観光地ではないが広大なオロミア州を管理する重要な街である。
アディスアベバとジブチを繋ぐ物流の中継地点でもあり、各種工場も(お菓子とかも)ある。
少しアセラ方面へ足をのばした先にあるソドレという町には温泉がある。
中国企業により作られた風力発電の風車が多数見える
民族
各地域から人が集まっているため、様々な人々が住んでいる。オロミア語よりもアムハラ語の方が通用度がやや高い。
アダマへのアクセス(2015年3月現在)
アジスアベバからバスで1~2時間。
①まず、アジスアベバのカリティバスターミナルへ。アジス中心部から1時間程度
※マスカルスクエアからはミニバスでカリティバスターミナル行きへ。10ブル。
※ボレ空港付近からは、ミニバスでサリス行きに。3ブル。終点のサリスで乗り換え、カリティバスターミナルまで。4ブル。
②アジスアベバのカリティバスターミナルからアダマ(ナザレット)行きに乗る。1時間程度。35ブル
※途中、高速道路をを経由する。
ホテル
宿は多数あり。
主なみどころ
中心部の商店通り
バスターミナル周辺
アダマ(ナザレット)はアディスアベバから比較的近いこと、ジブチへの中継地点になることから品揃えは良い。
バスターミナルを出て、右手側の大きいメイン道路には商店やレストランが並んでいる。中華食材を取り扱うスーパーマーケットもある。
ソドレ(温泉のある町)
ソドレの項(首都周辺の項)を参照。
アダマからバスで30分、15ブル。
戻る
ホームページ
| エチオピア|
アジス
食べ物
|
音楽
|
ことば
|
写真
|
掲示板