2010年
7月
・産休中の奥さんが赤ちゃんを連れて遊びにきてくれました。コードダジュール(ケーキ屋さん)のショコラなんちゃらがお気に入りな模様です。子育てって大変なんですね。
・筑波大近くの中華屋さん(百香亭)がおいしくてお気に入りです。
・筑波大学に赴任しました。奥さんの家に近くなってうれしいです。
6月
・名古屋大学で送別会を開いて頂きました。岡崎研の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
図. 子供全貌
・筑波大学に着任が決まりました。
・第1子が誕生しました。かわいいです。郡山で一番かわいいです。
5月
・理論科学討論会に出させていただきました。小島君と札幌を満喫しました。
・山田さんがテキサスに向け出発しました。が、次の日に帰ってきました。
・川口さんの結婚式に出席させていただきました。名古屋らしい豪華な結婚式でした。お幸せに。
4月
・桜が見頃になってきたので、奥さんと一緒に福島の桜巡りをしました。 日大の桜、三春桜、郡山の桜、石川の桜、、、 福島ではあちこちで桜が咲き乱れて綺麗です。Topページの桜は石川で撮りました。 日本の美しさを体感できました。
・鶴舞公園で花見になりました。今年は桜が降ってくるほど桜に囲まれた良い席で、新4年生とお話ししてました。
・新居に引っ越ししました。奥さんのお父さん、お母さんが京都から手伝いに来てくれました。感謝です。
3月
・奥さんが春年会@大阪のついでに名古屋に寄ってくれました。近くの中華屋(亀仙人)で夕飯食べました。おいしくておすすめです。
・奥さんのお母さんが郡山に遊びに来てくれました。助かります。郡山の家が狭くなりそうなので新居を探しました。
2月
・修士の学生(田中君、山田君)が無事修士発表をクリヤし、お祝いとなりました。
1月
・四年生の(伊藤君、大野さん、小島君、小森さん、西久保君)卒業発表が無事終わりました。よかったよかった。
・いつものメンバーで大阪で飲み会しました。久しぶりの大阪でしたが、大阪駅前がずいぶん新しく変わっていて驚きました。武田がお店を予約してくれました。ありがとう。佐藤君がドクター取ったそうです。おめでとう。
・正月を郡山でのんびりすごしました。裏磐梯に遊びに行ったら途中で大雪に変わって死にそうになりました。郡山に戻ったら何事もなかったかのように晴れていました。
・郡山はご飯が美味しくていいとこです。回転寿司でも美味しい寿司が食べれます。「うまい鮨勘」とか「とっぴ〜」が良いです。買い物はヨークベニマルに行くと一通りそろうので気に入っています。セブンイレブンの物がこんなに売られていたとは知りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
2009年
12月
・講座旅行で南信州に行きました。 温泉と南アルプス楽しみました。しかし、夜の宴会で盛り上あがりすぎて大変なことになりました。
11月
・分子シミュレーションスクール@名工大に参加させて頂きました。おもしろい講演が多くて勉強になりました。
・池内君の結婚式@琴平に呼んで頂きました。壮大な結婚式で圧倒されました。新郎は阿波踊りまでしてました!(新婦はさすがにしてませんでしたが。)いやー池内君ほんとにおめでとう。ホテル最高、食べ物うまい、お寺も立派、温泉極上という極上づくしの結婚式で夢のようでした。すごかったなあ。
9月
・分子科学討論会@名古屋に参加させて頂きました。理論のセッションに出させて頂きました。会場が近くて助かりました。
・奥さんが福島(日本大学)に行くことになってしまいました。しくしく。
8月
・奥さんを名古屋名物あんかけスパでご機嫌を取ろうとおもったら、かなり不評だったらしく、二度とこういう名古屋飯は食べさせてはいけないとしかられました。
・8/13 奥さんと実家に帰りました。お父さん、お母さんに久しぶりに会いました。キュウリを食べまくっていました。 名古屋土産に買って帰った”つけて味噌かけて味噌”をとりあえずつけて食べてました。
・8/9 3km遠泳@琵琶湖大会に出ました。曇空で時々小雨が降っていたりしたので、夏気分が 出なかったが、そんなに日焼けしない点は良かったかな。会場の場所がよくわからなくて長浜駅から 40分走るはめになったのだが、やっぱり琵琶湖は淡水で泳ぎやすかったです。 タイムは45分19秒で総合21位(全87人)、クラス順位(19〜29才)8位(全18人)でした。 日頃の練習不足を如実に反映しているので、これを糧に練習をもう少しがんばります。 奥さんが冷やかしに来てくれたので、一緒に長浜観光を楽しんでから、僕は名古屋に帰りましました。
7月
・武田、佐藤、渡部のメンバーで梅田で飲み会をしました。ゴルフゲームで遊んでました。武田が予約してくれました。Thanks
・池内君が結婚するとの報告もらいました。おめでとう。
4月
・武田と佐藤と渡部とで飲み会しました。 武田が梅田の酔虎伝を予約してくれて、飲み食べ放題で苦しくなる程食べました。 感謝です。
・両親が京都に遊びに来てくれたので会いに行きました。 元気そうだったので何よりです。京都の桜は格別の趣があって綺麗でした。
・今年の遠泳 (3km)は琵琶湖大会に出ることにしました。
3月
・奥さんがとうとう帰ってきてくれました。
1月
・永契会のクラス会にぜんぜん人が集まらず、いつもの飲み会の様な面子になりました。 皆さん忙しいようですね。
・新年心新たに研究に打ち込む所在です。ぼちぼち研究も進んできてほっとしています。
Top
--------------------------------------------------------------------------------
2008年
12月
・年の瀬なんだかんだで忙しかったです。 近くのスーパーの年末の抽選会はさっぱりでした(ポケットチッシュはいっぱいもらえましたが)。 そうそう、名古屋の味に慣れてきました。味噌のおいしさがわかってきました。
・第2回分子シミュレーションスクール@分子研に出させていただきました。勉強になりました。
11月
・買い物帰に出会いがしらの車にひかれそうになりました。 僕は自転車で相手は乗用車です。 どうやら名古屋では車が一時停止しても道を譲ってくれるわけではないみたいです。 この手のアクシデントは生まれてはじめてで、どっきりしました。
・分子シミュレーション学会@岡山大学に出させていただきました。
・はまちが結婚したそうです。Congratulations !
10月
・中村友彦君が結婚しました。神前式で格式のある挙式ですばらしかったです。 披露宴も豪華な京都料理で楽しませていただきました。おめでとう。
9月
・まきこさんが日本に帰ってきました。と思ったらまた修行に旅立つそうです。 日本が誇る名古屋の文化を紹介しました。驚いていました。
・サンフランシスコにまきこさんと新婚旅行に行きました。 ヨセミテ国立公園にも行ってきました。アメリカは広いー。
7月
・第3回愛知南知多大会(遠泳大会)で3.2kmに出ました。 夏真っ盛りの南知多、タイムは47分58秒で男子総合10位でした。
4月
・名古屋に引っ越しました。名古屋大学工学部の岡崎進先生の研究室で修行することになりました。 さっそく名古屋カルチャーに圧倒されました。 名古屋走り(注1)、みそ料理、、、。でも名古屋はとってもすみやすいです。
(注1) 赤信号ぶっちぎり、車線変更ではウインカーをださない、道路では好きなところに駐車してもOK!
3月
・田仲真紀子さんと結婚しました。
Top
--------------------------------------------------------------------------------
2007年
11月
・スクリプス研究所D.A.Case先生のlaboに3ヶ月半研究留学させてもらいました。
4月
・中西昭三君が結婚しました。大変おしゃれな結婚式で感激しました。 変わらぬ中西に会えてうれしかったです。おめでとう。
・佐藤祐哉君が結婚しました。生まれてはじめての友人の結婚式で緊張しました。 祐哉君らしいアットホームな式で感激しました。おめでとう。
3月
・大阪大学大学院理学研究科化学専攻を卒業。これで博士号(理学)を取得です。 指導教授は山口兆先生。大変お世話になりました。心から感謝しております。 山口先生も同じく阪大を卒業(退官)なので、山口先生の最後の弟子となりました。