東日本大震災復興支援 株式会社デジタルイノベーションの取り組み
「復旧から復興」を合言葉に復興支援プロジェクトと立ち上げました。 |
株式会社仙台ソフトウエアセンター様を中心に「復興応援ショップ」の活動が始まりました。 |
東日本大震災で被災した食品製造加工販売等の中小企業が、被災に負けず事業を再開に |
向かって活動が始まっておりますが、震災によりこれまでの流通機能が失われ商品を |
「販売する場」が無くなってしまい、事業停滞が余儀なくされている企業が多数出ています。 |
そのような企業に、商品を販売する場の提供をしてくださる企業や団体様をご紹介し橋渡し |
をするのが復興応援ショップの役割です。 |
現在は、みやぎのあられやさんの商品が丘のホテル様で販売されています。 |
みやぎのあられやさん二代目の方の復興にむけての想いが語られています。 |
この最初の一歩は、小さな点ですが、仲間を増やし、新製品開発と供給体制の確立を他業界 |
と協働で行い、新しい販売先の確保など、被災前とは違う新たなサプライチェーンを確立し、 |
点から線、線が地域の面へ大きくし、地域でイノベーションをおこす「食品クラスター構築」 |
を目標としています。 |
支援についての弊社の基本理念は
「支援は援助ではなく、双方良しとしなければならない。
復興ブームが終わった後でも商品の取り扱いを行うこと。
供給体制が整うまでの計画策定とその評価と実行マネジメント行う」です。
|
日本ベンチャー学会で経過報告します
この取組について日本ベンチャー学会で経過報告と課題および展望について報告いたしました。復興支援の輪広げ隊
復興応援ショップ一覧 | |
1号店 | 丘のホテル |
2号店 | いけす懐石 さかな竹若 築地本店 |
3号店 | いけす懐石 築地竹若 池袋店 |
4号店 | 炙り割烹 さかな竹若 赤坂店 |
5号店 | 炙り旬菜割烹 銀座 松玄凛 |
6号店 | 焼酎ダイニング 銀座 竹の庵 |