著者本のご案内
『おいしいピッツァ生地を作りたい、とおもったら』
家庭にある調理器具を使用し、
生地にこだわったワンランク上のピッツァを作ろう、
というコンセプトの本。
オーブンがなくてもおいしいピッツァを焼くことができます。
生地つくりの工程は丁寧に写真を載せて分かりやすく工夫してあります。
ピッツァ作りのコツを細かく解説した、
家庭目線の『ピッツァ作りの解説書』です。
タイトル |
『おいしいピッツァ生地を作りたい、とおもったら』 |
著 者 |
宇田川 裕美 |
出版社 |
朝日新聞出版 |
価 格 |
1300円 |
販売場所 |
全国の書店、アマゾンなどのインターネット通販サイト |
○●○ 著者からひとこと ○●○
ピッツァは日本でも良く知られたイタリア料理の一つ。
もともとはイタリアのナポリの郷土料理なんです。
家庭では軽食の一つとしての位置づけで、
イタリアでは、夜食のように扱われます。
イタリアには沢山の『Pizzeria(ピッツェリア)』と呼ばれるピッツァ専門店があり、
夜の8時以降にオープンするお店も多く、そして夜10時を過ぎると店内が混雑してきます。
お店はピッツァ専用の焼き釜を持っているところが多く、
その焼き釜で焼かれるピッツァは生地表面はカリっと、中はフワっとして
具材との相性もバッチリ!とーってもおいしいのです。
通常、釜の内部は400度を越えているのですが、
家庭ではこんな高温はなかなか維持できません。
でも、近い状態を作り出し、ピッツァをおいしく作ることは家庭でも十分に出来るんです。
家族みんなで、お友達同士で、手軽に楽しく作れるピッツァ、
本を通して楽しいイタリア時間を過ごしていただけたらとても嬉しいです。。。
本書には、沢山の写真が載っています。
手順もすべてカラー写真で、できるだけわかりやすいように仕上げてあります。
是非一度作ってみてください。
著者 宇田川 裕美
ここからHPのいろいろな場所に飛ぶことが出来ます。 教室について (説明1良質野菜が摂れる 説明2皮まで使いきる 説明3自宅で作れる) 講師プロフィール 教室の場所 料金とキャンセル 料理メニュー (今月 / 来月 /過去 ) 平日に参加する お子連れについて 基礎コース お仕事のご依頼 サイトマップ イタリアのこと イタリアの写真 料理教室ブログ 野菜ブログ
|