『木村さん』と呼ばれている。
*******木村さん掲示板*******
この掲示板の中でちゃんこは『頑張れ!』とは書きません.。
だってみんな頑張ってるんだもんね。
ということでよろしくね。
木村さんの画像
Sさんからクリスマスバージョン木村さんいただきました。 |
今度はひなまつりバージョンをいただきました。 |
赤ちゃんをつくろう!のさやかさん作製ざくろバージョンにも行って見てみてね。
ここには携帯用もありますよ |
ちゃんこ作製 クローバー畑 in 木村さん もみてみてね。 |
Sさんから羊年バージョン木村さんいただきました。 |
注目→木村さん生写真 1 2 3 4
あなたのオリジナル画像を作製してくださいね。 いいものできたら公開してねo(^▽^)oウキャ♪ ★ほっぺの欠けは修正してあげてねψ(。。 ) |
*******************************************************
次回プレゼント企画情報
↓クリック
企画がある場合経過、抽選などはブログに書いてます。
ブログテーマ一覧の、木村さん子宝というところを
クリックしてみてくださいね。
プレゼントの告知もこちらで行いますので
見逃さないようにお願いいたします。
2011年四つ葉のクローバー収集中!
しおりにしてプレゼント予定です。
しおり製作のプロセスを書いてます。
http://ameblo.jp/chanco999/
ここで木村さん、子宝というところを覗いてみてくださいね。
*******************************************************
持ち主のSさんにお話を伺いました。
最近少なくなったけど正確なのは8組中7組を安産に導いたこと。
残念ながら1組はまだ恵まれていないけど他はすごかった。
みんな半年以内にはできちゃって無事出産!
なかには人工妊娠手術でもできなくてあきらめちゃった人がいて
試しにお願いしたらできちゃった人もいるからビックリだ 。
うちも2人は欲しいからもうひとふんばりしてほしいもんだ・・・
(ちなみに現在は2人目も無事妊娠、出産されました。おめでとう!!)
Sさんに聞いた怖いお話
良くある質問
1.『木村さん』を手にいれたいのですが・・・ |
これはシンセンの中華民族村(ミニチャイナの隣)の民芸店のショウウィンドウに飾られていたもので
あまりのかわいさに「売って!」と言ったら売ってくれました。 日本に帰ってきてお土産にSさんにあげたのですが、ちゃんこ妻もお気に入りだったみたいで、中国に再度行ってそのお店を訪ねました。 が、店は全て取り壊されてなくなってしまい、かわりに食べ物屋さんになってしまっていました。 どこかの民族の土人形の民芸品なので、どこかにはあると思います。 |
2.中国でも安産の神様なの? |
中国では何の神様かは知りません。 日本で、そういうエピソードがあったということです。 |
情報入手しました!! |
この泥人形は無錫の恵人のものです。恵人山麓から取り出される土が粘土性が高く泥人形などを作るのに適していたようでその地域で発展したものです。ただ泥人形は恵人に限らず他の地域でも生産はしています。ただ大仏などの泥人形としては恵人が有名です。これだけ長い歴史があるので恵人からは有名な泥人形師がおり、彼らが作る色、表情などは他の地域のものより評判がいいのです。大仏は有名です。他にもいろいろな大仏があります。(木村さんは)別段何の神様ということはないようです。中国では文化大革命の頃より宗教的なものを排除しましたので現代の中国人の中には何の神様だとの言うことはあまり気にしていないようです。七福神やxx如来などというようなものはxxの神様だというようなことはありますが…ただ大仏は福を呼び込むというような観念はあるようでお家に飾っておくために買い求めるのではないのでしょうか?つきひじまり |
チャイナ玉手箱 |
ちゃんこより皆様へつきひじまりさんのHPではいろいろな泥人形を販売されてます。”通信販売表記がないのは違法?”と掲示板で話題になりましたがメールでやり取りをしましていろいろとお話をうかがいました。”注意事項”にも記載してあるように通信販売ではなく個人輸入代行業としておられるそうです。(販売目的のものは出来ないし、輸入数量制限もあるそうです)。それでも通信販売の表示が必要かどうかはちょっと解らないそうです。ただこのHPから得られる利益は現在のところ全て中国へ寄付しており税制上の問題はないそうです。もしも今後通信販売として活動してゆくとすると商売目的ということで通常の関税業務を通さないといけないのでこれまでのように低価格の料金を維持してゆくことはかなり困難になるそうです。つきひじさんの活動について、ちゃんこはこのまま続けてもらいたいと思っています。販売方法に問題あるようならば紹介は差し控えようと考えましたが中国のために尽力されているならいいのではないでしょうか?毎日たくさんの方が来られているので、こういう方面に詳しい方もおられると思いますので、非難ではなくアドバイスがあればつきひじさんのHPよりメールを差し上げてくださいね。 |
3.何故に「木村さん」なの? |
ココ(いかさんのHP)を見てくださいね。 |
4.現在までの結果はどうですか? |
最初の頃のおめでた報告をのせてあります。 見てみてくださいね。 |
5.印刷した木村さんは捨てていいのですか? |
怖い話をのせてからこんな質問がくるようになりました。 普通に捨ててもいいと思いますが、気になる方は 正月に熊手とか燃やしているところに奉納してください。 不妊のお友達にあげるという方もおられますよ。 |
リンクご希望の皆様へ
戻る
↑ココをクリックするとちゃんこの部屋に行ってしまいます。ちゃんこの部屋以外からお越しの方は、ブラウザの戻るでお戻りください。