|
![]() 2013年10月初旬、第8回ちょっと懐かしい昭和のくるま展2013を 観覧にゴルゴ氏、デリ、ネメで大分市田ノ浦へ。 ちょうど参加してたサーキットの狼・木下社長。 |
![]() 雨天で参加台数少なめ、観客も少なめ。 WRCファンにはタマラン、初代ランサー。 |
|
![]() チェリーとセリカリフトバック、渋い。 |
![]() べレット、これまた渋い。 |
|
![]() 今回は正統派の旧車の参加者が多かった模様。 |
![]() ミニバイクに詳しいゴルゴ氏のマニア仲間達が入場。 |
|
![]() 別府のカスタムショップが展示していたカスタム・カブ。 |
![]() これらの独創的な改造に見入るデリ。 鉄筋を加工したステップが気に入る。 |
|
![]() 恒例、観客用駐車場も侮れない。 ホットウィールかドリラジみたいなホイールの日産旧車達。 絶妙にミスマッチしててカッコイイ。 |
![]() 昼食で時間調整後、夕方過ぎにナントカドームへ移動。 今回はデコトライベント「絆・第5回チャリティ撮影会」を 初めて観覧に赴く。 |
|
![]() 映画「トラック野郎」の「一番星」の雰囲気のふそうFK。 箱絵や飾りが映画ソックリに再現されている。 近年、デコトラ界も旧車仕様を再現するのが流行の模様。 |
![]() 同じく映出車「三番星」を模した車両。 このダルマに七転八起と洒落の効いた絵柄が結構好き。 |
|
![]() 今時でもいずれも結構飾りが派手。 カワゴエファミリー、ミキ嬢親子も合流して電飾を見物。 大量のマニ割り大排気量ディーゼル車が同時にアイドリングしつつ 電飾ビカビカしてるのでかなりの異次元空間。 電飾もLEDの普及で相当に多彩。 |
![]() 順次立ち去っていく参加車両。 上記の一番星風ふそう。やはり電球電飾は昭和レトロな感じ。 |