2001-2002年当時の日課
タイムテーブル | |
---|---|
6時00分 | 起床時間(らしい)。 一度目の検温。自分で表に記入。 |
7時30分 | 看護婦(レジデントなど)登場。脈拍・血圧測定。たまに採血。 術後は傷口の消毒など。 体重測定の結果は各自で表に記入。 |
8時00分 | 朝食登場。 EV前のデイルームに移動し、神々しい朝陽に包まれつつ飲食。 摂取量を%に換算して表に記入。 |
9時00分 | ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
10時00分 | 二度目の検温。自分で表に記入。 |
11時00分 | 主治医の回診(だったっけ?)。夕方もあった気がする。 |
12時30分 | 昼食登場。 EV前のデイルームに移動し、パノラミックな景色を眺めつつ飲食。 摂取量を%に換算して表に記入。 |
13時00分 | ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
14時00分 | 三度目の自己検温。自分で表に記入。ナースによる脈拍・血圧測定。 |
15時00分 | ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
18時00分 | 四度目の検温。自分で表に記入。ナースによる脈拍・血圧測定。 |
18時30分 | 夕食登場。 EV前のデイルームに移動し、お台場の夜景を眺めつつ飲食。 摂取量を%に換算して表に記入。 |
21時00分 | 消灯時間(らしい)。 ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
21時05分 | 19階タイム〜10時30分まで。 |
01時00分 | ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
05時00分 | ナースステーション処置室で導尿(排尿訓練)。 |
ヒマな時間はほぼ19階に直行でした。行方不明の私を探しに、看護婦さんが19階まで迎えに来たこと何度かあり。 あと、排尿訓練時の200ml飲水は2時間おきでした。 上記のテーブルのどこかに「お洗濯タイム」「つきじ湯タイム」「病棟バスタブ入浴」「シャワータイム」「リンパ廃液チェック」などが入るのですが、細かく思い出せたら組み込みます。。 ※TKくんの日課を一部パクりました。(20051005) |
看護師の勤務時間帯 | |
---|---|
日 勤 | 8:30〜17:00 |
準夜勤 | 16:30〜1:00 |
深夜勤 | 0:30〜9:00 |
完全週休2日制 | |
看護体制 | |
看護単位 | 一般病棟15看護単位・ICU・術後管理病棟・手術室・中央材料室・外来2看護単位・検診外来 |
看護方式 | 受け持ち看護体制(モジュール) |
看護記録 | POS方式 |
参考資料: http://www.ncc.go.jp/jp/information2/nurse_h.html 2006 看護職員 募集案内.pdf |
面会時間 | |
---|---|
平日(月〜金) | 13:00〜19:00 |
土日・祝日 | 10:00〜19:00 |