PSPは PlayStation Portable じゃなくて PlayStation Pcm の略です。
プレステ用ソフトの CD-ROM 内 ADPCM音声データを X68000 で再生します。
PCMデータを再生するのに、有名なソフト PCM8 を利用しています。
1995年12月〜翌年1月にかけて一部の電話回線 BBSで公開しました。
X68000 + CD-ROMドライブ という環境を揃えている人が少数なのでほとんど
無名でしたが、プレステADPCMを変換→ファイル化でなく直接リアルタイム
再生可能なソフトはコレが一番最初だと思います。
但し、CD-ROMドライブの性能が悪いと次のデータの読み取りが間に合わないので
音が途切れ途切れになります(あと 10MHz X68000でも処理が重くてキツイ)。
データ量削減のためか、キャラの会話音声だけでなく BGMも ADPCMで収録されている
ゲームが多かったので、テキストで演奏リストを作成しそれに従って順番に曲を
演奏する「ジューク機能」を追加しました(こちらは電脳倶楽部に投稿したけれど
ボツになってしまい、そのまま BBSにも非公開)。
X68000用の ステレオPCMボードの自作もやりましたが、再生中は他に何もできなくなるので
2000年に Windowsマシンを入手してからは Windows版 に移行しました。