ここは普通にストーリーを進めていく上での攻略法を紹介しています |
■オープニング〜地震 |
特に言うことは無いです。 シーミズの町を出たら右に行ってライフストーンと青銅の剣を手に入れましょう。 |
■地震〜ア・ラ・モード |
地震直後は他に行く所も無いので、素直に城に行きましょう。 右に行って橋が無いのを見てもいいです。 城に行ったら番人を倒さなくてはならないのですが、今のままでは勝てません。 まず右に行ってパワーストーンを取りましょう。 さらにに右には水がありますが、主人公はカナヅチなので溺れ死にます。 一回おぼれるのも一興です(笑) 橋を架けたら町に行きましょう。 |
■ア・ラ・モード〜マンドラの館 |
まず店に行くとイベントでお金が無くなります。 木の盾を買わなくてはならないのでお金を貯めます。 そこらにいる虫を狩りましょう。 更にノコギリも買わなくてはならないのでそれなりに金が要ります。 ノコギリは色の薄い木を切れます。 そこらにある木を切って必要な物を手に入れましょう。 その後オバケの木と戦います。 注意するのはオバケの木はノコギリで戦わなくてはならないということです。 無事倒せたら登って行きます。 途中迷路があるので看板の指示通りに進みましょう。 迷ったら下に行けば戻れます。 迷いの森を抜けるとハゲワシのポルナレフとの戦闘です。 逃げるを選び続ければ負けることも可能ですが、意味無いです。 |
■マンドラの館〜ワープドア入手 |
イベント通り道なりに進みましょう。金が戻ってきますが無意味です。 その後、城に行きます。 この時他の所に行こうとしてもリチャードに止められます。リチャードうるさい(笑) ダンジョンは難しくないので普通に行って下さい。 奥まで行くとワープドアがあるので早速使って帰りましょう。 ワープドアは便利な物で、ダンジョン内で使うと外に出れます。 フィールドで使うと最後に入った町へ帰れます。 ちなみに蛙時は虫を食べて回復できます。心は人間なのでどうかと思います。 又、ゲロニアン兵に話しかけると餌をくれて回復できます。 しかし、それ以外の敵に勝てません。 |
■ワープドア入手〜ゲロベップ温泉郷 |
マンドラの所へ行きます。 この時になるとリチャードの家来のカスタード兵がいたる所に立って邪魔してくれます(怒) ちなみにこのカスタード兵、蛇で脅しても退きません。勇敢です。 仕方ないのでア・ラ・モードの井戸から行きましょう。 薬を買って飲んだら、城の左にある洞窟を抜けてゲロベップ温泉へ向かいます。 町の前で蛇に会うのであっさり負けましょう。 |
■ゲロベップ温泉郷〜スプリングヒル |
ここにきてやっと幸せの果実と温泉タマゴが買えます。 とりあえずたくさん買っときましょう。 ここには皮の盾があるのでそれも買いましょう。 というよりこのゲーム、最強装備しないと進めません。 ちなみに温泉に入るとライフを回復できます。のろくてじれったいですが。 その後蛇の道へ向かいます。蛇になっていると蛇とは戦わなくてすみます。 蛇の特殊効果として、人間時に吹き飛ばせる敵は石に出来ます。 後は道なりに進んで町に行きます。 途中十字路があり、下に行くとワインの研究をしている人がいますがこの時点では意味無いです。 |
■スプリングヒル〜町人救出 |
イベントに従っていくとアラモードへワープします。親切? 町はゲロニアン兵に襲われているので左上の家に行って爺さんを助けます。 爺さんから話を聞いてイベントやって城へゴー。 今度は少し難度が上がってます。 人間、蛙、蛇を駆使して進みましょう。 途中悩むとすれば、石二つが置いてあるところでしょう。 蛇にヒントを聞いてもいいですがアイテムがもったいないです。 下の石を半分出してその上に石を積みましょう。これで行けます。 進んでいくと蛇の穴なる物があります。蛇でしゃがんでいきます。 三択の蛇の道は上、中の順で。アイテムは要りません。 抜けるとミミック(宝箱モンスター)戦です。 銀の剣は何処にあるかはランダムなので根性で発見しましょう。 その後番人を倒して無事町民救出です。 |
■町民救出〜ナンテンドー |
町人に聞いたとおり再びスプリングヒルに向かいます。 スプリングヒルの横の道を行こうとすると大きな岩で道がふさがってます。 これを見た後にアルフレッド・じんべえに話しかけると船を出してくれるのでクロザ島に行きます。 とりあえずナンテンドーに入って、すしを食べましょう。 シタイン博士に色々言われるので、「まずい」「サビが効いてない」を選びます。 間違うと、わかってないとか言われてもう一回すしを食べる羽目になります。 ここには鉄の盾が売ってるので買いましょう。 ここのタコはよく金を落とすのですぐです。 |
■ナンテンドー〜ジャングル |
タコの穴を抜けてジャングルに向かいます。途中のパワーストーンを回収します。 ジャングルはなかなか難しいです。 最大の難関は、石化させたナメクジをどう使うかでしょう。 ここは、下の石を押して窪みにはまらないとこまで押します。 その後上の石を落とすとちゃんと登れます。 裏技使えば楽ですが(オィ ジャイアント・ムカデちゃんは尻尾としか戦えません。タイミングをみて突っ込みましょう。 装備が万全なら勝てるはずです。 わさびは普通に使うとしびれて動けなくなります。 戦闘中に使うと相手をしびれさすことが出来ます。 |
■ジャングル〜エスキモー村 |
ぐんてをもらったらエスキモー村に向かいます。 途中、上に道があるので二つ目の道を登って氷の洞窟に行っときます。 そこの看板を読んでおかないとイベントが進みません。 エスキモー村に行くと下の民家に行って長老についての話を聞きます。 そしてそこらを歩いてる人に長老の居場所を聞きます。 赤ずきんのお店に行って賄賂をもらってもいいでしょう。 効いたとおり長老の小屋に向かいます。 途中のスピードストーンを回収しましょう。 長老の家は蛙が邪魔で入れないので、次回のショートカット用に木を切り倒して帰りましょう。 ワープドアを使うと楽です。 帰ったら、赤ずきんに話を聞こうとしますが赤ずきんが行方不明なので、右の山を登ります。 途中にライフストーンがあるので取りましょう。オバケの木がたくさんありますが、ヨユーで勝てます。 赤ずきんに会うと、親方との戦いです。 この人、めちゃ強いです。 いたるところにあるパワーストーンやスピードストーンを取っていないと勝てません。 勝ったら、バイリンガエルが貰えます。さっさと長老から呪文を吐かせましょう。 氷の洞窟は即死針が大量にあります。注意。 |
■エスキモー村〜カザンオールスターズ |
トンネルを抜けるとそこは……フーリンです。 とりあえずフーリンに入って、町長の話を聞きましょう。 金山は激強いゲロニアン兵が守っているので入れません。 まずは、井戸に行きましょう。カエルならゲロニアン兵も優しいですから。 で、山に行きます。 いくらゲロニアン兵が優しくても、鳥は容赦してくれません。ちゃんと避けましょう。 金山に入ったら人間に戻って情報収集。3人しかいないというか、どうやって入ったんだ。 話し聞いたらフーリンへゴー。もちろんワープドアで。 まずは、フーリン左上の右側の民家から掲示板のことを聞きましょう。 すると、主人公はチラシを貼ります。 次は、左上の左の民家です。ヘースケの事を聞き出しましょう。 酒場に行くとヘースケが飲んだくれてます。 酒はおごらずに喧嘩を売って、引導をわたしてあげましょう。おごっても金が減るだけです。 勝ったら、カザンオールスターズ結成です。 |
■カザンオールスターズ〜スネークキラー |
再び金山へ。 カザンオールスターズは非常にというか異常に強いので兵士をなぎ倒しながら進みます。 ムカデだって倒せます。頭から。ま、カエルで食べてもいいんですけど。 金山に入ると、宝探しです。つるはしを買っておきましょう。 カザンオールスターズは主人公が宝を探し当てるまで掘り進みません。 それぞれ、セイントストーンと石版が鍵になってますので、取りましょう。 カエルは、蛇になると脅して逃がす事が出来ます。 カザンオールスターズは金をぼったくります。 金山の中に金は落ちてますが、それだけでは少し足りません。 ヘースケ働いてないんだし、三人分でいいじゃん。 三回掘ると、スネークキラーが刺さってます。某エクス○リバーのように。 抜きましょう。抜かないと話が進まない。と、主人公も言ってることですし。 抜くとイベントで、スネークキラーが手に入り。そのままエスキモー村まで流されます。 ちなみに、この熱で氷が溶けて、ボートが使えるようになります。 |
■スネークキラー〜マンモス撃退 |
せっかくエスキモー村まで来たので、入ってみましょう。 マンモスに襲われてます。長老が。 あっさり負けたら長老に会って、鏡の盾を取りに行きましょう。 ここには、スピードストーンがあります。が、別に取らなくてもいいです。 すでに主人公の相手となる敵はマンモスしかいませんから。 鏡の盾を持ってマンモスに戦いを挑みます。 ここで、Bボタン。普通にやってたら、戦闘中にアイテムを使うBボタンの存在すら気づかないかも知れません。 それはともかく、Bボタンを押すと鏡の盾でマンモスがひるみます。が、意味はありません。 ここでは、何を使っても負けます。 鏡の盾の能力は「マンモスの戦闘中アイテムが使えるようになる」だけです。 負けたら、長老に文句を言いに行きます。 するとイベントで、シタイン博士の所まで行く事に。 少し面倒ですが、マンモスコントローラーを取りに行きましょう。 マンモスコントローラーを貰ったら、早速マンモスに使いましょう。 ちなみに、マンモス以外に使うと敵が逃げていきます。 これで、マンモスに勝つ事が出来ます。 後は、マンモスに「ごーるど」を引かせてスプリングヒルに行きましょう。 マンモスは敵を全て吹き飛ばしてくれます。 |
■マンモス撃退〜リチャード救出 |
スプリングヒルに行くと、アルフレッドに「ごーるど」を渡します。 マンモスコントローラーもマンモスも一緒に。 素直に喜んでいるとシタイン博士の伝令からZの笛が貰えます。 アイテム欄の穴埋めとしか思えないような物。石版もだけど。 伝令の話を聞くと、アラモードでカエル狩りがあるとの事。 アラモードまでワープします。みよよん。 アラモードに行くと、カスタード兵がクラブの鍵をくれます。 そのままイベントなりに、エクレア宮殿へ。 ほとんど一本道ですので、迷う事は無いでしょう。 ただ、ジャンプに失敗すると再び登るのが面倒なので、慎重に。 奥まで行くと、カスタード兵がいます。助けようとすると、ぼこぼこに…。 |
■リチャード救出〜マドレーヌ救出 |
リチャードを助けに行ったのに、リチャードはいませんでした。 その上、返り討ちに会って捕まってしまいます。 目覚めると、マドレーヌと二人。しかも、アイテムが全く無いです。 牢の格子を調べてからマドレーヌに話しかけると、ジャムがやってきて助けてくれます。 素直に、マドレーヌをつれて逃避行しましょう。 日記はすぐそこに落ちてます。 まずは、アイテム探し。 ですが、ここは偽宝箱だらけです。 本物は、階段を登りきった後、飛び降りる途中にある横穴の向こうです。 失敗すると、再び登りなおさなければなりません。 宝箱には、ワープドア以外のアイテムが入っています。 アイテムを取り戻すと敵と戦えるので、そのまま強硬突破しましょう。 マドレーヌはアラモードに返してあげます。 |
■マドレーヌ救出〜エンディング |
ゲロニアン兵が追いかけて来ます。倒しましょう。 倒すと、スペードの鍵が手に入ります。 あとは行くところはエクレア宮殿しかありません。 流石にラストだけあって、敵や仕掛けも強力な物が揃って……無いんです。 あっさりと進めます。強い物といえば、弾吐き蛇像ぐらいです。さくさく行きましょう。 最後の敵は、最弱の兵士二人です。 間違っても石にしたりして、道を塞がないように。塞ぐと、登り直しです。裏技を使わない限り。 最後にイケイケ玉があるので回復しましょう。 イベント戦闘がありますが、あまりに体力が無いと負ける事があります。 梯子を登ると、ついにデラーリンとの決戦です。 最初はイベント通りに進みましょう。何を選んでも結果は同じです。 戦闘になったら「強い、強すぎる」と言うまで待ちます。 セリフが出たら、Zの笛。ここだけのためにあります。 ここ以外で使っても何もおきません。 Zの笛を使うと、あとはイベント。リチャードがカエルのくせに強いです。 イベント イベント イベント で、最後に突きます。 タイミングよく、A。これで負ける人はあまりいないです。負けないとバグ技は出来ませんが。 負けるとゲロベップで春祭りが見れたり、カスタード兵が人間に戻ってたりと特典があります。 勝ったら、エンディングぅぅぅ。 しーゆーあげいんと言っているのに、次は無いようです。 |