2009年11月30日 (月)
☆11月の向日葵
.
☆北東の風が強い白浜。
白波だらけの海はあまり好きでない ので、雑用をすませたら南伊豆へ行って みました。
弓が浜を見に行きました。 暖かな太陽と穏やかな海でした。
私に元気をくれたのは11月の向日葵☆
夏にこぼれた種が11月の伊豆にも向日葵 の花を咲かせてくれました。 テントウムシもいて、ほのぼのとした雰囲気 にほっとしたりして(^.^)
きょうはあまり体調が良くなかったのですが 元気をもらい、少し調子が戻ってきました。
自然のパワーってすごいですね〜☆
☆お知らせ☆
※都内忘年会♪開催します☆☆☆
○日程 12月16日(水) 18:30〜 2時間 ○お店 竹取百物語 銀座 ○住所 東京都中央区銀座6−5−15 銀座能楽堂ビル6F 地下鉄銀座駅B9出口 徒歩2分 JR有楽町駅A7出口 徒歩5分 ※外堀通り沿い ○TEL 03-3574-5252 ○予算 飲み放題プラン ¥4500くらい 人数確認のため、参加希望の方ご連絡お願いします(*^^)v
※スクールご相談ください。(^−^)
※南伊豆エリアでのタンデムパイロットの スタッフ募集中!!
アクセススカイ蒼海 ユミ |
|
2009年11月29日 (日)
☆普通救急救命講習会、受けてきました
.
☆下田消防署にて。 朝9時より普通救急救命講習会 スタート。
福島さんと長さんと地元のダイビングを やられている方とユミ。
ここ下田消防署は、日程もメンバー数も かなり良心的で快く対応していただきました。
”ビデオ講習のち実技”、”ビデオ講習のち 実技”と何度も繰り返し実技講習を入れて くれるので、いい勉強になりました。
実技でははっきり大きな声を出すことや 何度も声を出して安全確認をすることの 重要さも学びました。
苦手意識のあった人工呼吸が人を助ける ために!これからは積極的に出来そうです。
心臓マッサージ(胸骨圧迫)の重要さ、 これはスクールでも教えていきたいと思い ます。
長さんはなかなか慣れていますね。
AED講習。
私は以前ある場所で受けたことがありました が、今日はかなり詳しく、いろいろなパタ ーンを想定して講習が行われました。
本当に内容の濃い3時間の講習でした。
インストラクターの山田さん、どうもありがとう ございました(^O^)
普通救急救命講習終了証を頂きました!(^^)!
☆お昼はスパイスドックにて。
長さんと福島さんはタンドリーチキンとカレー のセット。私は最近のお気に入りのロコモコ。
話も尽きず、コーヒーを飲みながら 気がつくと外はすっかり真っ暗。
4時間ちかくおしゃべりしてしまいました。 午前中頑張ったからね!午後はリラックス タイムで☆(*^^)v
お疲れ様でした〜。
お店を出る頃、雨が降り出してきました。 帰り道、お気をつけて〜。
☆お知らせ☆
※都内忘年会♪開催します☆☆☆
○日程 12月16日(水) 18:30〜 2時間 ○お店 竹取百物語 銀座 ○住所 東京都中央区銀座6−5−15 銀座能楽堂ビル6F 地下鉄銀座駅B9出口 徒歩2分 JR有楽町駅A7出口 徒歩5分 ※外堀通り沿い ○TEL 03-3574-5252 ○予算 飲み放題プラン ¥4500くらい 人数確認のため、参加希望の方ご連絡お願いします(*^^)v
※スクールご相談ください。(^−^)
※南伊豆エリアでのタンデムパイロットの スタッフ募集中!!
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月28日 (土)
☆伊豆を楽しもう!
.
☆昨日の夜到着のミズシー&ヒロト(^○^)
昨日はお風呂上がりの二人と合流して ペリーロードの土佐屋のお食事に行き ました。お酒も飲んじゃってかなり盛り 上がって、目一杯楽しんじゃいました(^^ゞ
今日は予報通り北東強風になりました。
海はエメラルド色〜☆ 暖かぽかぽか、風は強いけど気持ちがい いね♪
2人は温泉を楽しむことにしました。 何軒か回って湯めぐりをしたいという ので、まず観音温泉に案内しました。
強アルカリ単純温泉 ph9.5の ぬるぬる温泉。 飲める温泉です☆
久しぶりに行ってみたら、山道がかなり 舗装されていて綺麗になっていましたよ。
たっぷり楽しんできてね!(このあとは どこに入ったのかなあ〜。)
また来てね〜(^○^)
☆水仙の花が咲き始めました。
☆お知らせ☆
※普通救急救命講習会 明日29日(日)AM9:00〜 下田消防署にて。 参加者はすこし早めに来ていてね!
※忘年会 銀座で検討中♪ 12月9(水)か16日(水)17日(木)に しようかと思っています。すでにご連絡 いただいている皆さん予定いかがでしょう か(^^ゞ 参加希望の方ご連絡くださいね。
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月27日 (金)
☆久しぶりの穏やかDAY☆
.
☆朝陽のショット!
鳥のさえずりが賑やかな白浜の 空。穏やかに太陽が昇ってきました。
雲の線の模様がはいって。
雲から脱出〜(^O^)
☆今日は武蔵大OBのミズシー&2年ぶり? になるヒロトくんがお昼にくる予定だった ので、雑用は午前中にすませて午後は待機 していました。
北東〜東の風、穏やか。
しかしお昼にまだ戸塚で渋滞中!?
あらら(+o+)
到着は夕方になりそうね・・・
午後は風向きが変わりそうな気配・・・ やはり変わりました。南西微風。
立ち上げには厳しい風だけど、暖かくて 気持ちがいいので、グライダーを広げて みました。
中からこの間の富士山の石ころが4つくら いでてきました。あ〜チェックできてよか った★
☆夕方二人は無事到着。本当にお疲れ様 でした。大変な車の旅でした。
今日は泊まれるというので、”青い海”に 泊まることにしてのんびりしましょ。
車の疲れは黒船ホテルの温泉に行って 癒してきてね♪
☆お知らせ☆
※普通救急救命講習会 29日(日)AM9:00〜 下田消防署にて。 参加者はすこし早めに来ていてね!
※忘年会 12月 都内で検討中♪参加希望の方 ご連絡くださいね。
アクセススカイ蒼海 ゆみ
|
|
2009年11月26日 (木)
☆小春日和・小夏日和
. ☆暖かな日。 小春日和♪ 沖縄では”小夏日和”というらしいですが 伊豆も半袖になれるくらいの気候なので ”小夏”の方かもしれませんね。
しばらくご無沙汰していたふうちゃん が白浜に来てくれました☆
ふうちゃ〜ん、ありがとう(^O^)
BYARさんとの思い出話にじ〜んと きてしまいました。 「いつも120パーセントの力で接してくれた。」 「沢山元気づけられた。」
BYARさんはいつも一生懸命だったもんね。
本当に・・・
二人で白浜の海、見に行きました。 今日も北東の強風。白波いっぱいですが 海は青かった。
蒼海です!(爽快♪)
☆自宅でふうちゃんもビャーさんカメムシくん に会うことができました。
ぶ〜んと低空飛行を上手くしていました。
窓を開けたらお散歩に出かけてしまいまし たが、ふうちゃんも”会えてよかった(^O^)” って。だんだん可愛く見えてきちゃうのは なぜでしょうね・・・ (ビャーさんカメムシ君の由来は10月27日 の夕実の朝のショットを見てね)
お昼は金目の煮付け定食を食べにいき ました。
また顔出してね〜☆
☆お知らせ☆
※普通救急救命講習会 29日(日)AM9:00〜 下田消防署にて。参加者はすこし早めに来ていてね!
※忘年会 12月 都内で検討中♪参加希望の方ご連絡くださいね。
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月25日 (水)
☆今日のお客様
.
☆最近買った観葉植物。
バー二ングト二アという椰子。 一目ぼれしました。
今日はパソコン作業をしていましたが 久しぶりの駒さんご夫婦登場。
部屋に上がってもらってしばらくおしゃ べりしていました。その途中でカメムシ君 がブーンと現れました。
駒さんに挨拶に来たんですね(^○^)家の中の どこに隠れていたのか?急に現れるから 不思議。 カメムシビャーさん♪
ここ何日も気配を感じなかったので 心配してたんだよ。
夕方近くなってやっと青空が顔をだしま した。やっぱり曇りの空は寂しい感じ がするからこっちがいいですね!
☆お知らせ☆
※普通救急救命講習会 29日(日)AM9:00〜 下田消防署にて。 参加者はすこし早目に来ていてね!
※忘年会 12月 都内で検討中♪ 参加希望の方ご連絡くださいね。
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月24日 (火)
☆シーカヤックDAY☆鍋田海岸
.
☆昨日は御殿場のフライトの帰り、大磯の 実家に戻りました。
ちょうど妹のさっちゃんが本日仕事が お休みだというので、「白浜にいこう!」 と誘い出しました。 ママさんはちゃっかりついてきます。(^O^)/
ママさんやユミとは反対に出不精な妹。
「今日はシーカヤック初チャレンジだよ!」 と決めて伊豆に向かいました。
白浜は北東ビュービューなので鍋田海岸で カヤックをしました。
時々強い風が吹き込んできますが、ここは 穏やかな海です♪
透き通った水。
さっちゃんも喜んでいました。 「安定感あってこわくないね〜。もっと 恐いかと思ってた〜。」って。
シーカヤックのライオットくんはとっても 安定感あって、波にも強いのでお気軽に チャレンジしてみてください!
楽しいですよん(^^)
私たちのカヤックを追いかけるように 母はウォーキング。
見て!このエメラルドグリーン☆
水の中はこんな癒しの色☆ 特に今日は綺麗な色をしてるように感じ ました。
カヤックの後は、”昭吉の湯”に行きました。 アルカリ・ぬるぬる温泉に喜んでもらいま した。
アクセススカイ蒼海 YUMI |
|
2009年11月23日 (月)
☆レインボースクール生!7レンジャーの富士山での2日目☆
.
☆白浜の朝。
曇り、雨はやみました。 風は北北東。強風・・・白波いっぱい。(-_-メ)
しかし7時半からやる気まんまんの7レンジ ャー!
南伊豆のふるさと公園でグラハンスタートで 白浜の風が収まるのを待つか、それとも どこかに移動するか・・・
決定場所は!!☆
われらアクセススカイ蒼海生、初チャレン ジの御殿場の富士山コースにすることにし ました。
本日が富士山登山口OPENの最終日らしく 間に合いました。 御殿場デビューのスクール生はやはり武蔵 大生でした。
木崎湖や白浜にも飛びに来てくれている、 エアフロートのメンバーとご一緒させていた だくことになりました。
場所は全く分からないので校長やゆうこさん にお世話になり、紅葉が始まっている天城を 超えて到着〜(^○^)
「お〜!なんかすごい!!」
富士山の黒い砂。
到着したときはガスがいっぱいでなんか不思 議な光景。砂漠をさまよう私たちって感じ。
しばらくするとガスが上がり、フライト開始☆
☆頑張るぞ〜!☆
トップは「青レンジャー行きま〜す!(^○^)」 とジャイアンでした。A級をGETしたいので 気合い入ってます!
A級の直線フライトは、ここは十分すぎる くらいの飛距離。余裕でランディングのユミの 上空を超えていきます。
なかなか面白いエリアでGOODだわ(*^_^*)
ターンの練習もいっぱいできるね〜
途中太陽もみんなの応援をしてくれて 気持ちよく飛びました。
エアフロのメンバーにはぶさんスクール、 アクセススカイ7レンジャー部隊の賑やかな 空間でした。
福島さん、ゆうこさんテイクオフサポート ありがとうございました!
そして本日のA級合格はジャイアン。
やったね(*^^)v おめでとう!
サンキュー富士山☆いい風をありがとう〜☆
P.s. 夕実の朝のショットもみてね!
アクセススカイ蒼海 夕実 |
|
2009年11月22日 (日)
☆レインボースクール生!7レンジャーの伊豆の1日目☆
.
☆ど・ど・ど派手なレインボーカラー のスクール生7人が白浜にやってきました! 武蔵大の1,2年生たち☆ やってくれますね〜!ハイテンションな BYARさんもかないませ〜ん。 面白い子たちです(^_^メ)スタッフは福島 さん。
北東のど強風なのでまずはビデオ講習。 そして教本で復習を兼ねてお勉強。
そのあとは何とかグラハンが出来そうな 浜辺探しに。
多多戸に行きましたが風がぐるぐる不安定、 やはり強い。 今日は厳しいかもね。
***今回のメンバー*** リーダーは 翔 レッド (^O^)/ あやと イエロー(^O^) ゆうき ピンク (^^ゞ つばさ オレンジ(^_^メ) ゆい グリーン(*^^)v まゆこ むらさき!(^^)! ジャイアン ブルー (^○^)
風はビュービューだけど、晴れているだけで 幸せですね☆ (来る途中は雨だったからね。)
浜辺で大騒ぎ。
綺麗な海を見たら泳がずにはいられなくな っちゃいました。
サーファーたちもびっくり!
11月の海です!
11月後半の伊豆の海。
サーファーたちはみんなウェットスーツを きちんと着ていますが、7レンジャーは違い ます。元気200パーセント!
意外と水の中は温かかったらしくて、楽しい わけですね。
浜辺に上がった後はアクセススカ号の暖房 はHIGHで、本日の宿泊先の”ペンション ”青い海”へ。 早めのお風呂に入らせていただきました。 (風邪ひかれたら困りますわ(+o+))
ここで、エリーゼマン(今日はファンカーゴで) 登場!なんと愛知から日帰りコースで。 「もみじまんじゅうと松茸のお土産を渡したく て☆」って!なんて本当にいい人(^○^)! いつもありがとうあ♪
青い海のママのサービスのケーキ&コーヒー をいただきました。
コーヒータイムの後はエリーゼマンは南伊豆 経由帰路へ。
私たちはBYAR宅へ戻り、小さなグライ ダーを出し、ラインチェックの練習&ハーネス のセッティング等シミュレーションを全員がや りました。
ラインはとことん絡ませてほどく練習。
全員は終了したときは、すっかり真っ暗。 みんなよくがんばりました。
夕食は下田の”とん亭”で和食。 しめの温泉は金谷旅館の千人風呂。
盛りだくさんな伊豆の1日だったかな。
アクセススカイ蒼海 ユミ
|
|
2009年11月23日 (月)
☆モーターユニットと共にラムエッティーへ
.
☆千葉・柏のラムエッティー荒井さん のもとへ。
まっちーと待ち合わせ。
夕実は朝の都内の思わぬ渋滞で遅刻して しまい、ごめんなさい(^^ゞ
我らがストール研会長&アクロフライヤー まっちーが、BYARさんの愛用したモーター ユニットを引き続き使ってくれることになり ました!
これからまっちーがモーターパラも始め ます!
木崎湖に行っていて伊豆に置きっぱなしにな っていたモーターのチェック。
やはり4カ月、エンジンをかけないことは いけなかったことらしく(-"-)なかなか エンジン始動しません。バッテリー充電。
なんとかスタートしましたが、バッテリー は新品へ交換。
その他補修もしていただき、GOODな 状態に☆
利根川河川敷。
初めてお邪魔しました。クラブの方と談話。
荒井さんのモーターをしょって、エンジンか けてみました。結構まっちーのエンジンの かけ方は思いっきりがよく、さすが!
ユミもしょってみました。これはしょえました。
まっちーはモーターに触れながら、アクロ機で グラハンしながら、風が弱くなるのを待ちまし たがなかなか収まらず。
1度解散した後、最後の最後で少し風が弱く なり、荒井さんがマッチーのアクロ機でフライ ト出来たようでした☆
また次回よろしくお願いします♪
☆ユミの帰り道。
独り言の多い車内・・・
帰りも都内いきなり1時間半高速で渋滞。 我慢できず、ETCも付いていないので 下道に降りて、八丁堀〜新橋〜品川と 第一京浜を走り横浜まで到着。
三ヶ月が正面☆綺麗〜(*^^)v
そろそろもう1度、高速に行こうかな〜。
結構流れてて、ビューンビューンと、いい 調子で走って絶好調のつもりで走っていま した。 みなと未来を左手遠くに見ながら、”ちょっとおかしいな”とおも いつつ、夜景が綺麗なのでビューんビューん!
レインボーブリッジ綺麗〜 あれ?羽田方面?東京?あれ逆走!?
道すっかり間違えました(^_^メ)
また来た道を、大黒埠頭からびゅーんびゅー ん。2度レインボーブリッジ通過。 夜景が美しかったのでOKとしましょう!
無事大磯の実家に到着したのは、出発してから5時間後。 ままさんのカレーを食べて寝ま〜す♪
アクセススカイ蒼海 YUMI |
|
2009年11月20日 (金)
☆やさしい朝陽でスタート
.
☆部屋に優しい光が差し込んできま した☆
やっぱり晴れ!朝陽はいいなあ(*^^)v
元気な朝を迎えることができました。
風は北東強め。
しばらくグラハンは無理なのでゆっくり 家のことやってから外へ出ました。
BYARさんの弟くんちにモーターエンジ ンを置かせてもらっているので取りに行きま した。
ちょうど同じ時間にびゃーさんのパパママさ んも来ていて、「手伝うよ!」と言ってくれま したが、腰痛&ヘルニアを抱えているお父様 にはお願いできません・・・「大丈夫です(^^ゞ」 なんて言って、一人で”よいしょ!!”
バランスを崩して何度も”ガタン”となりそう になり、息ひーひー。
タンデム用パラモーター、いくら夕実が力持ち といっても、腕力があるだけで足腰はあまり 強くなく、一応女らしい??のです。
車まで運んでからまたハイエースに上げる までしばらく休憩・・・
なんとか無事のせられました。 明日この想い出の一品が、マッチーの手元 へ引き渡されます。
☆午後は舞磯の幸田さん宅へ。
バイザシーの新しいオーナーにご挨拶。
ちょうど到着したとき山のてっぺんに なんと”あさぎまだら”がまた現れました!
長野にいた蝶のアサギマダラは伊豆にいます♪
風が弱くなってきたのは4時近く。 白浜でキャノピーを広げま したが、あっという間に山瀬。 楽しいグラハンはお預けとなりました。
これから大磯に向かいます。
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集! 下田消防署にて。 29日(日)AM9:00〜 講習は無料です。
現在の参加者は福島さん&ちょうさん(^^ゞ21日(土)までご連絡 お願いします!
☆今週末のスクールの予定
21日(土)は千葉のラムエッティーの荒井さんのところへ いきます。マッチーのモータートレーニング開始の予定☆
22日(日)、23日(月)は武蔵大1,2年生が来ます♪ ☆忘年会 12月に都内でやりたいです。 お勧めのお店どなたか情報 くださ〜い☆
☆You Tube見てね!
アクセススカイ蒼海 ゆみ
|
|
2009年11月19日 (木)
☆伊豆に戻って初めて味噌汁を作った日
.
☆朝から雨。 1日弱い雨が降り続きました。
お庭の草が少し伸びてきましたね。 でもミントのハーブだから歩くといい香り がしてきます。
今日はボジョレー・ヌーボー解禁日ですね。 そして、木崎湖から戻って、初めて味噌汁を 作った日でした。 お味噌はずっと前から買ってあったのに 作る気分になっていなかった〜。 BYARさんは味噌汁が好きで、よく 「馬鹿の3杯汁!」と言いながらがぶがぶ飲んで いました(^O^)そう、”そろそろ作ってあげ ないと・・・”とはっとしました。
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集! 下田消防署にて。 29日(日)AM9:00〜 講習は無料です。
現在の参加者は福島さん&ちょうさん(^^ゞ
21日(土)までご連絡お願いします!
☆今週末のスクールの予定
21日(土)は千葉のラムエッティーの荒井さんのところへ いきます。マッチーのモータートレーニング開始の予定☆
22日(日)、23日(月)は武蔵大1,2年生が来ます♪ ☆忘年会 12月に都内でやりたいです。 お勧めのお店どなたか情報く ださ〜い☆
☆You Tube見てね!
アクセススカイ蒼海 ユミ
|
|
2009年11月18日 (水)
☆晴れ・北東強し 南国ムードの場所
.
☆晴れ☆北東ビュービュー。
白浜はウィンドサーフィンのコンディ ション。
ペンションGENJIに挨拶にいきました。
4か月ぶり。BYARさんの話をやっとしに 行くことができました。
ゲンさんのところは南国ムードたっぷり。 ここはバリです〜☆
真っ赤なハイビスカスにバナナ。 心地よい空間でした。
そのあと、白浜の浜辺のチェック。 すこしゴミ拾い。
砂防柵が出来ていますが、グラハン&ショ ートフライト出来そうです。
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集! 下田消防署にて。 参加希望者の中で日程を上手く決めていき たいと思います。 ご連絡ください(^^ゞ 講習は無料です。
☆今週末のスクールの予定
21日(土)は千葉のラムエッティーの荒井さんのところへ いきます。マッチーのモータートレーニング開始の予定☆
22日(日)、23日(月)は武蔵大1,2年生が来ます♪ ☆忘年会 12月に都内でやりたいです。 お勧めのお店どなたか情報くださ〜い☆
アクセススカイ蒼海 ユミ |
|
2009年11月17日 (火)
☆北東強風・雨だけど楽しい懇談会!?
.
☆北東強風。
朝早いうちの雨の弱い頃に 白浜の浜を歩こうと思っていたけど ちょっとタイミングずれちゃいました。
しっかり雨が降ってきたので午前中は デスクワーク。
午後は地元の方との懇談会♪
コーヒー&ケーキをご馳走になりながら ペンション 青い海 で情報交換等。 楽しくお話できました。 写真は青い海のオーナーが、つるし雛の準 備で作っていたもの。器用ですねえ。 虎&桜。トラは初めて見ましたがしっぽがな かなか可愛らしくていいですね。
夜は、まっちー会長が寄ってくれました。 仕事の帰り、豪さん宅経由伊豆。 わざわざありがとうございます(*^_^*)
下田の和食屋さん、ごろさやでお食事しま した♪ お刺身&煮魚に日本酒は”下田美人”と HIDEちゃんお勧め”黒龍”
美味しくいっぱいおしゃべりできて楽しかったです!
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集!下田消防署にて。 参加希望者の中で日程を上手く決めていきたいと思います。 ご連絡ください(^^ゞ 講習は無料です。
第一希望 29日(日)
☆スクールご相談ください♪
アクセススカイ蒼海 ユミ |
|
2009年11月16日 (月)
☆バイザシー 舞磯にて癒された日
.
☆お昼前に舞磯のバイザシーの 幸田さん宅にお邪魔しました。
ランチは以前から気になっていた バイザシーの隣でOPENしている ”野菜ランチ”をご馳走になりましたが 今度みんなで一緒にいきましょう!
温野菜たっぷり、玄米、ヘルシーハンバーグ にカレーも。手作り豆腐なんかも嬉しかった。 美味しかったですよ。写真撮り忘れました。 また今度。
わんちゃんはバックとクロ。
大きなバックと一緒に車に乗り込み いっぱいぺろぺろしてもらいました。 バックはなかなか見かけない珍しい犬種。 アメリカン・ピット・ブルテリアといって 闘犬だそうですが、人懐っこいですよ☆
今日はいろいろ今後の仕事の相談に 来たわけですが、その傍らでいっぱい 動物たちと触れ合い、癒されまくり 楽しかった!
犬猫カフェ OPENしてます!
今後時々ここでスタッフしてるかも!?
この舞磯浜では体験フライトはお世話に なっていましたが、この上空をフライトでき ないものか、今後まめに風の調査をします。
ここでフライトが実現できるとHAPPYです☆
今日は4時間以上、幸田さんと一緒に過ごし ました。ありがとうございました!
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集! 下田消防署にて。 参加希望者の中で日程を上手く決めていき たいと思います。 ご連絡ください(^^ゞ 講習は無料です。
☆スクールご相談ください♪
アクセススカイ蒼海 ユミ
|
|
2009年11月15日 (日)
☆西風強風は風待ち船
.
☆風の強い日が続きます。
西南西ど強風。
昼間はベランダに座っていると暑いくらい の11月とは思えない気候。
今日は北絡みの風だったら、エアフロメンバ ーにご一緒して御殿場の練習場に行って みようかと思っていたんですが、生憎の風な ので中止にしました。朝霧も怪しそうだった ので夕実は白浜で雑用いろいろ。 お掃除・・・
☆皆さんのそばにカメムシさん登場して いませんか?それはBYARさんの可能性が あるので嫌がらないでやさしくしてあげてね☆
ここ数日ユミのそばにはいませんでしたが、 どうやら関根っちの家に登場したらしい! (^'^)
玄関に大きなBYARさんカメムシ♪ 話しかけていたらある問いかけに触覚が ピクっ!!と反応したらしく、びゃーさん だと確信したらしいわ。
何を問いかけたのか、今度教えてね〜
〜お知らせ〜 ☆普通救急救命講習会・参加者募集!下田消防署にて。 参加希望者の中で日程を上手く決めていきたいと思います。 ご連絡ください(^^ゞ 講習は無料です。
☆スクールご相談ください♪
アクセススカイ蒼海 ユミ |
|
2009年11月14日 (土)
☆綺麗な夕焼けをみました
.
☆皆さん、夕焼け見れましたか?
窓越しに明るくなった空を感じました。
時間ごとに色を変えながら。
目を離せません。
綺麗な夕空を楽しませてもらいました☆
夕実 (*^_^*) |
|
2009年11月14日 (土)
☆空は荒れ模様。白浜の海はいい波
.
☆昨日に引き続き空は大荒れ。
暖かい南西の風ビュービューで、外海は 白波いいっぱいですが内海はサーフィンには GOODな波が立っていました。
サーフィンの大会。時々急な雨に降られま すが薄日が射したり。 楽しい波乗りを! 三筋山ではパラの大会のようですが、明日も 強風予報・・・お手上げかな。
真っ白な白鷺。 綺麗でした☆
伊豆はこれからアロエが見ごろになります。 少しずつ色づいて、勢いある花を咲かせ ます。
遊びに来てね♪
〜お知らせ〜 普通救急救命講習会・参加者募集! 下田消防署にて。 参加希望者の中で日程を上手く決めてい きたいと思います。
ご連絡ください(^^ゞ
このグローブは最近のユミの中のヒット 商品!
OGKの3D・立体縫製加工してフィット感 ばっちり☆軽くて丈夫! ¥4200です。
カラー れっど・ぶらっく・ぶるー
お試しあれ!
アクセススカイ蒼海 夕実
|
|
2009年11月13日 (金)
☆教員・助教員更新講習会
.
☆今日は、神奈川県連にお世話になり 助教員の更新講習会に参加してきま した。
おにぎり3つ作って6時15分に出発。 早めにパラフィールドに到着。
なんと川地さんも教員更新時期らしく 一緒に受けることになっていました。 嬉しかった〜☆
8時半スタート。
風は爆風なので実技はなし。
みっちり学科の日。
ライセンス取得の規定の変更が行われる予 定です! 皆さん、今後それぞれのコースのライセ ンスが難しくなります(-"-)がんばりましょ。
教員になるための講習も受けられたので とっても充実した日になりました。
考えることが沢山あった1日。頭いっぱい 使ったような気がします。 ラストはレスキューリパック。
長時間ありがとうございました!!
☆教員の課題の中には、レスキューのことは もちろんのこと、フルストールやフラット スピンのことが頻繁に出てきたので 湖上でのマヌーバの参加絶対必要だと思 いました! レスキューー開傘のトレーニングも絶対 やってほしいと実感!
川地さんとは来年のセーフティーセミナーの お話もしました。「またコラボができるとい いね。」と言っていただきました。 川地塾メンバーは川地さんのマヌーバ誘導 が実現するかも!?
☆ショップに干し柿。 最近よく見られる光景。へえ〜こうやるん だあ☆
講習会のあと、島野さんに用事があった のでイクスへ。
そこでまたいろいろな情報交換ができま した(^^ゞ N氏からレスキュー開傘の \(◎o◎)/!な、お話を聞きました。 機会があればお話しますね。
アクセススカイ蒼海 ユミ |
|
2009年11月12日 (木)
☆アクセススカイ号おかえりなさい
.
☆北東ど強風の白浜。 今日は久々寒かった。しっかり長袖ジャケ ット。
伊豆大島も15m/sの風。車の運転はハンド ルをとられるので慎重に・・・という感じ。
午前中はデスクワーク。午後は雑用で 下田へ。
夕方元気になったアクセススカイ号を TOYOPETに取りに行きました。 この間、パワステのベルトが切れたのは びっくりしたなあ・・・ほかのベルトも 切れちゃったしね(-"-)
今日ばっちり元気になって戻って きました☆
今日は淡いピンク薔薇を買いました。 そんな気分・・・ あわ〜い色、癒されます。
明日は助教員更新検定会。 パラフィールドへ向かいます。 フライトやグラハン、厳しいかもしれま せんねえ。
アクセススカイ蒼海 ユミ
|
|
2009年11月11日 (水)
☆雨すごかったですね。
.
☆皆さんのところは雨、大丈夫でしたか?
全国的に大荒れということ。
伊豆は夜中から朝にかけてドシャドシャ 降っていました。
そのあとは止んだり、いきなり降りだした り。なまぬるい南西の風が吹いていました。
白浜は大型タンカーが停泊。 その手前にはサーファー達。
下田の町へ向かうと下田港沖はかなり海は 荒れていて、かなり高い波が見えました。 海も濁っていて相当な雨の量だったことが うかがえます(-"-)
こんな日はお花を見ていると、ちょっと心 が明るくなるかな。ランタナの花を見つけ ました♪
〜お知らせ〜
☆スクール予約制でOPENします。 お問い合わせください。 ☆13日(金)は助教員更新検定会のため 不在にします。 ☆ユミのタンデムパッセンジャー、トレーニング にお付き合いしてくれる人、常時募集。 エリアは朝霧か丹那。
アクセススカイ蒼海 ユミ
|
|
2009年11月10日 (火)
☆今日もあたたか☆半袖姿
.
☆午前中は北東が強めでしたが だんだん弱くなっていったかな?
自宅であれこれやっていたら、あっという間 にお昼を過ぎてしまいました。
白浜は今日も暖かく、私は1日半袖姿でした がこれからの時期、こんなジャケットがあると いいですよ!
U−TURNのNEWジャケット、 ¥22000です☆私が最近愛用しているジャ ケットより少し素材とデザインが変わって (ちょっと派手になったかな・・・)
今日は午後3時前後、白浜海岸の周辺だけ 雨が降っていました。 自宅も下田も雨は大丈夫。へんな雲があった のね(';') 〜お知らせ〜
☆スクール予約制でOPENしま す。お問い合わせください☆ ☆13日(金)は助教員更新検定会のため 不在にします。 ☆ユミのタンデムパッセンジャー、トレーニング にお付き合いしてくれる人、常時募集。 エリアは朝霧か丹那。
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月8日 (日)
☆朝霧タンデム&BYARさんカメムシ!?
.
☆朝霧のタンデムの様子をかがやんが 写真を撮ってくれていました☆
U−TURNのU2ちゃんです!
YUMI&せーら
☆今日も面白いことありました。
カメムシ登場!
お食事中の場に、やっちゃんの頭に(^O^)
絶対このカメムシもBYARさんに違いない!
おなかすいちゃったんだね(^^ゞ
YUMIの手の中にいます♪
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月8日 (日)
☆夕実のタンデムトレーニング・朝霧
.
☆予定通り、今日はせーらと朝霧に向かい ました。
夕実のタンデムトレーニングにお付き合い いただきました!! BYARさんにお任せだったタンデムフライト。 アクセススカイを立ち上げて何百本、タン デムしてもらったことか。
今はBYARさんに甘えることができなく なってしまったので、夕実が頑張る のみ。
午前中は講習斜面にて地道な練習。
U−TURNのタンデム機。
5本のショートフライト。汗汗。 結構体力使っちゃった(^^ゞ
午後は仲間のいる井の頭へ!
長倉さんサポートのもと、テイクオフ☆
パッセンジャー、せーら。
おしゃべりしながらフライトできるタンデム は楽しいですね♪
「かがや〜ん兄さん!見守っててよ〜」
「高橋さんいた!」
「あれ・・前ヤンかなあ。」
「ちょうさんどこだあ?」
今年、去年、セーフティーセミナーに参加 していただいた皆さんに沢山会えました!
井の頭でのタンデムは3本。
1番の課題はランディング。
力持ちのユミですがブレークの重みに 悩まされ・・・
まだまだトレーニングあるのみ!ですが ランディングが気持ちいいと 最高に笑顔(*^。^*)
いいトレーニングのできた1日でした!!
せーら、2日間本当にありがとうございま した。
(^O^)
スカ朝校長、斎藤さん☆ またお邪魔させてください♪ありがとう ございました!
フライト後はまえやん・かおちゃん・NIDA さん・Wしゃちょー&せーらたちとグラハンが んばりました。
みなさん、お疲れさまでした☆☆☆
今日のタンデムのムービーはあとでYou Tube にあっぷしま〜す!
☆YUMIタンデムトレーニングパッセンジャー、 募集中!!
BYARさん、今日もありがとうね♪♪
ACCESS SKY 蒼海 YUMI |
|
2009年11月8日 (日)
☆立岩エリアの整備の日・アサギマダラが顔出したよ
.
☆朝1到着はせーらでした。 ありがとうござます♪
ちょっとゆっくり、コーヒータイムの後の スタート。白浜は北東の強風。
南伊豆・立岩エリア。弱いフォローの風、 暖か。 テイクオフの整備。 木崎湖行きで4か月間、手を入れられなか った立岩のテイクオフ前の木。 伸びてしまってフライトできないので 気合い入れて整備で〜す。
途中、また嬉しい出来事♪ 渡り蝶のアサギマダラが立岩にもやって きました♪
お昼到着は、遠方からのエリーゼマン。 愛知から日帰りで来てくれました。 本当に木崎湖&伊豆とお手伝いありがと う!!
休憩時間は 海をバックに撮影会。
浜辺を乗馬する人が行き・・・
ランチは青木サザエ店にて。 きんめの煮つけ定食や、タイのから揚げ定食 をいただきました。
途中、アクセススカイ号のパワステのベルト が切れるアクシデントもありましたが、 地元TOYOPETさんのおかげで、夕方まで 立岩整備ができました。
立岩の夕日を見ることができました☆
せーら&エリーゼマン☆お疲れ様& ありがとう!!!
明日は夕実のタンデムのトレーニングで 朝霧に出かけます♪
アクセススカイ蒼海 夕実 |
|
2009年11月6日 (金)
☆ぽかぽか♪朝食はベランダで
.
☆鳥のさえずりで目が覚めました。
爽やかな目覚め♪
6時20分の朝陽。
今日はベランダで簡単な朝食をとりま した。この時間までは最高に気分いい♪ 贅沢な時間でした。
が!
そのあとはお部屋の掃除。 BYARさんがしまい込んでいた新聞や 雑誌たちが、一杯出てきてしまいました。 7束まとめましたがまだある・・・それ くらいで今日はギブアップ。
壊れた椅子やCDデッキや新聞をゴミ屋さん まで運んだりetc...
BYARさん手伝ってくれ〜!という感じ(-"-)
風も9時頃からか、北東強風。 海の白波で気がつきました。1日強い風が吹いた 白浜でした。
明日は立岩テイクオフ整備しています。せーらと中藤さんが来て くれる予定♪
日曜日は朝霧でタンデムのトレーニングに出かけようかと思って います。 せーらがパッセンジャーしてくれるというので(^^ゞ
アクセススカイ蒼海 BYAR&YUMI記念Tシャツ 残りはMさいずのみになりました。あとわずか! 欲しい方ご連絡ください(*^^)v
アクセススカイ蒼海 夕実 |
|
2009年11月5日 (木)
☆西風強風 晴れ
.
☆朝から強い風が吹いていました。
午前中はデスクワーク。
白浜の中央海岸。 アロエのつぼみを見つけました。 もうそんな時期なんですね。
12月にはオレンジ色のアロエの花が見頃に なりますよ☆
明日葉こんなにGET!やった〜(*^^)v 木崎湖にいた3か月半は食べることの できなかった明日葉。これからは今まで通り 毎日食べたいですね☆
中央海岸は風が遮られてそれほど強くなかっ たけど白浜大浜は南西ビュービューでした。
波は時々いい形の波。
色はエメラルドグリーンでとっても GOODでした。
午後からアクセススカイ号の中のもの の整理。グライダーをりゅうじくん宅へ 運びました。
そのあとは下田の街中の知り合いの ところへ顔だし。
☆お知らせ☆
※アクセススカイ蒼海 BYAR&YUMI 記念Tシャツ 問い合わせありがとうござ います。 まだあります!欲しい方連絡待ってます! ¥2500 ※今週末、立岩エリア整備のお手伝いしてくれる人募集中!(*^_^*)
※夕実のタンデムトレーニングのパッセンジャー 募集中!
ACCESS SKY 蒼海 夕実 |
|
2009年11月4日 (水)
☆アクセススカイ号で白浜に
.
☆昨日母を連れて実家に戻りましたが 今日は荷物いっぱいのハイエース、アクセス スカイ号は白浜にもどりました。
朝の大磯の冷え込みは、白浜育ち?のユミ には、ちょっと厳しく(^_^メ) 伊豆の気候に感謝した朝でした。
伊豆高原のバリのお店に寄ってきました。 来年のカレンダーを2つ買いました。
プルメリア♪
プルメリアの鉢植え・・・欲しくて探してます♪ だれかプレゼントして〜(*^_^*)
☆午後から南西の風が強い伊豆地方。 海が西風の色をしているなあと思ったら そのとーりでした。
白浜に着いてから、テーブルや電化製品なん かを家に運びました。 ”一人でやる作業じゃない!!”なんて 独り言をいいながら、なんとかできました。
この間、関根っちから頂いた写真立て。 写真じゃなくてBYAR&YUMIが気に入って 買ったシャガールの小さな絵を飾りました。
シャガールやモネ の絵画展・・・よく見に行ったなあ♪
☆お知らせ☆ ※アクセススカイ蒼海 BYAR&YUMI 記念Tシャツ 問い合わせありがとうござ います。 まだあります!欲しい方連絡待ってます! ¥2500 ※今週末、立岩エリア整備のお手伝いしてくれる人募集中!(*^_^*)
アクセススカイ蒼海 ゆみ |
|
2009年11月3日 (火)
☆自然を満喫♪暖かな伊豆
☆TVのお天気予報では「寒くなる寒 くなる。」と頻繁に耳にしたので 覚悟はしているんだけど、伊豆はあった かいですよ☆
北東穏やかな白浜。晴れ。
白浜海岸は冬支度、砂防策をつくる為に 浜辺に重機が入ってしまいました。
風は穏やかですが、波のパワーは強し。
午前中は母を連れて、白浜海岸〜白浜 神社。
明日葉を採りにいきました。
今日は伊豆の島々がくっきり見えます☆
そのあとは、九十浜(くじゅっぱま)に 案内。
浜辺に降りる階段の途中に、可愛らしい ”鳥の巣”発見。
最近雨風強い日があったので、落ちちゃ たのね。
九十浜で〜す(*^_^*)
須崎の御用邸のそばのプライベートビーチ。
本当に伊豆に住んでて幸せです。
エメラルド色の海がいくつもあって、 この色に癒されます。 好きなビーチがいっぱい☆
綺麗でしょ!
この帰りに駐車場で感動的な再会♪ 木崎湖にいた蝶、”あさぎまだら”が青空を ひらひら。 私たちに挨拶にきました。
ハイテンション!になってしまいました!
ヽ(^。^)ノ
お昼過ぎに大磯に向かいました。 その頃は海は白波がかなりたち始め 風が強くなっていました。
☆大磯着。
今日も満月ですよ☆空を見上げてください☆ あそこのアパートの人、気が付いているか なあ・・・大磯ユミ部屋からばっちり満月。
自然て素晴らしい!!
☆お知らせ☆ ※アクセススカイ蒼海 BYAR&YUMI 記念Tシャツ 問い合わせありがとうござ います。 まだあります!欲しい方連絡待ってます! ¥2500 ※今週末、立岩エリア整備のお手伝いしてくれる人募集中!(*^_^*)
ACCESS SKY 蒼海 夕実 |
|
2009年11月2日 (月)
☆白浜宅お掃除&お祭り見学
.
☆夜空、見上げてください☆
満月ですよ(^O^) _____________________________________________
今日は昨夜の土砂降りの雨が止んで 良かった。 午前中は部屋の掃除。物の整理。
大きなゴミ袋1枚分の捨てるもの& 古新聞・・・
少しお部屋がすっきりしました。
母がいてくれているので一緒にお掃除 の午前中でした。
午後は母が南伊豆のお祭りが見たい♪ というので、ふらりと出掛けてみました。
どこでやっているかわからないので、はじめ ふるさと公園方面へ行ってみると・・・
やってましたやってました(^.^)
平日なのに沢山の人たち。ちょっとびっくり しました。獅子舞も初めて見たかなあ・・・?
「いいもの見れた。」とママさんも笑顔。
そのあとBYARさんの実家の近くにいって みたら、山車が 「あれ?こんなとこで休憩中!?」
きっとみんな昼食タイム。
でも私たちにとったら好都合。 ゆっくり見させてもらいました。 BYARさんの小さい頃のものと同じもの なのかなあ〜。
時間をずらして再び手石地区。
やってました☆笛吹いてさっきの山車の 回りで。 ユミママはそばまでいって、しっかり見学 してました。
今日の奥石廊。
ダイナミックな景色。
動きのある雲。
BYARさんはどこを飛び回っている のかな♪
☆お知らせ☆ ※明日は大磯に行きます。アクセスス カイ号と残りの荷物を取りに帰ります。
※アクセススカイ蒼海 BYAR&YUMI 記念Tシャツ 問い合わせありがとうござ います。 まだあります!欲しい方連絡待ってます! ¥2500 ※今週末、立岩エリア整備のお手伝いしてくれる人募集中!(*^_^*)
※10月の日記、過去の日記にまとめました。
アクセススカイ蒼海 ゆみ
|
|
2009年11月1日 (日)
☆49日法要、ありがとうございました☆
.
☆11月だというのに夏を思わせるお天気。 強めの南西の風。気持ちのいい青空♪
下田・須崎にて。
ユミファミリーは父&母。 下田のお世話になっている皆様10人 程の皆様によって、無事BYARさんの 法要が終わりました。
地元の皆様のおかげで、BYARさんも 安心して旅立つことができたでしょう。
本当にありがとうございました☆
☆父と母を連れ、下田の海をご案内。
想い出の鍋田海岸。
(ここはBYARさんもサンタも好きな場所)
そのあと、昨日もお邪魔した舞磯浜の高台。
この場所にBYAR&SANTAが住むことに なるかも。絶景です!
父も母も賛成してくれてよかったわ。
ユミママも大喜び。
「ここからなら私も飛べそうよ!」
今日も海のリゾート楽しみました。
お昼は下田の”ごろさや”でお刺身定食& 天ぷら定食&煮魚。
いっぱい食べてもらいました!
☆夜は土砂降りの雨。
雨雲レーダー真っ赤な伊豆。
それでも母と二人でペリーロードにお出 かけ。 パスタのページワンでシゲちゃんがライブを するというので、顔を出しました。
BYARさんのはしげちゃんにもページワン の照井さんにも、ライブではお世話になり ました♪!!
今日のお客様の中で、ライブ初体験の はるこさんのリクエストが! 「大海原と飛ぶ力強い鳥のイメージの曲 が聞きたい(^O^)/」
そこで弾いてくれたのは、以前シゲちゃんが BYARさん(たいじ)とタンデムで白を飛ん だ時のことを思い出して作った曲でした。
即興です♪ありがとうございました!!
☆お知らせ☆ ※来週末、立岩エリア整備のお手伝いしてくれる人募集中!(*^_^*)
ACCESS SKY 蒼海 ゆみ |
|
|