お家でかんたんハーブ 花と緑の小さな図鑑 50 音 I N D E X
My Selfとっぷページ
スターチス
【英名】sea lavender/statice
【学名】Limonium sinuatum旧学名Statice sinuatum
イソマツ科/イソマツ属/多くは1年草扱い
別名:リモニウム/シヌアツム
和名;ハナハマサジ(花浜匙)
開花時期 5〜6月頃
スターチスは耐寒性のある植物で、種から育てることができ、繁殖は株分けで可能なようです。
宿根スターチスとして名前が付けられ売られているものには、ラティフォリアや、ベリディフォリウム(=カスピア)、ベルトラードなどがあります。
《スターチスのその他の品種》
●タタリカ
【英名】german statice
【学名】Limonium tataricum
イソマツ科/イソマツ属/1年草〜多年草
別名:ジャーマンスターチス
星形の花が特長で、スターチスと同様にドライフラワーとしても人気が高い植物です。

写真はタタリカ
●ペレジー.
【英名】pperez's sea lavender
【学名】Limonium perezii
イソマツ科/イソマツ属/1年草〜多年草
●ハマサジ(浜匙)
【英名】square stem statice/autumn statice
【学名】Limonium tetragonum
イソマツ科/イソマツ属/多年草
●ラティフォリア
【英名】sea lavender
【学名】Limonium latifolium
別名:ラティフォリウム/宿根スターチス
イソマツ科/イソマツ属/多年草
●ベリディフォリウム
【英名】matted sea lavender/caspia/misty/caspia statice
【学名】Limonium bellidifolium=Limonium caspium
別名:カスピア/宿根スターチス
イソマツ科/イソマツ属/多年草
●ベルトラード
【英名】beltlaard
【学名】Limonium caspia cv. 'beltlaard'
別名:宿根スターチス/ベルトラー
開花時期 2〜8月頃
イソマツ科/イソマツ属/多年草
スミレ色の花を咲かせる園芸品種のひとつ。
●ミスティブルー
【英名】misty blue
【学名】Limonium cv. 'misty blue'
L.latifolium x L.bellidifolium
ラティフォリアとベリディフォリウムの交雑種。
アレンジメント、切り花として流通する。
●ブルーファンタジア
【英名】blue fantasy/blue fantasia
【学名】Limonium cv. 'blue fantasy'
別名:ブルーファンタジー
ミスティブルーと並んで切り花やアレンジメントで使われることが多い園芸品種のひとつ。
ブルーファンタジー

●サングロウ
【英名】sunglow
【学名】Limonium cv. 'sunglow'
サングロウとは、『朝焼け』の意味。
●シュプリーム
【英名】supreme
【学名】Limonium cv. 'supreme'
シュプリーム(supreme)は、ラテン語で『最高の』の意味。